X680x0 Ko-Window NEWS


【■】 1つ上に戻る (X68Kに関する情報 title)
「RO-SYSTEMシナリオ開発セット公開」(96/4/4)

みんなでゲームを作ろう!RPG、アドベンチャー、パズル、などなど ゲーム開発専用のシステム roset55.lzh です。 (作: DEN0006 COR.)

「なんちゃってすろっと」(96/3/24)

かときちさん作の こBシリーズのソフトです。ほんと、 こBは使えます。外部関数だって X-BASIC と共通ですから。 (作: DEN2566 かときち)

「Mule-1.1-04x12ko1.01ソース」(96/3/14)

KoMule のソースリストも公開されました。よく見たら Tonokawa さんと daitei さんて、ID が1違いなんですね。 (作: DEN1489 daitei)

「μEMACS3.10J1.43KoVer.1.04ソース」(96/3/13)

MicroEMACS の Ko-Window koem のソースが公開されました。 (作: DEN1488 Tonokawa)

「PUNNY再び/すぱいさん」(96/3/13)

こBによる環境ソフトです。こBのウィンドウプログラムも かなり増えてきましたね。(作: DEN2566 かときち)

「ぷにーあうと」(96/3/12)

ぷにーのキャラを利用した、某有名パズルゲームらしいです。 自動解法機能付き(作: DEN1608 AKSTN.)

「RO-SYSTEM v55.4」(96/3/08)

RO-SYSTEM のバージョンアップです。メッセージウィンドウでの 文字化けを解消しました。 (作: DEN0006 COR.)

「dbserv_z」(96/3/06)

Ko の上でトランプのデータをあつかったりするデータベースサーバー dbserv.win に、なんとデータ圧縮機能を追加したもの。 圧縮したカードデータをそのまんま扱えるのでとってもコンパクトで すごい。しかも圧縮フォーマットは lha でいいのだ。便利過ぎ良過ぎ。 (改造: DEN1608 AKSTN.)

「CutEdit 改造版/WinBeta.win」(96/3/05)

CutEdit.win(Koの上で動くモノクログラフィックエディタ)のデバッグと、 ウィンドウ上のイメージをファイルに落すつーる類。 (作: DEN1608 AKSTN.)

「こB PUNY」(96/3/01)

こBで動く環境ソフト。ちゃんとウィンドウプログラムだよ。 見てるだけで楽しいのだ。(作 DEN2566 かときち)

「sreportM/SS-WORM」(96/2/25)

Ko-Window 上で動かすスクリーンセーバーの統一規格完成。 さんぷるの worm も必見。(作 DEN0128 まぁ)

「Mule 1.1.04x12ko v1.01」(96/2/23)

Ko-Window で動く mule の v1.01。デバッグ& bgdrv 対応。 めだまは bgdrv に対応したこと。X68K 版 Emacs で初? ちゃんとウィンドウ内でプロセスがマルチタスクするらしいぞ。 ひょっとしてとんでもなくすごいのでは?もっともっと話題にしてみよう。 ぶらぼー。(作 DEN1489 daitei)

「MicroEMACS 3.10J1.43 KoVer v1.04」(96/2/18)

デバッグされた MicroEMACS (koem) v1.04 (移植 DEN1488 Tonokawa)

「こB v0.01」(96/2/15)

「こB」が Ko-Window に登場!
・こBとは! Ko-Window 上で動くぺけBASICです!
・ぺけBASICとは! X-BASIC 互換の超高速 BASIC インタプリタ言語なのです!

そのこBがとうとう正式公開されました
この BASIC は、たんにぺけ BASIC が Ko-Window で動いているわけでは ありません。イベント定義から複数のウィンドウ管理、さらにイベントド リブンによるマルチタスク動作、などなど「ウィンドウアプリケーションを 開発するためのBASIC」として十分活用できます。その動作速度は、なんと C言語で作成したものとほとんど遜色ありません。音楽制御からグラフィッ ク周りまで、ゲームだって十分作れるしろものなのです。

現在でんでんネットの #LXWIN のライブラリボードで入手できます

「Ko-Window アプリケーション集9」(96/2/9)

ソフトベンダータケルに Ko-Windowアプリケーション集9が入りました! (発売日は96/2/7) FD3枚組で 1400円です。FD3枚といってもいつものように ディスク内容はぎりぎりまで圧縮してあります。展開すると FD なんと 9 枚分!

「Mule 1.1.04 x12 Ko-Window v1.00」(96/2/4)

Emacs 派必見!?ついに Ko-Window 版 Mule が正式リリースされました。 現在でんでんネットのライブラリ #LXWIN で入手できます。 (移植: DEN1489 daitei 中山大禎)

「crime.roc p27」(96/1/28)

RO-SYSTEM 用の新作 RPG ゲームです。ランダムに配置されたマップや キャラやアイテムを、少しずつ探索、攻略しながらヒントを聞き出し、 犯人を捜し出すというものです。 (作: DEN0006 COR.)

「MicroEMACS3.10J1.43KoVer.1.02」(96/1/16)

MicroEMACS (koem) の最新版がでんでんネットにアップロードされました。 (作者: DEN1488 Tonokawa)


「RO-SYSTEM v55.3」(96/1/16)

RO-SYSTEM の新バージョン v55.3 がリリースされました。 (作者: DEN0006 COR.)
AKSTN. 氏の RO-SYSTEM 用ショートゲーム(2girls.roc)も同時公開です。


「Mule-1.1.04-x12 Ko0.02」(96/1/14)

Ko-Window 版 Mule のバージョンアップ版が、でんでんネットに アップロードされました!ただし、まだまだ JUNK 扱いのようです。 興味ある方はでんでんネット(#LJUNKボード)から入手して下さい。 (作者: DEN1489 daitei)


「WSRV.X v2.24+14.2」(96/1/13)

Ko-Window v2.24+14.1 でバグが見つかりました。 CPUが68000の場合に限り、昔にコンパイルしたアプリケーションで Sheet〜()(sheetlib)を使用しているプログラムの一部が ハングアップしてしまう、というものです。 これを修正して、バージョンを v2.24+14.2 にしました。 バージョンアップ差分が KoW14up2.lzh といして公開されているので、 Ko-Window 利用者は必ずこの差分をあてて使用するように して下さい。また、Ko-Window 利用者のために BBS などへ、 アクセスできる方はこの差分をどんどん転載するようにして下さい。

差分アーカイブ KoW14up2.lzh はここで入手できます。
・プログラムボックス

直接受け取りたい方はこれを選択して下さい。 (ダウンロード方法がわからない方は上のリンクを利用して下さい)
KoW14up2.lzh


「symbol.win/ped.win」(96/1/13)

新しいサーバーでは、symbol.win と ped.win がうまく 動作しないことが発覚(68030では動く)。 ただし再コンパイルすれば正しく動作するようです。 そのため、symbol.win と ped.win を 再コンパイルした新しいバージョンを公開しました。

なお、これらは 再コンパイルついでに symbol.win , ped.win 共に、いくつかの 機能改良や機能追加を施してあります。この 新しいバージョンは次のページからも入手できます。 名称は symbol12.lzh と PEDp.lzh

・プログラムボックス


「Ko-Window アプリケーション集9」(96/1/11)

Ko-Windowアプリケーション集9が出る予定です。 うまくいけば96年1月下旬(30日前後)から2月にかけての間に TAKERUに入るでしょう。(もちろん、遅れる可能性あり) 今回は初の FD3 枚組で、しかも内容は全部圧縮してあるため、 いつものように展開すると FD で 9枚組になってしまいます。 プログラムだけでなくソースリストからさまざまなファイルを たっぷりと詰め込んでいます。どぞお楽しみに


「Ko-Window v2.24+14公開とその後」(96/1/10)

しばらく間があいてしまいましたが、久し振りに書きます。 Ko-Window の v2.24+14 は、去年(1995年)の12月3日に公開しました。 アーカイブファイル名は次の通りです

また、その後バグが見つかってバージョンアップ差分が1つ公開されました。 また最近、TeX版マニュアルに新しく、「Ko-Windowプログラマーズガイド」 が加わりました。こちらは関数リファレンスではなく、プログラミングの 入門書から、プログラムを組む場合に参考になる解説書になっています。 これらの公開したアーカイブは、全部次のところ から手に入れることができます。

・プログラムボックス

Ko-Windowのアプリケーションとしては、最近大きいものでは mule の移植が行われました。まだジャンク版で動作不安定ですが、 動いているようです。でんでんネットの #LJUNK にあります。

その他、Virtual という、Ko-Windowのウィンドウ画面を マップ表示してウィンドウ情報を表示できるツールも登場しています。 (作:Emuさん)


Ko-Window ニュース去年のはなし


「新サーバーはサイズが小さい上に速い!?」(95/11/20)

次に公開予定のサーバーは、プログラムサイズが若干小さくなりました。 が、さらに関数呼び出しなどが若干高速化されているらしい!!

表面的にはほとんどかわってないように見えますが、常にこうやって 改良は続けられているのです。 (が、いっぱい書き換えたからエンバグしてるかも知れない…。テスト 動作期間中は作者が被害者か!?)


「Ko-Window Programming Reference TeX版!」(95/11/19) DEN0111 Agama

開発キット附属の関数マニュアルをTeX化! Agama氏が現在 ドキュメントのTeX化作業を行なっている模様。 この度プロトタイプ版が完成したとのこと! 公開はいつか!?なかなかのできらしいぞ


「こBプログラミング 猫の穴」(95/11/18)

Ko-Window 上で動く高速 X-BASIC!!! 「こB」を使った プログラミングの入門書です。 副題は「マインスイーパーを一瞬で作ろう!」


「T3さんの小もの2点」(95/11/17) DEN1909 T3

koChaChaもどき/変な時計

JUNKとしてアップされたものですが…いやあこういうアイデア ものの小物プログラムって個人的に大好きです。


「MicroEmacs3.10J1.43Beta+」(95/11/16) DEN1488 Tonokawa

またまた登場の MicroEmacs は、各種デバッグを施した Beta+ です。ものすごい更新速度です。 要望を出すなら今のうち?


「beav v1.32 X68K v1.3」(95/11/15)

Ko-Window 上で使える何かと便利なバイナリファイルエディタです。 Emacs風操作で2/8/10/16進数による編集ができ、Emacs のようにウィンドウ分割もできます。

ファンクションキーに対応し、新ライブラリもリンクしました。


「こB 試作品」(95/11/14) DEN1608 AKSTN.

すごすぎる・・・言葉も出ません。 あのぺけBASICの作者(AKSTN.氏)自ら作成した、 Ko-Window 版 BASIC !!

いわばぺけBASIC(高速X-BASIC)の移植であり、 ウィンドウプログラミングとしての BASIC なのです。


「MicroEmacs3.10J1.43Beta公開」(95/11/14)

ついに Beta 版がアップされました。KoSTEVIE K4 や Vim3 K1.1 同様、新ライブラリも組み込まれています! 作者は DEN1488 の Tonokawa さん。


「KoSTEVIE K4」(95/11/13)

Vim テスト版同様、新ライブラリを搭載した KoSTEVIE、これも テキストエディタです。他にもファイル入出力の高速化等が 改良されています。ただしいろいろ書き換えたのでエンバグの可能性大

でんでんネット上で公開しています


「スクープ?サーバー新バージョンコンパイル成功か」(95/11/12)

未公開情報。12日未明新しいサーバー(仮バージョン v2.24+13.5) のコンパイルに成功したとの報告がありました。 新バージョンはついに 8dot フォントを正式サポートしたとのこと。 その他表面上の機能的な変更はないものの以下の特徴が確認されています。

8dot 対応ルーチンを組み込んだにもかかわらず、バイナリサイ ズがさらに小さくなっている。 また使用するライブラリをすべてオリジナルのものに変更。 XC-lib, libc は一切使用していないとのこと。 wsrv.rs の読み込みルーチンを新たに書き起こしたため、 ウィンドウの起動がさらに早くなったらしい。

上記サーバーは未だ実験中でエンバグの可能性大だが、 それでも使ってみたいという勇気あるかたは oga@dgw.yz.yamagata-u.ac.jp まで連絡されたし


「Vim 3.0 K1.1 テスト版開版」(95/11/11)

Vim 3.0 は vi 系テキストエディタです。

Ko-Window 用の新ライブラリを搭載した実験版スクリーンエディタです。 新ライブラリというのはようするにメモリ管理で、ヒープエリアのサイ ズ指定が不要になったものです。

でんでんネット上で公開しています


「恵梨沙フォント X68K 専用正式公開版」(95/11/10)

恵梨沙フォントの X68K 用にコンバートしたフォントアーカイブが、 正式に配布許可を得ました。でんでんネットおよび akiu の FTP に ELISAK10.LZH という名前でおいてあります。

このフォントを使えば Ko-Window 上でよみやすい 10dot を、 または画面がやたらひろい 8dot 漢字をしようすることができるようにな ります。

ただし8dot漢字に関しては、専用ドライバ(hfont v1.22+以降)と 8dot対応サーバー(でんでんネット上で実験配布)が必要です。


「MicroEMACS 3.10 J1.43 rel.5 Alpha+6」(95/11/9)

バージョンアップ差分がでんでんネット上に公開されました。 ファイル名入力時のいくつかのバグが修正されているようです。


「RO-SYSTEM に新シナリオ登場」(95/11/8)

数ヶ月ぶりに RO-SYSTEM に新しい RPG シナリオができました。 「マイクロクエスト1 赤い種伝説」どしどし配布、転載をしてやっ て下さい。現在でんでんネットに上がっています。


「8dotサーバー再び!」(95/11/4)

恵梨沙フォントがあまりにすごかったので、今度は8x8dotをそのまま Ko-Window でつかえるように、hfont.r の 8dot 対応版と 8dot 対応 Ko-Window サーバーを試験ででんでんネット上で公開しています。

いくら読みやすい恵梨沙フォントとはいえ、 さすがに文字間隔が 0dot では、つまって少々みずらいものがあります。 しかしその画面上の広さといったら並ではありません。 現在正式に 8dot フォントをサポートしようかどうしようか 意見をきいているところです。

なお、8dot 対応サーバーは、1年半ほどまえにも一度作成し、試験で 公開したことがあります。当時は漢字フォントがなかった ということもあるのですが、そのときは Ko-Window での 8dot対応は没にしてしまいました。


「恵梨沙フォントできれいな10dot文字を!」(95/11/3)

fj.sys.x68000 での話題、Ko-Window で使用できる 10dot フォント(漢字)をきれいにするため、使えるフォントがどこかに ないだろうか、という質問が発端でした。 フリーで HP?00LX 用に 8x8dot の漢字フォントがあるとのことで、 そのコンバータを作成しました。

8x8dot のレターフェースで、10dot 形式に変換します。 はっきりいって 非常に使えます。たいへん見やすく、また画面も広く使えて恵梨沙 フォントおすすめです。 現在 X68K 用にコンバートしたフォントアーカイブの配布について 恵梨沙フォントの作者の代表の方と交渉中です。


「MicroEMACS 3.10 J1.43 rel.5 Alpha+5」(95/10/6〜95/11/7)

X68K用にカスタマイズの限りを尽くしたと思われるエディタ、 おそらく利用者もかなり多いのではないかといわれているエディタ、 そう、あの「MicroEMACS 3.10 J1.43 rel.5」を Ko-Window 上に移植している方がいるのです。

今までも MicroEMACS は 3.10 Ko-Window 版 em.win として存在して いましたが、これは X68K 版とは別に、新たに最初から移植し直した ものでした。

この「MicroEMACS 3.10 J1.43 rel.5 Alpha」は X68K 版をベースに 移植を行なっているものです。そのため .el などの環境や設定が そのまま Ko-Window 上で共有できてしまいます。

この移植を行なっているのはでんでんネットDEN1488の Tonokawa さんです。 現在もまめにバージョンアップが続けられており、どんどん安定度が 増してきているようです。今後に大期待ですねっ!


「KX_Term20 v2.48 リリース」(95/10/30)

ターミナルソフト KX_Term20 の v2.48 をリリースしました。 fj.binaries.x68000 へも投稿していますが、流れてくるまでに かなり時間がかかるかと思われます。


「ZAURUS 関連のツール!」(95/10/28)

COR.の PI-3000が死んだのは、8月の終りでした。突然電源 が入らなくなってしまい、修理に出したら基盤交換で「2万円!」 かかるといわれました…。

ああ、あのつるつるボディの 3000 好きだったのに!!

まあこれで当分は、ZAURUS 関連のツール、要望が出ても直さないですむ 理由になったなあ…なんて思ってましたが、この日ついつい PI-6000 を買ってしまいました。(軽い、小さい、コンパクト! 新機種が 出るまでの間はしあわせ…)

というわけで、再び ZAURUS 関係ツールの開発にちともえました。

などなど

「Ko-Windowアプリ集8」と「おうちでTAKERUX68000編」

作りました。 Oh!Xの95年11月号に写真入りで紹介されていましたが、どちら も Ko-Window をシステムにしています。 おうちでTAKERUの方はちょっとスケジュールがき つく、機種検索以外では場合によってはバスエラーになるバグ がまだ残ってたそうですみません。


いやあ、Ko-Window の動きは毎日目が離せません。でもこのページ を更新するのはそう頻繁には行なえないでしょうきっと。 なんたって、新しいプログラムを作る方でほんとに忙しいのです。 というわけで、本当にリアルタイムに情報が欲しい、という方は ぜひぜひでんでんネットへアクセスしてあげて下さい。 でんでんネットは山形大学工学部が運営するBBSで、 インターネットから簡単に利用できてまた利用は無料です。 (詳しくはタイトル画面から)

もしくは代わりに Ko-Window 関係の情報ページをどんどん作ってく れるっていう方いましたら、ぜひぜひやって下さい!

何せ、サーバーのリリース、アプリケーション開発、ドキュメント整備、 配布活動にアプリ集製作やらなにやらほとんど私が中心になってやって います。 おかげで自分のホームページも、書換えはほとんど1年ぶりとなってし まいました。

Ko-Window 関係のプログラムを、 転載、配布、などなどやって下さる方いたらどんどんやって下さい。

フリーソフトウエアは自分たちで育てていくもの! 便利なツールを受けとった代わりに、他の方へ紹介し、 かつ積極的に配布を行なう、これも立派なネットワークへの、 いえフリーソフトウエアへの貢献です。

作るだけがすべてではなく、それを配布したり紹介するのも重要な役目です。 ぜひぜひあなたもフリーソフトウエアの世界に参加してみませんか?


小笠原博之 oga@dgw.yz.yamagata-u.ac.jp (DenDenNET: DEN0006 COR.)