「トップへ戻る」「前のページへ戻る」「次のページへ移動」

スーパー過去問くん概要

6者択一問題形式でテキストと画像のデータベースになっていますので、
司法試験、宅地件建物取引主任者試験、土地家屋調査士、
大学センター試験その他ほとんどの試験に対応できます。
シェアウェアですが100問まではパスなしで動きます。
ベクターのホームページのシェアレジでカードで支払ができます。
一度試して、良ければカードで1,500円を支払って下さい。


====================================
【名   称】過去試験問題克服プログラム「過去問くん」Ver6.5
【登 録 名】SKAKO6.lzh(2287836bytes)
【動作環境 】Window95
====================================
1、テキスト・画像のデータベースに6者択一の回答を付加した汎用タイプの学習ソフト

●テキスト&画像のデータベースにしました。画像だけだとデータが大きくなりすぎるので、テキストで作成した方が良いと思われる場合にはテキストで問題が作成できるようにしました。
●テキスト問題のページの先頭部分に画像を表示できるようにしています。
●画像を付けましたので、を持っていなくても問題を作成できるようにしました。もちろん、BMP画像を扱える画像ソフトでも作成できます。
●「過去問くんVer.60」はWindows95上で動きます。3.1では動きません。
●は別にのにしていますのでして下さい。但し、今回テキスト&画像にしたため下位のバージョンとは互換性がありません。ご注意下さい。
●「過去問くんVer6.5」はテキスト&画像で問題を作成しますので、絵・写真・縦書きを含んだ問題も作成できますので、あらゆるタイプの問題に対応できます。テキストのみでリッチテキストには対応していません。画像はBMP画像のみ対応しています。ソフトが大きいのでする場合には通信速度の速い4以上をを使用して下さい。使用例MOT受験、大学入試試験・司法試験、司法書士試験、宅地建物試験、土地家屋調査士等
●10回ほど自分の回答の経歴をみることができます。
●1問の中に6設問を扱うことができる。6者択一ですが、4者択一、3者択一もできます。
●回答と詳細回答により細かな間違いをフォローできます。
●回答分析ので各科目、各年度別等の正解率を計算することができる。
========================================================================

+


科目設定画面の(+−×<>)の+のボタンを押すと新しい の科目の空白行ができます。空白行にカーソルを移動して自分が使用したい年度・番号・科目・分類1・分類2等を入力して下さい。 TDB(+−×<>)の編集・登録ボタンをクリックして登録して下さい。同じ操作で希望の科目等が設定できましたらTDBの−ボタンを押して不要な科目等の行を削除して下さい。新たに設定された科目等は一度プログラムを終了させて再度プログラムを起動さすまで有効になりません。
●一覧のは登録されているの一覧です。
●はスピードバーのをクリックするかメニューをクリックして下さい。 画面 画像ページでの拡大画面問題の画像部分をするとこの画面が表示されます。表示が画像は原寸です。問題の画像をより見やすくするための画面です。画面の上に画像の大きさを選択する2から0.1までの選択ボタンがあります。選択後拡大縮小ボタンをすると任意の大きさで表示されます。画面をすると問題回答画面に戻ります。戻るのを押したのと同じです。
●画像を付けましたので、がなくても問題を作成できます。もちろん、お手持ちのペイント・画像ソフトで問題を作成することもできます。
ただし、保存形式はbmp画像にして下さい。
右側の図形の作成部分が画面の関係上ありません。悪しからず。
本体フォームのの左にある画像をすると下記のような画像作成画面が表示されます。
1、新規作成ボタンをすると新規画面が作成されます。画面の大きさは画像幅と画像高に入力する数値により決定されます。標準では見える大きさで画像を作成するよに設定しています。
2、は後から指定できます。但し、横書きのみの指定です。縦書きは明朝が設定されています。変更できません。
3、文字列入力に文字を入力して下さい。
4、作成画面の文字を入れたい所をしてから、文字描画ボタンを押すと文字が表示されます。
5、改行時字削除をチェックしておくと、改行ボタンを押すと文字列入力 の文字が削除され直ぐに、次の文字が入力できるようにしています。そして、さらに字描画時改行をチェックしておくと、文字描画ボタンを押すだけで、文字入力>文字描画>改行>文字削除>文字入力>の繰り返しで、文字を書くことができます。
6、横書き・縦書き・斜書きのいずれかを選択して下さい。通常は横書きに設定されています。
7、新規作成画面の文字を書きたい部分をして下さい。X始点Y始点にした位置のが表示され、X終点Y終点にした位置のデータが表示されます。
8、文字描画ボタンをすると文字が画面に作成されます。9、文字サイズの変更は文字サイズの▼をして大きさを選択して下さい。
10、改行の幅を設定するには行間の▼をして数値を選択して下さい。数値が大きいほど改行幅が広くなります。
11、文字の色は中央にある赤・緑・青の3本ので変化さすことができます。
12、図形の作成は右下の線・四角・丸・丸角のボタンで選択します。
13、線の種類はその右側のボタンで選択します。
14、線の色は下の色サンプルをした指定します・
15、線の太さは太さの右上ので大きくすることができます。
16四角・丸・丸角の図形の中を塗りつぶすには右上のボタンで塗りつぶす を指定してその下の色サンプルをして指定します。
17任意の設定後、新規作成画面の任意の位置をするか、してすると直線・図形が描けます。
18、、はから選択できます。手順は     
1、範囲指定して
2、から、、を選択する。 ですが、範囲指定の仕方は「図形描画する」のチェックがない状態で、マウスをしたい始点で、したまましてしたい終点まで持っていきして下さい。指定した範囲は四角型で指定されます。つまり、したい部分の左上から右下部分までをすることにより指定します。但し、範囲指定した部分を表示する線はでません。
====================================
※ご注意シェアウェアは100問以上になるとを入力しなければいけません
今回のVer6.5での修正は回答のボックスをクリアーできるボタン意外に回答クリアーチェックボックスを付けました。これは、通常ではチェックされていますので、問題を移動した時に過去に回答した○×を自動的にクリアーするようにしたものです。回答ページで回答を登録した時点で正解率が表示されるようにしました。回答回数を赤字で表示するようにしました。0から10まで、
エラーの解決

過去問くん、データを合体させたら、キー違反ですというコメントがでてきます。登録キーなど触るとでて、さきにすすめません。どのようにすればよろしいのでしょうか?


解決方法は
1、過去問を再起動すると軽症の場合にはそれでなおります。
2、警告がでるデータの前後のデータを削除する(あまり上手くことはすくない)
3、いままでのデータをディレクトリから削除して新たにデータを入れてみて下さい。
(現在のデータは必ずバックアップしておくこと) データの照合がうまくいっていない場合におこるのではと思います。データ番号を登録するときにゴミになってしまっている場合です。
もし、パラドックスというソフトをお持ちでしたデータの削除修正をすることができます。
この場合は、最初からある80問とデータがバッティングしていると思われますので、
下記の要領で訂正して下さい。
C:\
|
|
GKAKO
|------backup
|
|------ data始めからこの中に60個ぐらいある ファイルすべてが80問のデータです。
まず、このデータをbackupディレクトリに移動 して下さい。
次にMOT全データをdataディレクトリにコピー してください。
これで正常にできるはずです。
うまくうごきましたら、80問のデータは全部削除 して下さい。