GW-AP11S(GeoWave)のトラフィックをMRTGで表示する
我が家に無線LANを導入しようと思い、どうせならSNMPの勉強を兼ねて、SNMP で取得した値をMRTGで表示させようと、SNMP を使用する
プラネックスコミュニケーションズ株式会社
製GW-AP11Sをに買いました。
ところが、実際にMRTGを実行してみると、トラフィックを表示するために必要な値の取得できません。
標準のMIB-IIサブツリー (OID:1.3.6.1.2.1=iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2) に対応していないようです。
でも、GW-AP11Sに付属の SNMP Utility では、トラフィックの値が表示されます。
SNMP Utility が送受信しているパケットの内容をtcpdumpで見たところ、MIB-IIサブツリーではなく、仕様を独自に定義するためのenterprisesサブツリー (OID:1.3.6.1.4.1=iso.org.dod.internet.private.enterprises) を使っていることが分かりました。
そこで、SNMP Utility とtcpdumpで表示される値を見比べ、MRTGでトラフィックを表示するためのスクリプトを作り、実際に以下の組み合わせで試してみました。
MRTG
mrtg-2.9.17.tar.gz
NET-SNMP
ucd-snmp-4.2.1.tar.gz
External Monitoring Script for MRTG
Perl script for GW-AP11S
以下を参考に
このスクリプト
を作成することで、GW-AP11SのトラフィックをMRTGで表示できるようになりました。使い方も以下が参考になります。
RTA50i(NetVolante)のトラフィックをMRTGで表示する
mrtg-2.9.17/doc/reference.txt
ただし、SNMPで取得できる値にuptimeの情報が含まれているかどうか調べていないため、残念ながらuptimeには対応していません。
ちなみに、GW-AP11SはGW-NS11Sとセットで買いましたが、WEPを128ビットに設定すると、PCを起動する度にGW-NS11Sを設定しなおさなければなりませんでした。
9月3日
、プラネックスコミュニケーションズ株式会社に電子メールで問い合わせたところ、
9月6日
に『お問い合わせの現象につきましては、確認の上
折り返しご連絡
させていただきたいと思います』との返事がありました。
3週間後の
9月24日
、返事がないので再び問い合わせました。このとき、MRTGを実行してみてMIB-IIサブツリーに対応していないようだったので、WEPの問題に加え『GW-AP11Sが持つSNMPの機能』についても問い合わせました。
10月上旬
、GW-NS11Sの新しいドライバが公開され、WEPの問題は改善されましたが、返事はありませんでした。
6週間後の
10月15日
、新しいドライバーで改善されたものの返事がなかったことを伝えるとともに、SNMPについて再び問い合わせました。しかし、年が明けて
1月26日
まで返事はありません。
一般のユーザーにとってはSNMPかどうかは重要ではないので、独自の仕様を公開しないなら『SNMP』とは書かないでほしいですね。
Jan 27, 2002 TANAKA Kei