[Legend]-[Text] で指定するフォント名はすべてエイリアス(別名)です。 Ngraphでは異なるオペレーティングシステムとの互換性を考えており, フォント名を直接指定する事はできません。
フォントの選択・出力は, エイリアス名から実際のフォント名にマッピングして行ってます。マッピング情報は Ngraph.ini に記述されています。
インストール時に定義されているフォントマッピング
Ngraph定義名 Windows フォント名 Times Times New Roman TimesBold Times New Roman TimesItalic Times New Roman TimesBoldItalic Times New Roman Helvetica Arial HelveticaBold Arial HelveticaOblique Arial HelveticaItalic Arial HelveticaBoldOblique Arial HelveticaBoldItalic Arial Courier Courier New CourierBold Courier New CourierOblique Courier New CourierItalic Courier New CourierBoldOblique Courier New CourierBoldItalic Courier New Symbol Symbol SymbolItalic Symbol Mincho MS明朝 Gothic MSゴシック Tim Times New Roman TimB Times New Roman TimI Times New Roman TimBI Times New Roman Helv Arial HelvB Arial HelvO Arial HelvI Arial HelvBO Arial HelvBI Arial Cour Courier New CourB Courier New CourO Courier New CourI Courier New CourBO Courier New CourBI Courier New Sym Symbol SymI Symbol Min MS明朝 Goth MSゴシック
Legend textダイアログボックスのTextで文字列中に制御文字を挿入して, 書式を一文字単位で変更することができます。
基本
^ 続く文字は上付き文字になる _ 続く文字は下付き文字になる @ 上付き文字, 下付き文字を解除する \. スペ−スと同等 \b バックスペ−ス(幅は'h') \n 改行 \x?? 文字を16進コード??で指定 \& テキストが\nの改行によって複数行あるとき\&の位置で位置合わせをする \ 次の文字が%\@^_の時, それらを制御文字として扱わずに出力する
フォント
%F{エイリアス名} 英字フォントをエイリアス名に変更する %J{エイリアス名} 2バイト文字フォントをエイリアス名に変更する %S{整数} フォントのサイズをポイントで指定する %P{整数} 文字間隔をポイントで指定する %X{整数} カレントポイントを右方向に移動させる量をポイントで指定する %Y{整数} カレントポイントを下方向に移動させる量をポイントで指定する
数式
%[式] 式の値
オブジェクト
%{object:id:field parameter} オブジェクト(object)のインスタンス(id)のフィールド(field)の値
オブジェクトの指定例
%{system::date 0} Fri Feb 2 1990 型の日付 %{system::date 1} 2-2-1990 型の日付 %{system::date 2} Feb 2 1990 型の日付 %{system::time 0} 00:00:00 型の時刻 %{system::time 1} 12:00:00 am 型の時刻 %{system::time 2} 00:00 型の時刻 %{system::time 3} 12:00 am 型の時刻 %{menu::ngp} ngpファイル名 %{menu::fullpath_ngp} フルパスのNGPファイル名 %{file:X:file} ファイル名 (X はファイル番号) %{file:X:basename} フォルダ名を除いたファイル名 (X はファイル番号) %{file:X:date 0} ファイルの日付 %{file:X:time 0} ファイルの時刻 %{file:X:column:l c} ファイルの l 行の c カラムの内容 %{file:X:dnum} ファイルXのデータ数 %{file:X:dx n} ファイルXのn行目の値(x) %{file:X:dminx} ファイルXの最小値(x) %{file:X:dmaxx} ファイルXの最大値(x) %{file:X:davx} ファイルXの平均値(x) %{file:X:dsigx} ファイルXの標準偏差(x) %{file:X:dy n} ファイルXのn行目の値(y) %{file:X:dminy} ファイルXの最小値(y) %{file:X:dmaxy} ファイルXの最大値(y) %{file:X:davy} ファイルXの平均値(y) %{file:X:dsigy} ファイルXの標準偏差(y) %{text:0:printf %#.6g %{fit:0:%00}} fit:0:%00を、text:0の関数printfを使い"%#.6g"のフォーマットで出力する