このファイルはPC-9801-118の情報について書いています。  独自に調査したものであり、このような動作をしない場合は実機の動作を 優先します。  新たな事実が判明した場合はCQF15666@biglobe.ne.jpあるいはPC-VAN SIG 98CLUB まで連絡いただけると幸いです。 ------ 【PC-9801-118 本体機種設定】   本体1:FM音源とPCM音源(WSS)を持つもの (新CanBe系とNa7/9/12...等)   本体2:FM音源とPCM音源(86互換)を持つもの (旧CanBe系とA-MATE系)…本体音源を切り離し118ボードを利用   本体3:PCM音源(WSS)のみを持つもの (X-MATE系等)…本体のWSSを利用する   本体4:PCM音源(WSS)のみを持つもの (ValueStar系等)…本体音源を切り離し118ボードを利用   本体5:FM音源/PCM音源を持たないもの (上記以外の機種)   ただし、専用のPCM音源サブボードの用意された機種(BX4,Xb,Xe10/4)等は   サブボード増設した上で本体3として使用する。 +------------------+-----------+----------+----------+--------+ | |PCM録音再生|標準FM音源|拡張FM音源|MIDI I/F| +------------------+-----------+----------+----------+--------+ |本体内蔵サウンド | | | | | |機能を切り離して | 118 | 118 | 118 | 118 | |使用する本体2,4,5 |(0,1,41,5) |(0,41,5,6)| |0,1,2,41| +------------------+-----------+----------+----------+--------+ |FM音源機能、PCM | | | | | |録音再生機能を有 | 本体 | 本体 | 118 | 118 | |する本体1 | | | |0,1,2,41| +------------------+-----------+----------+----------+--------+ |PCM録音再生機能の | | | | | |みを有する本体3 | 本体 | 118 | 118 | 118 | | |(0,1,41,5) |(0,41,5,6)| |0,1,2,41| +------------------+-----------+----------+----------+--------+ (Windows3.1用のREAD118.TXTから引用(本体No.と選択可能INT値を加筆))     PCM機能はWSS(CS4231相当)     標準FM音源はOPN3相当     拡張FM音源はOPL相当     MIDI部はMPU-401 UARTモード相当 【モード】  以下の12モードが存在する。   PC-9801-118 PnPモード(パソコン本体1)MIDI割り込み未使用   PC-9801-118 PnPモード(パソコン本体1)MIDI割り込み使用   PC-9801-118 PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み未使用   PC-9801-118 PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用   PC-9801-118 PnPモード(パソコン本体245)MIDI割り込み未使用   PC-9801-118 PnPモード(パソコン本体245)MIDI割り込み使用   PC-9801-118 非PnPモード(パソコン本体1)MIDI割り込み未使用   PC-9801-118 非PnPモード(パソコン本体1)MIDI割り込み使用   PC-9801-118 非PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み未使用   PC-9801-118 非PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用   PC-9801-118 非PnPモード(パソコン本体245)MIDI割り込み未使用   PC-9801-118 非PnPモード(パソコン本体245)MIDI割り込み使用  MPUポートはUARTモード(コマンド3Fh)とMPUリセット(コマンドFFh)のみ有効  本体モードはジャンパ/DIPSWで1,3,245の3つから1つを選択  MIDI割り込み使用の有無はジャンパ/DIPSWで設定  OPN/WSS割り込みレベルはジャンパ/DISPWで設定  サウンドROMは無い  PnPモードの場合   PnPによりリソースが調整される   リソースはDWCFGMG.SYS等のPnPコンフィグレーションマネージャ等で取得できる   INT 2Fhと、VxDCallの2種類の呼び出し方法が存在する   詳細はWindows95 DDKで CM_GetConfig を検索すること    PC-9801-118の物理デバイスID(sDevice_ID.dDevID)は 6x81A3B8h(x=1〜8)    このうち6281A3B8hは本体1+MIDI割り込みありと考えられる    その他の物理デバイスIDの対応は不明     6181A3B8h *nEC8161 PnP Mode 1     6281A3B8h *nEC8162 PnP Mode 2     6381A3B8h *nEC8163 PnP Mode 3     6481A3B8h *nEC8164 PnP Mode 4     6581A3B8h *nEC8165 PnP Mode 5(=PnP mode 7)     6681A3B8h *nEC8166 PnP Mode 6(=PnP mode 8)     6781A3B8h *nEC8167 PnP Mode 7     6881A3B8h *nEC8168 PnP Mode 8  非PnPモードの場合   以下のリソースを消費する    本体1の場合     0480〜0487 OPL     1480〜148F MIDI     IRQ3,5,6,10 MIDI(割り込み使用時のみ)    本体3の場合     0480〜0487 OPL     1480〜148F MIDI     0188〜018E OPN3     IRQ3,5,6,10 MIDI(割り込み使用時のみ)     IRQ3,10,12 OPN3    本体2,4,5の場合     0480〜0487 OPL     1480〜148F MIDI     0188〜018E OPN3     A460〜A461 WSS     0C24〜0C25 WSS     0C2B〜0C2C WSS     0C2D〜0C2E WSS     0F40〜0F4F WSS     IRQ3,5,6,10 MIDI(割り込み使用時のみ)     IRQ3,10,12 OPN3/WSS     DMA0,3 WSS 【サウンド識別】非PnPモード   IN byte:A460(本体2,4,5設定時のみ)    b7〜b4:サウンド識別ID        0000 PC-98DO+        0001 PC-98GS        0010 PC-9801-73(188h)        0011 PC-9801-73/76(288h)        0100 A-MATE/旧CanBe/PC-9801-86(188h)        0101 PC-9801-86(288h)        0110 PC-9821Np(PCM)        0111 X-MATE(PCM)        1000 CanBe(FM+PCM) PC-9801-118?        1111 なし    b3〜b2:未使用        00 サウンドあり機種        11 サウンドなし機種    b1〜b0:音源マスク        00 OPN互換モード(YM2608搭載機の電源投入後,本体2,4,5設定時?)        01 OPNA拡張モード        10 音源マスク        11 音源マスク(X-MATE PCM搭載機/本体1,3設定時)   OUT byte:A460    b7〜b4:INした値を書く(本体2,4,5設定時)    b3〜b2:INした値を書く(本体2,4,5設定時)    b1〜b0:音源マスク 【OPN3】非PnPモード   IN/OUT byte:188,18A,18C,18E    OPN3レジスタ(テクニカルデータブック等を参照すること)    本体1,3設定では音源マスクを解除するまでポート自体が見えない    本体2,4,5設定では音源マスクを解除するまでOPN互換になる(多分)    割り込みはジャンパ/DIPSWで設定、DOSゲームするならINT5が望ましい 【118ボード環境設定 : ポート148E/148F制御】  ポート148E/148Fを操作することによってPC-9801-118の設定を読み書きすることが できる。PnPモード時はポートが移動するので適切なPnPマネージャを利用することで リソースを取得すること。PnPモード時は((wIOPort_Base[1])+0xe)が148Eに相当する アドレスとなる。以下、非PnPモード時のポートである148E/148Fで説明する。  ポート148Eにレジスタ番号をOUTし、ポート148FをIN/OUTすることによってアクセス する。現在判明しているレジスタ内容は以下の通り。   00 ステータス取得(IN)      b7〜b4:不明      b3 :PC-9801-118ボード存在確認 0:ボード存在 1:不在      b2〜b0:不明   05 ボード設定変更(OUT) 詳細不明      04 設定変更開始      0C OPL設定変更開始      00 設定変更終了   05 PnP設定変更F/F?(IN)  詳細不明      04 設定変更開始状態に遷移(4をout後に読む)      00 設定変更終了状態に遷移(0をout後に読む)   20 MIDI割り込み変更F/F(OUT)      04 設定変更許可      00 設定変更禁止   21 MIDI割り込みレベル設定(OUT)      00 IRQ10(INT41)      01 IRQ6 (INT2)      02 IRQ5 (INT1)      03 IRQ3 (INT0)   21 MIDI割り込みレベル取得(IN)      下位2ビット有効、上位ビット不定      00 IRQ10(INT41)既定値      01 IRQ6 (INT2)      02 IRQ5 (INT1)      03 IRQ3 (INT0)   FF ステータス取得(IN)      b7〜b3:不明      b2〜b0:MIDI割り込み設定可能かどうか       xx0 設定不可       xx1 設定可 【118ボード環境設定 : ポート0485/0486制御】  ポート0485/0486を操作することによってPC-9801-118の設定を変更することが できる。PnPモード時はポートが移動するので適切なPnPマネージャを利用することで リソースを取得すること。PnPモード時は((wIOPort_Base[0])+5)が0485に相当する アドレスとなる。以下、非PnPモード時のポートである0485/0486で説明する。  ポート0485と0486を操作して初期化を行う。  詳細は不明。 【DIPSW設定】  SW1 PnPモード切替        OFF:非PnPモード        ON :PnPモード  SW2,3,11 本体機種設定        詳細不詳  SW4 不明  SW5,6 非PnPモード時のFM音源の割り込み設定        SW5 SW6        OFF OFF INT5        OFF ON  INT41        ON OFF INT6        ON ON  INT0  SW7 PnPモード時の使用DMAチャネル数        OFF:1チャネル        ON :2チャネル  SW8,9 非PnPモード時のPCM音源の割り込み設定        SW8 SW9        OFF OFF INT5        OFF ON  INT1        ON OFF INT41        ON ON  INT0  SW10 MIDI割り込み        OFF:使用する        ON :使用しない ps.  その他の情報をお持ちの方はお知らせ下さい [ 17:34 16.Aug.'97 (Sat) By *Error15 (J&P:JH332233 VAN:CQF15666 NIF:GCE02626) ]