Hirofumi Yamamotoのマシン遍歴

機種 買ったときどこにいた?あるいはどこで使っていた? CPU コメント
H68-TR

地元デパートの
コンピュータ売り場

6800?

電卓上のアセンブラコンソールがついているという、珍しいワンボードマイコン

TK-80 デパート。 8008かな

日本のコンピュータホビイストの原点かもしれない。7セグメントLEDに16進キーパッド。

PET-2001 デパート(^_^; 6502

電卓フルキーだった…。リバースな"C"なんかは秀逸でしたねぇ。MZ-80KのBASICはこの流儀を踏襲(真似ともいうか)

Apple ][ デパート(^_^;; 6502

インベーダゲームをやらせてもらったけど、高かった。

MZ-80K 自宅 Z-80

いわゆる初めてのパソコン、って奴だったかも。組み立てキットだったけど。
BASIC SP-5050とか懐かしいでしょ〜。GAME-MZとかね。GAMEにはコンパイラもあった。TL-1てのもあったし、アセンブラも使えた。コンピュータの基本を学ぶには、良いコンピュータだったかも。

まだ親元に残ってます。

MSX (Yamaha YIS) 祐天寺のアパート Z-80

まだ持ってる…(^_^;
クイックディスクとか付けたりしましたなぁ。FM音源で打ち込みやったり、懐かしすぎる。
MS-BASICの逆アセなんかもやったりしたっけ。

PC-9801VX2 日吉のアパート 80286

やっと社会復帰というか。
Cのお勉強用という名目で購入。この頃98を買うのが周囲で流行った。
Turbo Cなどでジャンクソフトを書き飛ばしてたなぁ。草の根BBSにはまり始めたのもこの頃。
Massanと知己を得る機会があり、それからPC-VANのCoffee Breakに入り浸ったり、MAKIちゃんネットとかによく行ってた。けど、その後会社に入って研修中にあそこネットは崩壊して、MAKIちゃん系の人々とはそれっきり

PC-98HL バイト先のKnoledgeWell 80286?

でかかった。でも当時としては速かった。
席を立つとハングするという、寂しがり屋のマシンだった

Toshiba Dynabook/GX 日吉のアパート 80386

バイト先の仕事を自宅でこなすために借りたマシン。当時としてはかなり速くて助かった。

Mac II バイト先 68020? テトリスマシンと化していた
Next バイト先 68030?

なぜか知らないが、日本での発売前にそこにあった。光ディスクは遅かった。

Sun 4 バイト先 Sparc

なんのために置いてあったのだろう。ファジィ関係だったのか。
RISCチップのアセンブラなんか読みたくない、という記憶が残っている

Universe 前の会社:幕張 68020とか
68030とか

ProprietryなUNIXマシン。非力なはずなのに、大勢でX端末からログインして使っていた。pagingがなく、プロセスごとswapしてしまうという恐ろしいOSだった

伊藤忠のX端末 幕張 なんだろう

20万を切っていたモノクロX端末。フォント内蔵で使いやすいし管理しやすかったけど、遅かった。
RS-232Cもついていて、ダム端としてアメリカ勤務にも1台持って行った

Sunいろいろ 幕張 Sparc系 まぁいろいろやりました。
Toshiba Dynabook 386 Framinghamのアパート 80386

原稿書き用マシンとして購入。Turbo Cが動いた動いた

PC-9801RA 前の会社の寮 80386

買ったとたんに海外勤務。ほとんど使わないまま、売っぱらってしまいました。

Gateway2000/486C
1991年12月

Framinghamのアパート 80486/33
486/66

日本の486マシンに比べるとべらぼうに安かった。この頃nullさんにお世話になっていて、nullさんのGatewayがかっこ良かったし。
後でIBM DOS/VやWindows 3.1を入れて原稿書きやプログラミングにお役立ち。
その後Linuxマシンなどを経て現在は休眠中。

HPのWS 幕張 なんだっけ

よく分からない理由でリースされていた。独占して高速なX端末として使っていたかも知れない…

自作マシン
1995年?の
5月の連休

高洲の社宅 486/50
Pentium 166

最初は486/50マシン、その後Pentium (Classic) 166。
現在の主力マシン。CD-ROM2台搭載を誇っていたが、一台壊れた。

その後、ナカミチの5連装CD-ROMドライブを搭載。

自作マシン 高洲の社宅 486/66

某所からモニタで頂いたもの。486/66だけどPCIで、95マシンとなっている

AXISという
カリフォルニアの
ショップブランド
+手持ちのパーツ
1998年9月

ワシントン州Redmondの
自宅

Pentium II 400MHz

2年間(?)我慢に我慢を重ねて、PII 400MHzを買えました。万歳。
主記憶PC-100 8ns 256MB、二次記憶10GB(Ultra DMA IDE, IBM 371010 7200rpm)を誇る〜

前のマシン(P5 166)が遅すぎたという話もありますが、さくさく動いて快適です。 でもすぐに陳腐化するんだろうなぁ。

しかし、今の会社・仕事になってから、さまざまなアーキテクチャのマシンに触ることがなくなったなぁと、これまでの遍歴を見て感じました。ま、仕方ないかぁ。

[ Home ]