ATOK2010 IME

どらごんのへやへようこそ ようこそどらごんのへやへ。快適な日本語入力環境を構築しましょう(^_^)
  すべてのコンピュータワークの基本中の基本といえる日本語入力を、より効率良く
  快適に行うことができる!をめざして、ATOK2010,ATOK2005、IME2002 を使って単語登録にはげみます。

このホームページは主にというかほとんどエーアイソフトさんのIMEであるWXG(というか辞書)を育てようという趣旨で開設しました、、、
が、WXGは事実上の開発中止のようなので、現在は、ジャストシステムATOK 2010、ATOK 2005でがんばろうかなと思ってます。(^^;)
私は、国語の文法について含蓄がないのでひたすら名詞を中心に単語登録で辞書を育てることを趣味にしてきました。
これからも趣味の辞書作りを継続します。ここをその拠点にしたいと思ってます。
というわけで、自己紹介なんですが、どらごんの副業は司法書士なんです。 知ってます?司法書士って?
で、本業は、、、波乗り サーファーです。(^_^;)
と、まえふりして、ATOK、IME2002、WXG関連の辞書テキスト、その他いろいろをアップしてみたいと思います。

 このHPで、できること。 20010/07/04 更新


単語登録辞書テキスト
マクロ、スクリプト(Qx/Wz/Boon/ScriPlayerPRO32の辞書関連)
Vector 各種辞書
リンク

新着情報

ATOK 2010 プレミアで遊ぶ  20010/07/04
おおむね快調です。最近リライトソフトを買いました。
google日本語入力やBaidu Type -文字入力システムのベータ版が使える  20010/01/11
google日本語入力のベータ版が使えるようになってたので、さっそくインストールしてみました。
■ IMEが進化中  20010/01/07
すっかりごぶさたの更新です。もうけされちゃったかと思ってました。(^_^;)
ATOKも2010になり、ますます進化してますね。あ、googleのIMEもでましたし。
googleのimeは、流行の単語を変換するときはとっても便利ですね。
高知県地名辞書テキスト 2005/10/12  ATOK 2005用  汎用
《高知県の地名》を対象とした用語からなる高知県地名辞書テキストです。
よみから地名・ゆうびん番号付き地名に変換、郵便番号から地名へ変換など、いろいろなパターンの
辞書テキストを作りました。
ATOK2005にはもちろん登録できますが、他のIMEにもそのまま登録できると思います。
ゴルフ関連 WXG / ATOK 用辞書テキストβ版 2005/06/14  WXG用  ATOK用  汎用
特別ベータ版です。まだまだ収集中の辞書テキストですが、とりあえず単語登録すれば
ゴルフ関係の変換には役立つようになります。
アニカ・ソレンスタムはやっぱりつおい!ということで、上位入賞者の名前辞書です。 ATOK2005形式とIME2002形式の辞書テキストとなってますが、他のIMEにも登録できるでしょう。
漢数字変換用辞書テキスト Ver.1.0 2003/02/24  WXG用  ATOK用  汎用
 仕事で、「壱弐参四番壱弐参」という感じで「壱弐参四」などの漢数字を使用することが多いので作成しました。ATOKの標準の変換では「壱弐参四」は下の方の候補なので変換に手間どります。で、辞書6に登録してみたのですが、「1234」と入力して辞書6変換としても「壱弐参四」になぜか変換されません?
 ちなみに、「1234ばん/1234番」を登録した後に1234〜辞書6変換としたら「壱弐参四」に変換されます。が、しばらくして変換しようとするとできないしぃぃ。(;_;)
 どなたか原因のわかる方おいでませんでしょうかー。ぜひ教えてください。  ということで、しかたがないので、標準辞書の方に登録して、「1234」のヨミの入力でどんなときでも必ず第2候補になるようにすることで我慢しています。(^^;) → 一応解決しました。(^o^)/解決法は、登録品詞を、慣用句、名詞などにすればOKのようです。私は名詞だと変換に影響がありそうなので、慣用句にしています。
「年号」単漢字辞書テキスト 2003/02/17  ATOK用  汎用
「h15217」の読みで、「平成15年2月17日」「平成15年2月17日」「平成一五年二月一七日」 「平成壱五年弐月壱七日」などにに変換します。 仕事がら、過去の日付の入力をすることが多いので、作成しました。 ATOK16形式の辞書テキストとなっております。 ATOKにはもちろん登録できますが、タブ区切りの辞書テキストなので、適宜辞書テキストを整形すれば 他のIMEにも登録できるようになります。
全国郵便番号辞書テキスト 2002/12/17  WXG用  汎用
日本全国の地名を郵便番号から変換するWXG辞書一括登録用テキストと全国の地名を収めた辞書テキスト
【ken-all200.lzh】です。
WXG付属の郵便番号辞書(YUBIN.GDJ)はデータが古くなったのでデータをそっくり入れ替えることの
できる辞書テキストを用意しました。この辞書は、ゆうびんホームページの新郵便番号データファイルを
元に変換して作成しました。辞書テキストは、ゆうびんホームページの平成14年10月1日現在のデータに
対応しています。
また、郵便番号辞書は特別なツールなしで郵便番号、住所の入力ができて便利に使えると思います。
WXGにはもちろん登録できますが、他のIMEにも登録できるようタブ区切りの辞書テキストとして
いますので、適宜辞書テキストを整形して使用してください。
四文字熟語辞書テキスト 2002/11/24  WXG用
ことわざ、慣用句を中心に入力しました。
前回の間違い単語を修正ましした。
3文字熟語辞書テキスト 2002/11/24  WXG用
とにかく3文字の熟語を約13000語収録してます。
前回より約1000語の追加と、間違い単語を修正ましした。
■平成15年の日付入力用WXG単漢字・ユーザー・標準辞書用テキスト 2002/05/27  WXG用
毎年恒例の辞書です。来年の分です。(^_^)
仕事がら、過去の日付の入力をすることが多いので、作成しました。WXG単漢字辞書テキスト形式となっております。WXGTX.GDJ(単漢字辞書)に登録して使用します。ユーザー辞書に単漢字と登録してもいいかも。
読みは、かな漢字変換用で、「く15123」の読みで、
 → 「平成15年1月23日」
 → 「平成15年1月23日」
 → 「平成一五年一月二三日」
 → 「平成壱五年壱月弐参日」
に、変換します。
  「く15」を適当に置換して各自の環境に合わせて下さい。(^_^)
■愛媛県地名&郵便番号辞書テキスト 2001/05/22  WXG用
《愛媛県の地名》を対象とした用語からなるWXG辞書一括登録用テキスト【ehime-youmap.lzh】です。
郵便番号データファイルを使用し、4つの辞書テキストに変換作成しました。
1.通常の地名辞書として、大字を中心に、すべて「その他地名」の品詞として登録した辞書(ehime-timei.txt)
 例)あいこうちょう 愛光町:その他地名

2.大字のよみから市町村名、大字に変換する単漢字辞書(ehime-timeiplus.txt)
 例)あいこうちょう 松山市愛光町:単漢字

3.大字のよみから郵便番号/県名/市町村名/大字に変換する単漢字辞書(ehime-timei2you.txt)
 例)あいこうちょう 7900064愛媛県松山市愛光町:単漢字

4.郵便番号から郵便番号/県名/市町村名/大字に変換する単漢字辞書(ehime-you2timei.txt)
 例)7900064 7900064愛媛県松山市愛光町:単漢字

愛媛におすまいでしたら地名入力がとっても便利になると思います。
また、郵便番号辞書は特別なツールなしで郵便番号、住所の入力ができて便利に使えると思います。
■小泉内閣の顔ぶれ辞書テキスト Ver.1.0 2001/04/27  WXG用
新政権小泉内閣の顔ぶれWXG辞書テキストです。
姓名の連語辞書テキストと姓のみ、名のみの通常辞書テキストです。
■1府12省庁辞書テキスト Ver.1.1 2001/04/18  WXG用
中央省庁の再編成に伴う新府省庁の名称他関連名称からなるWXG辞書テキストです。
その他関連名称、省庁の英語読みなどの辞書テキストも同梱しています。
登録ミスがあったのを訂正しました。
 こんどこうつうしょう 国土交通省 団体組織名→「こくどこうつうしょう」に修正
■WXG単語登録QXマクロ Ver.1.1 2000/05/24
WXG辞書エクスプローラー(WXGLST.EXE)、WXG単語登録(WXGWRG.EXE)を起動し、通常品詞、連語、単漢字を登録するお手伝をするだけのマクロです。
使用エディタをQXにしたので作りました。
WXGWXY.MAC でWXG辞書エクスプローラー(WXGLST.EXE)起動〜辞書テキスト貼り付け〜終了を自動化した。
■かな漢字変換でローマ字ギャラリーを利用して記号などの簡単変換! 1997/7/22  WXG用
 WXGでローマ字入力を行うときの入力規則の定義を追加するのに、ローマ字ギャラリーを利用する方法があります。ほとんどローマ字入力者用の機能なんですが、この機能を使い、かな漢字変換でも入力がめんどくさい、「〜、~、丸付き文字@〜S、↑↓→←◇◆○●◎○●◎□■◇◆☆★()」などを簡単に変換させようというものです。使い方は簡単、定義ファィルに変換キーとそれに対応する変換文字を定義するだけです。
サンプルを用意しましたのでこれを参考にカスタマイズしてください。


 間違いの指摘、ご意見、ご感想は、 ryuji@odani.jp まで、お願いします。
さゆりのへや?google日本語入力 使う  株式会社を作る  みかんのブログ  そらの日記  本のブログ