< Stamp In レポート 04 > Stamp In ユーザーのみなさま、こんにちは TOMMY です。 Stamp In 使用中に気が付いた事や、ユーザーのみなさんから頂いた問い合わせに 対する回答です。過去に報告したレポートは、ホームページで公開していますので 最近ユーザー登録をされた方や、見逃してしまった方は下記のページをご覧下さい。 http://member.nifty.ne.jp/tommy/stamprpt.htm ---------------------------------------------------------------------------- <問題1>  日付印の日付文字フォントを Century などの英文字フォントにしても、うまく  設定できない。 <解説1>  これは、日付を入力する欄が英数字に限らず"平成"などの年号も指定できるよう  にしているため日本語フォントしか受け付けないようになっております。  ここに英文字フォントを指定すると、Windows が勝手に日本語フォントに置き換  えてしまうため、MSゴシック等のフォントになってしまうためです。  他の欄も同様に、日本語フォントのみ使用可能です。 ---------------------------------------------------------------------------- <問題2>  拡張印のメタファイルモードで、クリップボードから取り込んだ画像をエクセル  等に貼り付けたときに背景を透明にできない。 <解説2>  これは、取り込む元の画像がビットマップの場合に、単に画像形式をメタファイ  ルに変換しているだけのため、背景を透明にすることはできません。  透明にできるのは、エクセルなどで描画した線画図形を取り込んだ場合です。  本来メタファイルは、ベクトルデータを持った形式であり、ビットマップなどの  ベタデータでは背景を透明にすることができないためです。  透過GIFなどのように指定色を透明にできればいいのですが、今のところその  予定はありません。ご了承下さい。 ---------------------------------------------------------------------------- <問題3>  印鑑のフォントとして、特殊な印鑑用のフォントを使いたいのですが・・・ <解説3>  Stamp In は、Windows にインストールされた日本語フォントであればなんでも  使用することができます。  ただ、Windows 標準のフォントだけではごく普通の明朝体やゴシック体しか無く  どうしても見劣りしてしまうのは事実です。  お金に余裕があれば、いろいろな市販のフォントを購入しインストールする事で  個性のある印鑑を作成することが可能となります。  ご自分でフォントを作成したいという方は、TTEdit などのフォントエディタを  使用することで、自分だけのオリジナル印鑑を作成することも可能です。  参考までに TTEdit のホームページアドレスをお教えします。  http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/ttedit.htm ---------------------------------------------------------------------------- <問題4>  複数のユーザーが、同一端末を使用して設定を使い分けている場合、StampIn 起  動時に、その設定ファイルを指定して起動したいのですが・・・ <解説4>  これは、すでに予想しており実現は可能ですが説明書には何も案内しておりませ  んでした。次のバージョンで取り説に記載しておきます。  やり方は、StampIn.exe のパラメータとして 設定ファイル名を指定して下さい。  例えば設定ファイル名が stampin.ini でしたら、ショートカットのリンク先とい  う欄に "c:\program files\stampin\stampin.exe" stampin.ini というように指  定しておけば、その設定ファイルが起動時に自動的に読み込まれます。 ---------------------------------------------------------------------------- <問題5>  設定ファイルの保存の際に、漢字の名前を付けるとその設定ファイルは正常に読  み込めなくなり、次の起動時に読めない旨のエラ−メッセージがでてしまう。 <解説5>  プログラム中で、ファイルパスの中の英文字を小文字に変換するという処理をし  ているのですが、このあたりで漢字が化けてしまっていたようです。  次のバージョン Ver 1.6 で修正いたしますので、それまで漢字の名前は付けない  ようにお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------- <問題6>  ビットマップモードとメタファイルモードを使い分けている場合、転送時の出力  サイズを別々に設定保存したい。 <解説6>  現在のバージョンまでは、ビットマップとメタファイル共通として保存している  ため転送時にその都度変更する必要がありました。  Ver 1.6 で、別々に保存できるように修正しますのでお待ち下さい。  これと一緒に、各設定ファイルごとにビットマップかメタファイルかを保存でき  るようにする予定です。 ---------------------------------------------------------------------------- 以上