title of my homepage

「デジカメ情報」の解説


r これが「デジカメ情報」を起動している画面です。 左側にファイルのリストが表示されています。右側にはファイルの内容が表示されています。

デジカメ画像(Exif形式)の場合は画像データに撮影日などの情報が埋め込まれています。 デジカメ情報は、撮影情報を読みとってアイコンの横に表示します。

表示している内容は、
 カメラの種類、ファームウェア、レンズのF値、焦点距離(mm)
 撮影日時、画像のサイズ(縦横)
 撮影プログラム、(シャッタースピード、絞り値) 明るさ(EV値)、ISO、Flash(on/off)

焦点距離はデジカメの焦点距離で、35mmカメラの時の値には換算していません。

information  

r リストの下に表示されている[EXIF]ボタンを押すと画像に含まれているExif情報を全て表示できます。

info

バイトの並び = インテル形式; Little Endian
010F 2 SONY (カメラのメーカー名)
0110 2 DCR-PC5 (カメラの機種名) 0112 3 1 (画像データーの起点:'1'は左上、3は右下、6は右上、8は左下、9は未定義)
011A 5 72/1 (X軸の分解能)
011B 5 72/1 (Y軸の分解能)
0128 3 2 (分解能の単位:1は単位なし、2はインチ、3はセンチメートル)
0132 2 2002:04:28 15:23:02 (最後に変更された日時)
0213 3 2 (色情報のサンプルポイント:1は間引きされた点集合の中央、2は点集合の原点)
8769 4 176 (Exif Sub IFDへのオフセット)
829A 5 1/180 (露光時間(シャッター速度の逆数):秒)
829D 5 480/100 (レンズのF値)
8822 3 2 (露光制御:1:マニュアル, 2:プログラムAE, 3:絞り優先, 4:シャッター速度優先)
9000 7 0210 (Exif形式のバージョン(0210))
9003 2 2002:04:28 15:23:02 (オリジナル画像が撮影された日時)
9004 2 2002:04:28 15:23:02 (画像がデジタル化された日時)
9101 7 .... (データーの並び)
9102 5 2/1 (圧縮率)
9204 A 0/100 (露光補正量(EV))
9205 5 150/100 (レンズの開放値(APEX値:F値に換算するには√2 ^ nを計算する))
9209 3 0 (フラッシュ:0:非発光, 1:発光)
920A 5 59/10 (レンズの焦点距離(mm))
A000 7 0100 (フラッシュピックスのバージョン)
A001 3 1 (色空間 1:sRGB)
A002 4 640 (画像の幅)
A003 4 480 (画像の高さ)
A005 4 474 (IFD形式のデーターへのオフセット)
Exif情報に関してはTsuruZoh TachibanayaさんのExif形式の画像ファイル解説が詳しいので参考になると思います。

r DICOM画像も表示できます。 以下はMRI装置から得たDICOM画像を表示しているところ。 パソコンで見やすいように階調を調整してからJPEG、PICTへ変換できます。プレゼンテーションの資料作りに役立つと思います。
r ソフト紹介のページに戻る。