【前置き】


  本MDAデータ全集は、
  MDAデータ作家にとっての「参考」というつもりで公開しました。
  このままでも十分使用に耐え得るレベルをクリアしていると思っていますが、
  作成する人、聴く人にはそれぞれ趣味・センス・こだわりがあります。
  この設定のまま使用せずに、是非あなた流のMDAデータを作成して下さい。


-------------------------------------------------------------------------------


  【曲タイトルデータについて】


  『RANCE4』と『走り女2』は、独自の曲タイトルデータを添付しています。
  他は ALS06757/朱蓮氏 の "MUSTXT30.LZH" に含まれる物を使用して下さい。
  "?MUS_*.TXT" と "?MUS_*.DAT" や "?MUS_*.MDA" のファイル名の共通部分に、
  相違点がある場合は何れかのファイル名を変更して対処して下さい。


  "MUSTXT30.LZH" は YUKICHI-NET(06-882-0685) に登録されています。


-------------------------------------------------------------------------------


  【差分】


  各MDAデータのアーカイブに音楽データの差分が内包されている物があります。
  バグフィクスが主な目的で、「"ALSMDED(V)"用にカスタマイズ」は二の次です。
  基本的には「FM音源で本来の設定通りに鳴る」ようにしていますので、
  安心して御利用下さい。


  尚、例によって ALICE-SOFT に質問するのは御遠慮願います。
  私が見落としたバグを発見された方は私の方までメール下さい。


  また、"ADV" のパッチに関してですが、いずれも最新版に対する差分ですので、
  製品版の物が古い場合は最新版を ALICE-NET か YUKICHI-NET で調達して下さい。


-------------------------------------------------------------------------------


  【デモ版】


  一部のゲームは、製品版と別にデモ版(体験版)が存在しますが、
  それらに音楽データが内包されている場合は、MDAデータを流用出来ます。
  (例:『Only You』など)


-------------------------------------------------------------------------------


  【音色設定】


  意図的に使用しないように心掛けている音色があります。
  それは、所謂シンセ系です。
  MIDI音源で鳴らすからにはやっぱり楽器の音で鳴らしたいものです。
  ベースについても、シンセベースは嫌いなので使っていません。
  ドラムについても、シンセドラム・808は殆ど使っていません。

  不本意ながらシンセな音色を使っていることもありますが、
  「苦しいんだな」と笑って許して下さい(^^;
  或は「CD−DAに似せているつもりなんだな」と解釈して下さい(^^;


-------------------------------------------------------------------------------


  【音量設定】


  ドラムパートのボリュームですが、全て100に統一しているのはわざとです。
  元のFMデータ(『Only You』より前のゲーム)の傾向としては、
  スネアドラムの音量がやや突出しています。
  (実際は違いますが、"ALSMIDI(V)"側から見るとそうなるので……)
  音量のバランスを取りたい場合はこのことを念頭において下さい。
  ……と言いたいところですが、
  ドラムパートの音色切り替え時に音量が極端に上下すると、
  かなり聴き難くなりますので、いっそ統一した方が宜しいかと思います。


  ドラムパートは Volume = 90 で統一するのが理想的……かも(^^;


  他のパートのボリュームも100±10にしているのもわざとです。
  私が基本的な設定を用意し、ユーザーが更に編集することを前提にしていますので、
  敢えて「手抜き」とは言いません(笑)


-------------------------------------------------------------------------------


  【演奏速度設定】


  『夢幻泡影』と『Only You』と『学園KING』のMDAデータのみ、
  演奏速度をCD−DAとほぼ同じになるように設定しています。
  それ以前のゲームは……事故で資材が物理的に破壊されたので不可能でした(苦笑)
  CD−DAのあるゲームを「研究資材」という名目で、誰かタダで下さい(ォィ)


-------------------------------------------------------------------------------


  【タイ】


  Nasty「タイ、それは神秘の地(゚_゜)\バキ」


  『DPS全部』以降の音楽データにはタイコマンドが追加されています。
  で、それを再現する為には Ver 0.22 以降の "ALSMIDI(V)" が必要です。
  (本当は『乙女戦記』以降なのだが……もうじきインターネットで公開される?)


-------------------------------------------------------------------------------


  【パン】


  REITHUS「パン、それは邪教の教祖の人肉(゚-゜)\(-_-;)」


  本MDAデータ集は、「拡張パン」に対応しています。
  で、これを再現する為には Ver 0.23 以降の "ALSMIDI(V)"、
  Ver 0.12 以降の "ALSMDED(V)"、Ver 0.11 以降の "DMC2" が必要です。


  私のMDAデータはパンポットの設定を L32 か R32 か ±0 に統一しています。
  ある程度固定化・共通化するのが趣味ですので「手抜き」とは言わないで(^^;


-------------------------------------------------------------------------------


  【発音されない音】


  現在の "ALSMIDI(V)" Ver 0.23 の現時点での仕様(バグとは少し異なる)で、
  特定の音楽データの特定の箇所で音符が休符になることがあります。
  "MIDIALS(V)" では既に対応済みですので、いずれ対応してくれることでしょう。
  或は音楽データ自体を書き換えて対処するか……要望があればだが(^^;


-------------------------------------------------------------------------------


  【GSリセット】


"FOR_98.DOC"
>  GS_REI2 .TXT  "RCPSEND" 用のパートセーブデータ(変換前)です
>  GS_REI3 .TXT  "RCPSEND" 用のパートセーブデータ(変換前)です


  Nasty 氏の "RCPCONV" で "GS_REI2.PRT" と "GS_REI3.PRT" に変換して、
  そのどちらかを "ALSMIDI(V)" の常駐後に "RCPSEND" で送信して下さい。
  (多分常駐前でも問題無いと思う)
  今回において最低限必要な事はGSリセットだけですので、省略しても結構です。
  またボイスリザーブを手動で設定する必要もありません。


  私のパートセーブデータは Nasty 氏の "GSSET.PRT" とは一味違います。
  それぞれの違いを説明しますと……



  "GSSET.PRT"
  *リバーブマクロは「ホール1」に、コーラスマクロは「フィードバック」に設定
  *リバーブレベルは初期値と同じ設定、リバーブタイムは初期値の5割り増しに設定
  *コーラスレベルは初期値と同じ設定、コーラスタイムは初期値の5割り増しに設定
  *尚、リバーブキャラクターとコーラスプリセットLPFに関する設定もしている
  *CH10とCH11については未設定(GSリセット直後の初期値のまま……
      CH10がドラム1で「シングル」、CH11は「ノーマルパート」になる)


  "GS_REI2.PRT" (旧 "REI_GS2.PRT")
  *リバーブマクロは「ホール1」に、コーラスマクロは「コーラス4」に設定
  *リバーブレベルは初期値の5割り増しに設定、リバーブタイムは初期値と同じ設定
  *コーラスレベルは初期値の5割り増しに設定、コーラスタイムは初期値と同じ設定
  *CH10はドラム1で「シングル」に設定
  *CH11はドラム2で「リミテッドマルチ」に設定


  "GS_REI3.PRT"
  *リバーブマクロは「ホール1」に、コーラスマクロは「コーラス4」に設定
  *リバーブレベルとリバーブタイムは未設定(GSリセット直後の初期値のまま)
  *コーラスレベルとコーラスタイムは未設定(GSリセット直後の初期値のまま)
  *CH10をドラム1で「リミテッドマルチ」に設定
  *CH11をドラム2で「リミテッドマルチ」に設定


  ……お判り頂けたでしょうか?


  もう少しに補足します……


  私はCH11をドラム2に設定していますが、これは "MIDIALS" 用の設定です。
  "ALSMIDI(V)" ではドラムパートはCH10に固定なので無意味です(笑)


  "GS_REI2.PRT" は、旧 "REI_GS2.PRT" と同等の設定で名前を変更しただけです。
  なんでも SC-88(VL) なGS音源の事を「GS2」と言うとか言わないとか……(^^;


  また、"ALSMIDI(V)" の方は "ALSMDED(V)" でMDAデータを編集して、
  リバーブレベルとコーラスレベルをユーザーが自由に設定出来ますが、
  "MIDIALS(V)" の方は音楽データに依存します。
  "RCPSEND" は98汎用でして、AT互換機では使用できません。


  "GS_REI3.PRT" は、"RCPSEND" が使えないAT互換機ユーザーを考慮して、
  リバーブレベルとコーラスレベルをデフォルトから変更しないようにした物です。
  (但しコーラスマクロを「コーラス3」から「コーラス4」に変更しています)
  つまり、パートセーブデータを送信した98に繋いだ音源と、
  パートセーブデータを送信しないAT互換機に繋いだ音源とで、
  全体のリバーブレベルとコーラスレベルを同一にして、
  異機種間での差違を減らそうという魂胆です。
  本来 "MIDIALS" 用でして、以後の "MIDIALS(V)" 用の音楽データは、
  リバーブとコーラスの値を予め多めに設定しておく事にします。
  ただ、今回は『MDAデータ集』なので、特に気にする必要はありません。


  もちろん、どちらもそれぞれ「専用」ではありませんので、
  気に入った設定の方を御自由に使い分けて下さい。
  Nasty氏の "GSSET.PRT" を送信しても構いません。


  正しい(?)使用例を以下に記します。


  98な場合
  "ALSMIDI" の使用時に "GS_REI2.PRT" を使用、
  "ALSMDED" でリバーブとコーラスを変更しない。
  "MIDIALS" の使用時に "GS_REI3.PRT" を使用。


  AT互換機な場合
  "ALSMIDIV" の使用時に、"ALSMDEDV" でリバーブとコーラスを多めに変更する。
  "MIDIALSV" の使用時には手動でリバーブとコーラスを多めに変更する必要は無い。
  但しどちらの場合も手動でGSリセットした後、
  コーラスマクロを「コーラス4」に設定する。


  ……こうすれば、98とAT互換機の両機種でほぼ同じ条件で聴けます。


  言うまでもありませんが、98での "ALSMIDI" の使用においては、
  "GS_REI2.PRT" 等の使用は必然ではありません。
  最低でも手動でGSリセットさえすれば問題無しです。
  後はどのパートセーブデータを使おうが、それは個人の趣味の自由です(笑)
  こだわるなら御自分の好みに合わせてパートセーブデータも作成しましょう。


  Nasty「その為の "RCP講座.TXT" です(/ー\)」


-------------------------------------------------------------------------------


  【CD−DAとの併用】


"MDA1030.DOC"
>  CD_MIX  .LZH  CD−DAとの併用の手引きです


  ドキュメントは添付していませんが、
  そのものがドキュメントになっているでしょ?


  ただ……MDAデータ作家としては、CD−DAを使用せずに、
  全曲通して "ALSMIDI(V)" で聴いて貰えれば本懐だなぁ……と(^^;


  しかし、Wren氏の "MAKOCD" はCDを限定しない(出来ない)ので、
  それを逆手に取って妖しい事も出来るので捨て難い……とか言ってみる(笑)


-------------------------------------------------------------------------------


  【余計なお世話】


  ALICE-NET と NIFTY-Serve に登録されているMDAデータを、
  軽く一通り聴いてみました。


  差し出がましいようですが、少々アドバイスを……


  「ドラムパートは良く確認しましょう」


  バスドラムの筈の音色をスネアドラムやハイハットで鳴らしている物、
  バスドラムとスネアドラムを逆に鳴らしている物などが見受けられます。
  また、タムの流れがスムーズ(高い音から低い音へ)で無い物もありました。
  「態と」でしたら何も申しませんが、
  そうで無ければ私のMDAデータも参考に聴いてみて下さい。
  私は自分のMDAデータのドラムパートの整合性に幾許かの自信があります。


  ……なんてこと書いて「偉そうだ」と思われたらどうしよう(;_;)
  聴いて聴かなかったふりするのも悪いような気がしますし……(・_・)


-------------------------------------------------------------------------------


  【続・開発環境】


  ("MDA1030.DOC" を読んでいますよね?)
  私の環境は世間一般で言うところの「下の上」といった所でしょうか?(T-T)
  メモリの搭載上限が 16MB 以下で非P5なら、取り敢えず「下」でしょう。
  (こう書くと私より貧弱な環境の方は怒るかも知れませんが軽く受け流します)
  非P5でもメモリの搭載上限に余裕があれば「中」、
  周辺機器の状況によって「中の下」から「中の上」まで分ける……と。

  もちろんP5以上なら、同時にメモリの搭載上限にも余裕があるので「上」です。
  例え周辺機器が貧弱でも本体を(内臓メモリを無駄にしつつ)買い替えるよりは、
  将来性があると言えるので、楽観しても良いでしょう。


  因みに、ALICE-NET で MIDIユーザー と思われる方々数人のプロフを参照すると……


  MIDI機器              SC-55系         8人
                        SC-88系         6人
  CPU                   i486系          7人
                        Pentium系       7人
  最大搭載メモリ        16MB以下        3人
                        16MB超          11人


  調査対象が僅か14人と少ないですが、「下の上」は私だけではないようです(^^;


  ……しかし、MS-DOS上で "ALSMIDI(V)" + "DMC2" + 対応MDAデータで、
  MIDI をBGMにしてゲームする場合は、この「下の上」で十分なのですねぇ(笑)


  「メモリアクセスが 80ns / 20MHz」でも、「CPU が i486DX2 / 60MHz」でも、
  「HDDがCバス経由」でも、システムのバランスがある程度整っていれば、
  (この時点で「頭打ち」が多いという指摘には返す言葉が無い……)
  『闘神都市2』・『Only You』・『学園KING』
  ……どれも速度的な不満を殆ど感じること無く遊べます。


  さて……音響関係も、音楽を聴く環境としてはレベルが低いですが、
  MIDIに限って言うなら、音源からヘッドフォン出力で直接聴く方が、
  (少なくとも部屋の状況に影響されないという意味では)
  下手なミニコンポのSPで聴くより好さそうな気もします(^^;
  ヘッドフォンなら大音量でも、隣近所に迷惑掛けないで済みますし。
  でも本音はデカいスピーカーで聴いてみたいなぁ……と(゚p゚)


  人間の耳とは都合の良い物でして、聴きたい音だけ聴くことが出来ます。
  よって、この貧弱な環境での S/N比に、然程深刻な問題は感じませんが、
  "SC-55mkII" からのライン出力そのままでは音量に不満を感じるのです。
  そこで「ヘッドフォン出力からアンプ内臓SPに繋ぐ」といった、
  超極悪(?)な事を試しましたが…… 案の定 "SRS-58" が悲鳴を上げました(爆)
  "DSW-03" の方は結構頑張ってくれるのですが……(-_-)
  やっぱりちゃんとしたアンプとスピーカーが必要なのだろうか?(笑)


-------------------------------------------------------------------------------


  【次回作】


  MDAデータの作成は今回が最後だと思います。
  "MIDIALS(V)"専用音楽データ、或は "ALSMIDI(V)"専用音楽データを作成します。
  ……「時間」があれば(^^;


-------------------------------------------------------------------------------


  【表舞台での履歴】


  1995年度前期
  MDAデータ  集    6月  5日版      (MDA0605.LZH)
  MDAデータ  集    6月10日版      (MDA0610.LZH)
  MDAデータ  集    6月15日版      (MDA0615.LZH)


  1995年度後期
  MDAデータ全集  11月15日版      (MDA1115.LZH)
  MDAデータ  集  11月15日縮小版  (MDA1115S.LZH)
  MDAデータ全集  12月15日版      (MDA1215.LZH)
  MDAデータ  集  12月15日追補版  (MDA1215A.LZH)
  MDAデータ  集  12月15日縮小版  (MDA1215S.LZH)


  1996年度前期
  MDAデータ全集    1月10日版      (MDA0110.LZH)
  MDAデータ  集    1月10日追補版  (MDA0110A.LZH)
  MDAデータ  集    1月30日版      (MDA0130S.LZH)
  MDAデータ  集    4月30日版      (MDA0430S.LZH)


  1996年度後期
  MDAデータ  集    8月30日版      (MDA0830S.LZH)
  MDAデータ全集  10月30日版      (MDA1030.LZH)


-------------------------------------------------------------------------------


  【補完】


  REITHUS 「音楽部門専属デバッガーでない私も有り得るんだ!」


  Nasty   「おめでとう(^_^)」パチパチ


  teru    「おめでとう(^_^)」パチパチ


  Wren    「おめでとう(^_^)」パチパチ


  WAO     「ふっ、おめでたい(/ー\)」


-------------------------------------------------------------------------------


#要望や感想をお待ちします(^^)/~


                                        秘密開発基地音楽部門研究員助手(ウソ)
                                                               REITHUS

戻る