超メモ BOX活用法
1996-06-13作成
1996-08-28更新
この活用法は、NIFTY-ServeのFOAU2,FGALAP,FHPPCフォーラムなどの会議室やメールで交換した情報をもとに書いたものです。
●TODOボードとして使う
Q.何か良いBOXの使い方は?
A.例えば、「何でもメモ」として使うとか。とりあえず、やらなければいけな
いことや、頭の中にあることをすべてBOXに打ち出してみましょう。そう
して、[M]移動を使って関連ある事柄をグルーピングして整理していけば、自
然に自分なりの使い方も定まってくるのでは・・・。
(情報提供:三島和彦さん)
●勝敗表として使う
Q.マトリックス的なうまい使い方は?
A.例えば、次のようにしてチームの対戦成績の記録をとるとか。
各セルの中には詳しい試合の結果を入れておくと便利です。
《B002.TXT》
20−6
1996/04/03 3-0
1996/04/04 9-1
:
(情報提供:たろ〜さん)
●通信記録の保存に使う
Q.LOGの整理にはどうか?
A.Niftyの場合なら、列単位にフォーラムを分け、行単位で会議室ごとに
分類し整理するとか。でも、A列のセルだけは生LOGファイルからの書き
出し先や作業用の「ワークエリア」として空けておくと重宝します。
(情報提供:Morrowさん)
●アウトラインプロセッサとして使う
Q.論文などの執筆に使えますか?
A.例えば、次のようにして、全体の構成を考えながら、複数の章や節を執筆し
ていくことができます。
自分なりのスタイルで工夫してください。
●ドキュメントの管理に使う
Q.ソフトのDOCを整理するのに良さそうだけど?
A.プログラム名の頭文字でアルファベット別に整理すると便利です。
[G]取込で該当のセルに取り込んでいけば簡単に整理できます。
その際、1行目にファイル名や題名を入れておくと分かりやすいかも。
Q.DOCファイルを取り込まずに管理できないか?
A.BOXの内蔵ページャーにはタグジャンプ機能があるので、セルの中に
フルパス付きでドキュメントファイル名を列記しておけば、DOCファ
を取り込むことなく、いつでも希望のファイルにジャンプして参照・編
集することができます。
----A001.TXT-------------------
B:\BIN\XXXX.DOC XXXXの説明書
C:\XXXX.DOC ・・・・の説明書
C:\XXXX\XXX.DOC ・・・の説明書
: -------------------------------
●予定表として使う
Q.スケジューラーとして使うには?
A.横軸を1月〜12月、縦軸を日付にすれば年間予定表として使うことができ
ます。
また、次のようにすればプロジェクト管理のようなこともできるかも知れま
せん。
●LZHファイルを管理する
Q.圧縮ファイルは扱えないですよね?
A.例えば、次のような圧縮ファイルのリストをセルに入れておき、BOXの
内蔵ページャーで希望のファイルにカーソルを合わせてリターンキーを押
すと、MIELが立ち上がり、圧縮ファイルの中身を参照することができ
ます。
----A001.TXT--- ---------------
ABCD.LZH ・・・・・・・・の説明書
B\LOG\1994LOG.LZH 1994年のログ
B\LOG\1995LOG.LZH 1995年のログ
:
-------------------------------
右側には自由にコメントを記入することもできるのでLZHファイルの
管理に便利です。
●あいまい検索を利用する
Q.検索の時に「あいまい検索」ができない?
A.次のライブラリーからZFをダウンロードして、BOX.COMと同じディレクトリ
に置いてください。
Nifty
|FLABO LIB 9 【フリーソフトウェア】旧版保管ライブラリ
| 347 GBG01560 95/04/04 23234 B ZF144.EXE テキストあいまい検索 ver.1.44
●ゴミ箱を作る
Q.安全な文書の消し方ってありますか?
A.どこかに「[完了]」とか「[ゴミ箱]」というような名前のセルを作って置き、
用済みのメモや不要になった文書はそこへ[M]移動で放り込むようにすれば
便利です。
(情報提供:三島和彦さん)
●FEPの制御を行う
Q.セル一覧画面では、常に英字入力モードにして欲しい?
A.BOXは、エディターなどの外部プログラムを実行した後に、BOX.COMと同
じディレクトリに FEPOFF.BAT というバッチファイルがあれば、それを実行
するようにしてあります。(v3.10以降)
これを利用して、FEPOFF.BAT からFEP(フロントエンドプロセッサー)を
OFFにするツールを使用すれば良いでしょう。
例えば、オアポケ3などに組み込まれている富士通のFEP(OAK)の場
合なら、次のような FEPOFF.BAT を作り、BOX.COMと同じディレクトリに置い
てください。
-------FEPOFF.BAT-----
EIDAI ←適当なツールでFEPをOFFにする
----------------------
Cooさん作のEIDAI.EXEは次の所にあります。
Nifty |FOAU2 LIB 6 MS−DOS便利ツール(一般)
|61 GCE02041 95/08/26 10581 B EIDAISHO.EXE OAK英大/英小制御ツールV1.0
Q.文書編集時、自動的にFEPがONにできないか?
A.エディター起動の前後で、次のようなFEPを制御するツールをバッチ
ファイルなどから使うようにすれば可能です。(例:PC9801の場合)
Nifty |FGALTL LIB 9 【ソフト】 30行環境含む入力出力関連
| 93 NBD00022 94/12/17 B FEP.COM FEP立ち上げコマンド
次のようなバッチを作り、BOX ED リターン でBOXを起動させれば、
編集の際に動作させることができます。
-------ED.BAT---------
ECHO OFF
FEP ←適当なツールでFEPを制御する
エディタ起動コマンド %1 %2
FEP
----------------------
また、エディター側で起動時や終了時にFEPの制御が可能なものもあるよ
うですので、それらの機能を利用するという手もあります。
(情報提供:ふかださん)
●セルにファイル一覧を取り込む
Q.ファイルのリストを簡単に入力したい?
A.小判鮫ソフトとして INDEX.COM というファイル一覧を出力するツールを公開
しています。(時間順・題名順・ファイル名順のソート可能)
Nifty |FOAU2 LIB 6 MS−DOS便利ツール(一般)
|231 GCA03416 96/06/13 27817 B INDEX102.LZH ファイル一覧出力 INDEX v1.02
次のようにBOXの補助メニューに登録して使うと便利です。
-------BOXH.MNU---------------------------------
ファイル一覧取り込み(時間順) >INDEX *.* -S1 ##
ファイル一覧取り込み(題名順) >INDEX *.* -S2 ##
ファイル一覧取り込み(ファイル名順)>INDEX *.* -S3 ##
------------------------------------------------
●列を移動させる
Q.列全体の移動処理はできないの?
A.次のような一行だけのバッチを作り、[X]起動や[H]補助から利用するよう
にすると簡単に列の移動を行うことができます。
------ML.BAT----------------------------
IF EXIST %1*.BOX REN %1*.BOX %2*.BOX
----------------------------------------
ML B C リターンで列全体の移動ができます。 ML B01 C03 リターンなどとすれば、
10個単位での移動も可能です。
(情報提供:太田敏男さん)
●画面表示を早くする
Q.画面の表示が遅いのはなぜ?
A.BOXは1件1ファイル方式で複数のテキストファイルを管理しています。
この方式は、ムダなメモリを消費しないという利点がある反面、画面表示の際
に数多くのファイルを読み込み表示するので、処理速度の遅いマシンではどう
しても時間がかかってしまいます。DOS汎用の表示方法を使っているので、
機種依存のようなVRAMを使用する高速表示を使用していないから、という
理由もあります。
Q.画面の表示を早くする方法は?
A.FASTなどの標準出力高速化ツールを常駐させれば、多少早くなります。
次のようなバッチからBOXを起動するようにすると良いでしょう。
Nifty |FGALTL LIB 9 【ソフト】 30行環境含む入力出力関連
| 326 SDI00577 95/07/14 11653 B FAST132 .LZH 標準出力高速化
------BOXX.BAT----
FAST z f b
BOX VZ
FAST r
-------------------
(情報提供:太田敏男さん)
Q.それにしても画面表示が異常に遅く感じるけど?
A.ひょっとして CFIG.SYS の BUFFERS= の値が小さいかも知れません。
BOXはファイルを読み込む際、MS−DOSのバッファを利用している
ので、この値を大きくすると早くなる可能性があります。
バッファ値を大きくしても変化がみられないようなら、充分に大きな値に
なっているということですから、元に戻しておいてください。(^^;
●備考
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。m(__)m
この他にも提案や情報などあればお寄せ下さい。 (^_^)/~~ START