eKanjiの大漢和との字形差について

はじめに

 e漢字プロジェクトによる漢字フォントは研究目的には自由に使えるため、漢字研究の基礎として欠かすことができないものです。
 しかし、しばらくeKanjiのフォントを使用しているうちに、「あれ?何か大漢和のフォントと違うぞ?」という文字が出てきました。そこで、照合作業をしてみました。本来は約5万字全部をするべきなのですが、今のところ、約1万字を照合して力尽きました。今後、残りもやるかどうかは未定です。

字形を誤っていると思われるもの

左側がeKanjiのフォント、右側が大漢和辞典の字形です。
  2305 左下が「乙」になるべきが、へんが「气」になっている。
  2427 「勉」の「免」の上に「六」が載った字になるべきが、「勉(m2362)」になっている。
  3201 下半分が「口又」になるべきが、「収」になっている。
  3854 上が「々」になるべきが、「ク」になっている。
  5018 「卯」になるべき
  5483 「こざとへん」が「土へん」になっている
  6742 「山」の下に「一」がない
  19072 「火へん」が「さんずい」になっている
  19824 「片へん」になるべきが、「爿へん」になっている
  31397 「葎」:「彳」になるべきが「さんずい」になっている
  32177 「斤」が「片」になっている
  33124 つくりが「却」になるべきが「劫」になっている
  40401 「刀」が「寸」になっている
  42475 「こざとへん」が「巾」になっている
  46892 別字になっている
  49451 「辛」は誤字形

「デザイン差」があると思われるもの

左側がeKanjiのフォント、右側が大漢和辞典の字形です。
    50 点の向き
   135 横線と左はらい
   192 辛の字形差
   276 舟の中の下が点か棒か
   379 点の向き
   390 七かヒか
   429 「ひっかけ」の有無
   436 「ひっかけ」の有無
   458 つくりの縦棒の接触(上)の有無
   461 「はこがまえ」と「かくしがまえ」
   468 瓜の字形差
   555 上の点の位置
   566 危の字形差
   606 舟の中の下が点か棒か
   645 丑の字形差
   650 「ひっかけ」の有無
   676 及の字形差
   753 点の向き
   809 丑の字形差
   943 辰の「がんだれ」の長さ
   967 字形差
  1006 牛の上がつながっている
  1081 つくりの上部の字形差
  1182 盾の字形差
  1263 月の字形差
  1268 非の字形差
  1304 山の中央が出ている
  1385 縦線の接触の有無
  1402 字形差
  1435 「ひっかけ」の有無
  1464 「メ」の字形差
  1662 はねるか、くっつくか
  1817 「ひっかけ」の有無
  1822 「ひっかけ」の有無
  1848 点の向き
  1857 字形差
  1890 横線と左はらい
  1974 全の字形差
  1995 兄の字形差
  2025 点の向き
  2035 点か縦棒か
  2060 土の中央が出ている
  2105 宣の下の横線か左はらいの差
  2118 「ひっかけ」の有無
  2193 書の下の横線か左はらいの差
  2195
  2262 点の向き
  2291
  2294 点か左はらいか
  2343 女が横線か上はらいか
  2346 ハか儿か
  2368 下の土が横線か上はらいか
  2515 平の字形差
  2516
  2682 トが点か横線か
  2753 かぎか曲げか
  2782 点の向き
  2794 メの字形差
  2807 各が「とめ」か「はらい」
  2816 相対的な長さ
  2833 トが点か横線か
  2932 ヒが「かぎ」か曲げか
  2942 相対的な長さ
  3077 几の字形差
  3092 まんなかの縦棒の長さ
  3106 「へん」の小の差(はねと接触)
  3125 「ひっかけ」の有無
  3126 「ひっかけ」の有無
  3128 「ひっかけ」の有無
  3137 「ひっかけ」の有無
  3145 「ひっかけ」の有無
  3156 「ひっかけ」の有無
  3158 「ひっかけ」の有無
  3162 「ひっかけ」の有無
  3163 「ひっかけ」の有無
  3171 「ひっかけ」の有無
  3173 「ひっかけ」の有無
  3176 「ひっかけ」の有無
  3198 八か「人屋根」か
  3205 「ひっかけ」の有無
  3206 「ひっかけ」の有無
  3213 止の字形差
  3214 「ひっかけ」の有無
  3215 「ひっかけ」の有無
  3217 「ひっかけ」の有無
  3262 接触の有無
  3266 相対的な長さの差
  3270 上はらいの差
  3318
  3362 「ひっかけ」の有無
  3387 厄の字形差
  3403 相対的な長さの差
  3454 瓜の字形差
  3464 「ひっかけ」の有無
  3527 耳の字形差
  3567 接触の有無
  3582 口へんか、口が3つか
  3602 縦棒の字形差
  3605 接触の有無
  3618 右の子の字形差
  3635 接触の有無
  3746 「ひっかけ」の有無
  3841 丑の字形差
  3877 八かハか
  3936 トが点か横線か
  4124 「ひっかけ」の有無
  4209 余の「はね」の有無
  4326 相対的な長さ
  4514 接触の有無
  4702 長さの差
  4716 接触の有無
  4752 接触の有無
  4818 大きなデザイン差
  4830 「はらい」か「とめ」か
  4870 バランスが悪い
  4898 「ななめ」か「まっすぐ」か
  4906 及の字形差
  4952 「はらい」か「とめ」か
  4963 「リ」
  4980 瓜の字形差
  5007 令の字形差
  5014 「ひっかけ」の有無
  5025 「はらい」か「とめ」か
  5097 「はね」の有無
  5125 「ななめ」か「まっすぐ」か
  5175 接触の有無
  5202 接触の有無
  5220 牙の字形差
  5246 「はらい」か「とめ」か
  5284 「ひっかけ」の有無
  5302 「ひっかけ」の有無
  5391 バランスの差
  5463 「又」のデザイン差
  5495 「ひっかけ」の有無
  5556 デザイン差
  5713 接触の有無
  5766 バランスの差
  5774 「ひっかけ」の有無
  5790 「はらい」か「とめ」か
  5791 接触の有無
  5797 「外」の「ト」の差
  5877 瓜の字形差
  5899 「はらい」か「とめ」か
  5947 「長」の字形差
  6037 「ヒ」が突きぬけない
  6039 「ひっかけ」の有無
  6043 「乃」の字形差
  6051 「ななめ」か「まっすぐ」か
  6065 接触の有無
  6083 「ひっかけ」の有無
  6091 「及」の字形差
  6193 「兄」の接触の有無
  6197 突きぬけの有無
  6265 バランスが悪い
  6298 接触の有無
  6603 「ひっかけ」の有無 
  6653 「はこがまえ」と「かくしがまえ」
  6659 接触の有無と、垂直とななめ
  6799 「はらい」か「とめ」か
  6879 バランスの差
  6966 瓜の字形差
  7014 バランスの差
  7018 「ひっかけ」の有無 
  7025 バランスの差
  7083 「ひっかけ」の有無 
  7110 デザイン差
  7117 長短の差
  7179 「ひっかけ」の有無 
  7254 「ひっかけ」の有無 
  7293 バランスの差
  7317 「ひっかけ」の有無 
  7417 接触の有無
  7518 ハネの違い
  7533 接触の有無
  7539 接触の有無
  7546 「ひっかけ」の有無 
  7583 大きなデザイン差
  7599 接触の有無
  7621 接触の有無
  7625 接触の有無
  7627 デザイン上の差
  7652 「ひっかけ」の有無 
  7663 接触の有無
  7685 接触の有無
  7798 ハのデザイン差
  7837 デザイン差
  7844 デザイン差
  7847 デザイン差
  7850 デザイン差
  7852 デザイン差
  7855 デザイン差
  7861 デザイン差
  7879 接触の有無
  7881 デザイン差
  7894 山へんの差
  7897 山へんの差
  7903 点が突きぬけない
  7929 及の差
  7930 山へんの差
  7936「ひっかけ」の有無
  7954 ハネの差
  7959 山へんの差
  7960 接触の有無
  7971 接触の有無
  7978 字形差
  7995 接触の有無
  7999 山へんの差
  8048 デザイン差
  8049 デザイン差
  8082 つきぬけない
  8084 デザイン差
  8108 接触の有無
  8160「ひっかけ」の有無
  8174 「直」の長短の差、「ななめ」と「まっすぐ」
  8176 「人」の字形差
  8190 大きな字形差
  8272 接触の有無
  8273 接触の有無
  8291 山へんの差
  8340 つきぬける
  8350 西の字形差
  8379 つきぬける
  8513 つきぬけない
  8644 
  8682 
  8692 
  8693 
  8699 
  8718 
  8725 
  8736 
  8775 
  8777 
  8781 
  8801 
  8819 
  8823 
  8874 
  8892 
  9172 
  9228 
  9238 
  9243 
  9245 
  9246 
  9256 
  9259 
  9262 
  9291 
  9313 
  9438 
  9447 
  9459 
  9567 
  9569 
  9603 
  9697 
  9720 
  9736 
  9738 
  9748 
  9761 
  9913 

考察

 このような字形差が生じたのは、次のような理由が考えられます。  大漢和の写植文字は石井茂吉(1人で!)が一文字ずつ手で書いていったフォントです。このため、文字間でのデザインルールが統一できていない部分があります。長期にわたる作字のため、この程度の「フレ」で済んでるのは奇跡的ではありますが。たとえば、「ひっかけ」の有無であるとか、接触の有無であるとか。eKanjiなどでは、コンピュータ上のフォント作成ツールを利用して文字フォントを作っているはずですから、これらの不統一は生じないと思われます。
 eKanjiプロジェクトの丹羽先生にお目にかかる機会がありましたので、この件についてうかがってみたところ、確かに意図的に字形を変えているところがあるとのことです。しかしながら、ユーザ側の立場からすると「大漢和のフォント」として利用するのですから、これらの不統一な部分も含めて再現して欲しいところです。少なくとも、どの字が大漢和と違うデザインであるかは、正確に記述する必要があるでしょう。
 というわけで、残り約4万字のチェックをしなければならないのですが、この作業はすごく大変なので半泣きです(笑)。文句を言うからには自分でやる必要がありますから…

このページで使用したフォントについて

 e漢字プロジェクトのフォントを使用しました。
[←]べんぜんエリアに戻る
メールはお気軽に…Masashi Fukuda <TAB01645@nifty.ne.jp>