最終更新: 2000/02/05 01:07
●PPP設定ファイル
当ページで公開している MiniTELNET でもこのファイルを使用しており、 接続できません、書き方がわかりません、 等の質問が多く寄せられています。 ここでちょっと詳しく説明してみます。
なお、 FTPサンプル にしろ、MiniTELNETにしろ、 ウクレレとりっぷさんの WWW天気予報 でも、同じ API を使っているため設定ファイルの記述方法は全くの共通です。 そのため、一度設定ファイルを書いておけば、あとは指定のファイル名に コピーするだけで共通に使うことができます。
●注意しなければいけないこと
●設定ファイルを作るには?
通信設定は、最初はある程度試行錯誤が必要になります。 2度目以降は 1. で構いませんが、最初は 2. の方法をお勧めします。 1. と 2. では、テキストファイルを Zaurus 本体に転送する手段が必要です。 また 2. と 3. の方法では、Zaurus 上でテキストファイルを編集するための テキストエディタが必要になります。
●ファイルをザウルスに送る
サンプルのファイルが別になっているときは、そのファイルを個別に 送らなければなりません。
PCリンク系のツールを使うと一見簡単に転送できるように見えますが いくつか問題があります。 ザウルスパワーコネクションを使ってテキストファイルを そのまま転送すると、 「レポート&自由帳」や「インクワープロ」に転送されてしまうため うまくいきません。 そのため、予め拡張子を「.dat」に変換してから送り(この場合常に パソコンデータ機能に送られる)、Zaurus 上で元の ファイル名に戻します。
Zaurus 上でファイル名を元に戻す(リネームする)には、 dash や yonezawa さんの TWinFileManager を使うことができます。
メールへデータを添付して Zaurus に送ることができます。 この場合も拡張子に注意が必要です。 うまくいかない場合は「.dat」に変更してから添付してください。
Zaurus で使える フラッシュメモリカード (ATA/CF/スマートメディア等) を介して Zaurus にファイルを送ることができます。 フラッシュメモリカードは FAT 形式なので、Windowsノート等で そのまま読み書き可能です。 Zaurus 上では dash や TWinFileManager を使って任意の場所に転送します。
●テキストエディタ
●設定ファイルの書き方
Speaker= 1または0 (DIAL中に音を出すかどうか) DialType= トーン(プッシュホン回線)、パルス(ダイヤル回線)の指定 DialNumber= 実際に接続するプロバイダのアクセスポイントの電話番号 ModemType= 詳細は後述 ModemSpeed= モデムの接続速度(詳細は後述) ModemMaxSpeed= ModemSpeedと同じ値にします ConnectID= プロバイダのアクセスポイントに接続するときのID(ログイン名) ConnectPassword=プロバイダのアクセスポイントに接続するときのパスワード DNS1Address= プロバイダのDNSサーバーのIPアドレス1 DNS2Address= プロバイダのDNSサーバーのIPアドレス2(無いときは空のままにする)
----------------------------------------------------------------------------- # #で始まる行はコメント、改行コードはLF # # 1:ON 0:OFF Speaker=1 # #1:トーン(プッシュホン)、2:10ppsパルス 3:20ppsパルス DialType=1 # #プロバイダの電話番号 DialNumber=XX-XXX-XXXX # #詳細は後述 ModemType=1 # #モデム初期化文字列 ModemInit= # #モデム通信速度(後述) ModemSpeed=33600 # #内蔵のときはモデムと同じ値 PHSのときは57600 ModemMaxSpeed=33600 # #1:外線番号あり 0:なし ModemOutLine=0 # #外線番号 ModemOutNumber=0 # #PPP接続ID ConnectID=IDNAME # #PPP接続パスワード ConnectPassword=PASSWORD # #プロバイダのDNSサーバーアドレスその1 DNS1Address=AAA.BBB.CCC.DDD #プロバイダのDNSサーバーアドレスその2 DNS2Address= # #以後、特別な場合を除いて書きかえる必要なし ConnectScript= IPAddress= GetIPAddress=1 GatewayAddress= AddressMask= ZaurusPackSize=1500 ServerPackSize=1500 ZaurusAuth=0 ServerAuth=1 ZaurusPackPrtcl=0 ServerPackPrtcl=0 ZaurusPackAddr=0 ServerPackAddr=0 ZaurusCharMap=0000A000 ServerCharMap=FFFFFFFF ZaurusPackTCP=1 ServerPackTCP=0 -----------------------------------------------------------------------------
●ModemType についての詳細
ModemType では、接続に使用するモデムやアダプタを指定します。 ModemType=1 内蔵モデム(モデム内蔵機種の場合) ModemType=2 オプションポートに接続したモデムアダプタを使う場合 ModemType=3 カードモデムを使う場合 ModemType=iXXX 本体内蔵のアダプタ機能/CPUモデム機能を使う場合 機種毎の具体例(SZAB socket.pdfより) ◎MI-10シリーズ/MI-500シリーズ/MI-100シリーズ ModemType=1 内蔵モデムの場合 ModemType=2 デジタル携帯電話アダプタ(CE-DA5/DA4/DA3等)使用時 ModemType=2 PHSアダプタ(CE-PA3/PA2/PA1)使用時 ModemType=3 カードモデム使用時、DoCoMoの 611S/341S含む ◎MI-600シリーズ ModemType=1 内蔵モデムの場合 ModemType=2 デジタル携帯電話アダプタ(CE-DA5/DA4/DA3等)使用時 ModemType=2 PHSアダプタ(CE-PA3/PA2/PA1)使用時 ModemType=3 カードモデム使用時、DoCoMoの 611S/341S含む ModemType=iIRP 赤外線インターフェース付きISDN公衆電話使用時 ◎MI-310 ModemType=1 内蔵モデムの場合 ModemType=2 デジタル携帯電話アダプタ(CE-DA5/DA4/DA3等)使用時 ModemType=2 PHSアダプタ(CE-PA3/PA2/PA1)使用時 ModemType=3 カードモデム使用時、DoCoMoの 611S/341S含む ModemType=iIRP 赤外線インターフェース付きISDN公衆電話使用時 ModemType=iPDC デジタル携帯電話ケーブル(CE-DT1等)使用時 ModemType=iPHS PHSケーブル(CE-PT1等)使用時(DoCoMo/ASTEL) ◎MI-P1/P2/C1 ModemType=2 デジタル携帯電話アダプタ(CE-DA5/DA4/DA3等)使用時 ModemType=2 PHSアダプタ(CE-PA3/PA2/PA1)使用時 ModemType=3 カードモデム使用時、DoCoMoの 611S/341S含む ModemType=iIRP 赤外線インターフェース付きISDN公衆電話使用時 ModemType=iPDC デジタル携帯電話ケーブル(CE-DT1等)使用時 ModemType=iNTT PHSケーブル(CE-PT1等)使用時(DoCoMo/ASTEL) ModemType=iDDI PHSケーブル(CE-PT2等)使用時(DDI) MOREドライバが必要 ◎MI-EX1 ModemType=1 内蔵モデムの場合 ModemType=2 デジタル携帯電話アダプタ(CE-DA5/DA4/DA3等)使用時 ModemType=2 PHSアダプタ(CE-PA3/PA2/PA1)使用時 ModemType=3 カードモデム使用時、DoCoMoの 611S/341S含む ModemType=iIRP 赤外線インターフェース付きISDN公衆電話使用時 ModemType=iPDC デジタル携帯電話ケーブル(CE-DT1等)使用時 ModemType=iNTT PHSケーブル(CE-PT1等)使用時(DoCoMo/ASTEL) ModemType=iDDI PHSケーブル(CE-PT2等)使用時(DDI) MOREドライバが必要 ModemType=LAN1 LANカード(カードに応じたMOREドライバが必要) ◎MT-200 ModemType=iPDC デジタル携帯電話ケーブル ◎MT-300 ModemType=iPDC デジタル携帯電話ケーブル(CE-DT1等)使用時 ModemType=iNTT PHSケーブル(CE-PT1等)使用時(DoCoMo/ASTEL) ModemType=iDDI PHSケーブル(CE-PT2等)使用時(DDI) MOREドライバが必要
●ModemSpeed/ ModemMaxSpeed についての詳細
[例] ModemSpeed=33600 内蔵モデムが33600bpsの場合 ModemSpeed=14400 内蔵モデムが14400bpsの場合 ModemSpeed=57600 PHSの場合
●改行コードについて
●設定の実例
これは筆者が普段使っている設定ファイルそのままです。 NTT DoCoMo の Paldio341S(データカード一体型PHS) を使い、 MI-110M、MI-P2、MI-C1 の CF スロットにそのまま差して通信しています。 接続先は moperaネットサーフィン(旧パルディオネットサーフィン)なので、 IDやパスワードを登録する必要がありません。 よって、設定サンプルの文字列「IDNAME」「PASSWORD」がそのまま残っています。
----------------------------------------------------------------------------- # #で始まる行はコメント、改行コードはLF # # 1:ON 0:OFF Speaker=1 # #1:トーン(プッシュホン)、2:10ppsパルス 3:20ppsパルス DialType=1 # #プロバイダの電話番号 DialNumber=166 # #詳細は後述 ModemType=3 # #モデム初期化文字列 ModemInit= # #モデム通信速度(後述) ModemSpeed=57600 # #内蔵のときはモデムと同じ値 PHSのときは57600 ModemMaxSpeed=57600 # #1:外線番号あり 0:なし ModemOutLine=0 # #外線番号 ModemOutNumber=0 # #PPP接続ID ConnectID=IDNAME # #PPP接続パスワード ConnectPassword=PASSWORD # #プロバイダのDNSサーバーアドレスその1 DNS1Address=202.216.224.67 #プロバイダのDNSサーバーアドレスその2 DNS2Address= # #以後、特別な場合を除いて書きかえる必要なし ConnectScript= IPAddress= GetIPAddress=1 GatewayAddress= AddressMask= ZaurusPackSize=1500 ServerPackSize=1500 ZaurusAuth=0 ServerAuth=1 ZaurusPackPrtcl=0 ServerPackPrtcl=0 ZaurusPackAddr=0 ServerPackAddr=0 ZaurusCharMap=0000A000 ServerCharMap=FFFFFFFF ZaurusPackTCP=1 ServerPackTCP=0 -----------------------------------------------------------------------------
[メニューに戻る] | [ZAURUS総合] | [DirectX] | [Ko-Window] | [Win32] | [WinCE] | [その他] |
フルパワー全開 | ひょーんプロジェクト | Hyperでんち |