RECOP掲示板

RECOPやR-AIDに興味をお持ちの方、歓迎します。
お願いします!
投稿者:MIDI愛好家
投稿日:2018年 3月 9日(金)01時07分20秒
ぜひDOS版のレコンポーザのデザインでSMFを再生できるようにしていただきたいです!
あのデザインじゃないとだめなんです!

まだ?
投稿者:ZeeF
投稿日:2017年 9月28日(木)23時59分56秒
そろそろ限界。

気長に待ってます^ - ^
投稿者:ZeeF
投稿日:2015年11月 3日(火)01時46分35秒
いつか気が向いたらまた再開して下さい(^-^)

最後の希望
投稿者:もうこれしか頼れない…
投稿日:2013年10月 7日(月)20時26分52秒
死ぬまで待つ!

(無題)
投稿者:めると
投稿日:2011年 1月 2日(日)21時35分24秒
死ぬまで待ってる。

待ってます!
投稿者:aki
投稿日:2009年 6月27日(土)18時55分14秒
俺、いつまでも待ってますよ!

(無題)
投稿者:yo!
投稿日:2008年10月27日(月)00時30分35秒
す、すばらしいソフトです!
シェアになっても絶対に使い続けます。
期待しています!

開発継続お願いします!
投稿者:jk
投稿日:2008年 4月11日(金)03時06分45秒
シェアウェアになっても買います。
ですので、開発を続けて頂けませんでしょうか?

これを待ってました!!
投稿者:bono
投稿日:2007年11月29日(木)14時13分8秒
なんといってもDOS版のレコンポーザーが一番ですよね。開発は大変なことだと思いますがなにとぞよろしくお願いします。私も含めて大勢の方が期待していると思います。

Win版ですか
投稿者:だだ
投稿日:2007年 9月 2日(日)00時38分25秒
ゆいネット時代から未だにR-AID愛用させて頂いてます。
RECOPも素晴らしい物ですね・・・開発期待してますっ

すばらしい
投稿者:KK
投稿日:2007年 5月27日(日)23時32分4秒
Dos版レコンポーザは試用して20年近くなります、もちろんR-AIDは無くてはならない存在で今も尚最強ツールです。
PC98は今予備に2台所有していますが、XPでDos版と同じレコンポーザが再現出来ればこんなに素晴らしい事はありません。
最終的にはXPでレコンポーザ+R-AIDの最強タッグの実現を心よりお待ちしています。
現在のバージョンもかなりイイ感じで動いていますが更なる開発応援しています!

今年も
投稿者:Dr.K
投稿日:2007年 5月19日(土)12時29分56秒
開発はまだまだ終わりません!色々な構想が進行中です。

今年は
投稿者:kanagawa
投稿日:2007年 1月 5日(金)20時32分4秒
開発止まったのでしょうか?

full screen
投稿者:yama
投稿日:2006年 6月17日(土)04時47分47秒
すばらしいっす!
もし可能でしたら
フルスクリーンモード希望です

期待してます。
投稿者:miya
投稿日:2006年 1月22日(日)21時47分31秒
RECOP期待してます。たまに訪問させていただいていたのですが、開発は止まってしまったかと思っていました。進んでいるのですね。良かったー!

かんどーです
投稿者:黒茶
投稿日:2006年 1月17日(火)08時34分24秒
DTMから足を洗い国民機も実家に置いてきてはや..いやもう何年か忘れましたがw
本当に久しぶりにあのDOSの画面を見れて、懐かしいキー操作を試せて、何とも言えず感動しました。
レコポがあればまたDTM出来る気がします。
頑張って下さい!!

近況
投稿者:Dr.K
投稿日:2005年 8月25日(木)22時47分10秒
約1年振りにRECOP作成を再開し、現在RCP曲データのSave/Load、簡単な編集(音符やコントロールデータの挿入、削除等)ができるようになってきています。
バグ取りが終わったら、現状の機能でまた暫定版をアップします。

はじめまして
投稿者:hiyo
投稿日:2005年 7月19日(火)01時22分25秒
いまだ、midi データ制作にはPC9821 を使っており、これ(9821)無くなる事は目に見えている事でして・・・と言うわけで、今日は、一日、レコンポーザDOS版をWIN XP で動かす方法、あるいは、レコンポーザ(何があってもDOS版)そっくりソフトを探して一日が終わりつつの今、このページに行き着いて、感激しております。
ちなみに、ピアノを弾く事と作編曲、および、データ制作を生業としております。
DOS版のレコンポーザを使ってる人(プロもアマも)たくさん居ます。カモンさんは、気がつかないのでしょうか?
開発、応援しております。

応援しています
投稿者:ik
投稿日:2004年12月20日(月)17時37分9秒
こんにちは。98レコンポーザ&R-AIDが手放せない者です。
本家本元のレコポが期待できない現状で、Dr.Kさんのプログラムには非常に期待しています。
いろいろ大変だとは思いますが、頑張ってください!

近況
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年10月23日(土)14時41分47秒
しばらく更新が滞っちゃってますが、構想だけは着々と進んでます。
RCPやPRTファイルのLoad/Saveの子画面をどうしようとか、Windowsになってファイル名が長くできるから枠は横幅一杯に広げておこうとか、等など。

RECOP、使う分には自分でもよく使っています。専らデータを表示しつつの再生ですが、ProgramChangeを変更して雰囲気を変えたりはできますね。

頑張って下さい
投稿者:レコポユーザーA
投稿日:2004年 8月24日(火)02時54分7秒
彼是15年程レコポと付き合ってる者です。偶然RECOPのスナップを拝見し懐かしいやら驚くやらで一人でにんまりしてしまいました。すばらしいですね、RECOP!是非完成させて下さい。時代は流れてProtoolsやNUENNDOを使うようになった今でもやっぱりMIDIはレコポ(win)で打ち込んでおります。VSTiとの御意見がありましたがそれは同感です、NUENDOと組み合わせればおそらく最速最強のDAWになる事でしょう。今のwin版では同期すら取れませんし・・・などと夢や要望は勝手に広がってしまいますが、私同様に完成を心待ちにしている同朋達が数え切れずいる事と思います。どうか頑張って良い物を御創り下さいます様、応援しています。

バグFIX
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 7月10日(土)15時21分6秒
RECOPのバグFIX版をアップしました。
残念ながら機能追加はまだありません。

演奏がおかしくなるデータがあったかもしれませんが、今回のバグFIX版で直っているでしょうか?

MSR便利
投稿者:不二家のレコちゃん
投稿日:2004年 6月 8日(火)18時07分33秒
標準MIDIの変換手作業は昔のレコポ時代からやってましたからOKです。
ヤマハのESEQと標準MIDIファイル変換というのもやってた。
本当に98DOSレコポでよかったんだなぁ・・・。

わがままを言えばVSTiか・・と話題をふってみる(いや、いらない)

MSRでMID→RCPコンバート
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 5月30日(日)13時12分13秒
2004年の現在ではRCPデータを見かけることは非常に稀になってしまいました。
が、MSR 1.12(Miyaanさん作)を使えば標準MIDIファイルからRCPへ簡単にコンバートできます。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se014466.html

MSRはMS-DOS向けに作られたツールですが、WindowsXPでも動作OKです。
実行ファイルMSR.EXEにMIDファイルをマウスでドラッグ&ドロップすれば、MIDファイルと同じフォルダにRCPファイルができます。
最初気付いた時は、何と先見性のある仕様だ、と感動してしまいました。

細かいことを言えば、この方法ではオプションが指定できなかったり長いファイル名が化けてしまったりしますが、使い勝手が非常に良いので普段はこの方法で使ってます。

RECOPが標準MIDIファイルに対応すれば良いのですが、当分の間、MSRのお世話になりそうです。

Re: 480の入力
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 5月30日(日)12時59分25秒
「;」のST、GTの10倍入力モード、本家にありますね。

RECOPがG36ファイルに対応できた暁には、画面表示の方も4桁←→3桁切り替え表示できるようにしたいものです。
(TB480のデータを見るときもTB48相当にして見ることもできる、ということ)

数字が4桁もあると頭がクラクラしそう…。

480の入力
投稿者:さいおん
投稿日:2004年 5月19日(水)10時14分2秒
>手で数値入力する場合は、TB480は細か過ぎますよね?
入力の手間を減らすために本家では「;」で10倍入力のモードがあります。
(このときカーソルの位置が1桁ずれるのでそれで分かるようになってます)
このおかげで「48」と入力しても「480」として入力されます。
で、細かく変えたいときはROLL UP or DOWNで変更すれば1づつ変わるという仕組みです。

ご参考までに・・・・。m(_ _)m

TB480とG36
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 5月19日(水)01時26分36秒
TB480とG36ファイル、実は僕の中では優先度低かったりします。(セーブ機能もできてないのに優先度もないですが)

ただ、分解能が低いと分解能が高いデータからコンバートした際、コントロール系のイベントの順番が狂ってとんでもない結果に なる場合があるので、そういった意味では対応したいなぁとは思います。
手で数値入力する場合は、TB480は細か過ぎますよね?

(無題)
投稿者:DrK
投稿日:2004年 5月19日(水)01時22分33秒
やったぁ。ソース見てくれた人が現れました。katohさんありがとう。

僕はBorlandのフリーのコンパイラでコンパイルしていますが、より多くのコンパイラで使えるに越したことはないので、こういうご指摘はありがたいです。

コメントはもうマメに入れてないと駄目です。7年前のソースが理解できたのもこれのおかげ。身に染みて今もせっせと入れ込んでます。

(無題)
投稿者:katoh
投稿日:2004年 5月18日(火)19時43分9秒
初めまして、recopとても期待しています。

ところで、VCでのコンパイルを試みてみましたが、draw.cの364行目の:m3の次に;をつけてやらないとerrorが出てしまいます。
それ以外は普通にコンパイルが通ります。

コメントがしっかり入っていることを差し引いてもきれいで読みやすいコードですね。
AT版レコポを移植する際、98版のasmソースが汚すぎて移植ではなくほぼ0からCで書き直したなどという話を聞きましたが、それとは好対照です。

今一番楽しみにしているソフトです、開発がんばってください。

題名が
投稿者:さいおん
投稿日:2004年 5月12日(水)23時05分30秒
すみません。題名が文字化けしてました。

TBは・・・。です

重ねて失礼しました。

TBwDゥ・
投稿者:さいおん
投稿日:2004年 5月12日(水)23時02分9秒
はじめまして。

ものすごく楽しみにしています。
この段階でこんな要望を出して良いものかと迷ったのですが
私にとっては重要な問題なので・・・・。

タイムベース480とG36ファイルへの対応を検討していただけたら・・・・と。
ずうずうしくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

無理をしないで頑張ってください。応援してます。
失礼します。

(無題)
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 5月 9日(日)18時32分10秒
情報どうもありがとう。
かなり重たいRCPデータでもOKとのこと、一安心してます。

安定性と軽快性について
投稿者:ppj
投稿日:2004年 5月 8日(土)21時43分18秒
初めまして。
開発状況にわくわくしております。

>RECOPの安定度や軽さはどんな感じでしょうか?
かなり重いRCPデータで複数試しましたが、特に気になること
はありませんでした。
演奏のモタり・システムのハングアップ・画面描画のトロさ、
今のところ全くありません。

何か、気がついたことがあれば、僭越ながらご報告させて頂
きます。是非、頑張って下さい!お願い致します。

安定性と軽快性
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 5月 7日(金)01時53分48秒
みなさん、動作報告や励まし、ありがとうございます。

RECOPを作っていく上で、キー操作と軽快さの2つには重きを置いているのでご心配なく。

現状、RCPファイルの演奏忠実度はまだまだで、データによってはおかしな演奏をしてしまうものもあります。
ただ、MSR等のツールで標準MIDIファイルから変換されたRCPならば現状でもきちんと演奏されるのではと思っています。

ところでみなさん、RECOPの安定度や軽さはどんな感じでしょうか?
演奏のもたり、システムのハングアップ、画面描画のトロさ、等があったら、今の内に直しておきたいので。

うわ!!凄い!やった!!
投稿者:sk75ur
投稿日:2004年 4月21日(水)00時10分7秒
是非、お願いします。
エミュだと・・・
モタルし・・・
UP・DOWNが逆だし・・・
金払ってもいいよ。
キー操作だけは頼みます。お願いします・・・
やっぱ、
あーるえいど
あーるへるぷ

最高だね。
是非是非、お願いつかますり候。

ちゃんと動きました
投稿者:STB
投稿日:2004年 4月19日(月)17時09分18秒
こんにちは。

暫定版、早速試してみました。いい感じです。
さりげなくSHIFT+↑↓も実装されてますね(^^)。
TRk17・18に M25 と表示されているのが少し気になりますが、
まだまだ暫定版ですし、いずれ直ることを期待しています(^^;

暫定版
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 4月18日(日)23時11分42秒
RECOP V1.2の暫定版をアップしました。
見た目だけはエディタっぽくなりました。ただ、編集できるのは極一部のデータのみ。
セーブ機能は、、、ありません。

とりあえず、編集機能のとっかかりの骨組みはできたから、あとは時間さえあればできる?かな。

めちゃめちゃ期待してます!
投稿者:STB
投稿日:2004年 4月15日(木)14時43分20秒
初めまして、こんにちは。
今でもPC-98 DOSレコポを使って曲を書き続けている者です。

RECOPの編集機能を見て、胸が高鳴っています。
僭越ながら、使用感などいろいろアドバイスできると思います。
優先順位は低くてもいいので、-RAZ-さんの作られたRHELPにある定型入力マクロ機能が盛り込まれていると、涙が出るほど嬉しいです。

シェアウェアになっても支払う気満々ですので(笑)、ぜひ頑張って下さい!!!

(無題)
投稿者:NS/T
投稿日:2004年 4月11日(日)22時05分0秒
すっごい楽しみにしております。
開発状況を読んでるだけでワクワクします。

(無題)
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 4月11日(日)10時21分50秒
応援どうも。
昨日やっとRECOPに編集機能を作り込み始めたところです。
まだ全然だけど極一部のデータは書き換えれます。
そろそろ途中段階をUPしてみようかな。

がんばれー
投稿者:PC-9801UXユーザ
投稿日:2004年 4月11日(日)01時28分27秒
何か役に立てる事があれば・・!今は応援しています。
(CMの出てこないBBSくらいならばつくれますが)

掲示板を開設
投稿者:Dr.K
投稿日:2004年 4月 8日(木)01時34分17秒
RECOPの掲示板を作ってみました。
みなさん、どうぞ書き込んでくださいね。