越後屋の覚え書

コンピュータ 〜その1〜

●CPUの開発コードの由来   ●Windowsの開発コードの由来
   

 インテルのCPUの開発コード名は米国、カナダの河川を中心に、観光スポットの名前がついている。

開発コード名 製品名 由来
Klamath PentiumII カリフォルニア州の
河川
Covington Celeron ルイジアナ州の
都市名
Mendocino Celeron カリフォルニア州の
河川
Katmai PentiumIII アラスカ州の
国立公園と河川
 
Coppermine PentiumIII  カナダの河川

この情報は2000年2月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 1999−8.15

 

 

 マイクロソフトの製品の開発コード名は都市名を使っていた。最近はちょっと違うらしい。

開発コード名 製品名 由来
Chicago
(シカゴ)
Windows95 イリノイ州の
都市

米国の第3の
大都会
Nashville
(ナッシュビル)
InternetExplore
 4.0
テネシー州の
都市
南北戦争の
決戦地
Memphis
(メンフィス)
Windows98 テネシー州の
都市

この情報は2000年2月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 1999−8.15

●各OSがサポートするファイルシステム  
   

 各OSがサポートするファイルシステムは以下の通り。

ファイルシステム
FAT FAT32 NTFS v4 NTFS v5 ビッグディスク   HPFS※3
Windows95
Windows95OSR2
Windows98
Windows98SE
WindowsNT4.0
Windows2000   ○※1   ○※2
▲(SP4以降 読み込みのみ対応)
※1 インストール時にNTFSを選択すると無条件にNTFS v5へアップグレード
※2 従来のストライピングやソフトRAIDなどが別の方法で管理されるようになったもの
※3 OS/2のファイルシステム

この情報は2000年3月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 2000−1.1・15
DOS/V magazine 2000−3.1

 
●WindowsXP Home EditionとProfessionalの違い  
   

 Home Editionになくて、Professionalのある機能は以下の通り。

リモートデスクトップ機能
 他のWindowsが動作しているコンピュータから、Windows XP Professionalが動作しているコンピュータにリモートアクセスが可能なので、外出中もデータとアプリケーションが利用できる。
 
ドメインへの参加
 会社などで使われているドメインに参加できる。
 
マルチリンガルユーザーインターフェース
 ユーザーインターフェース言語を変更でき、それに合わせてダイアログボックス、メニュー、ヘルプ、ファイル、辞書等を変更できる。
 
マルチプロセッササポート
 2つまでのプロセッサをサポートしている。
 

 WindowsXP Professional には、WindowsXP Home Edition の全機能が含まれている。

この情報は2002年6月時点のものです。
 

 

 

●メモリの種類  
   

メモリモジュール名   動作クロック数 バンド幅
(2チャネル)
備考
PC/100 SDRAM 100MHz 0.8GB/sec  CL=2とCL=3があり、数字の小さいほうが速い
PC133 133MHz 1.06GB/sec 
PC1600
(DDR200)
DDR SDRAM 200MHz 1.6GB/sec  CL=2とCL=2.5、CL=3があり、数字の小さいほうが速い
PC2100
(DDR266)
266MHz 2.1GB/sec
(4.24GB/s)
PC2700
(DDR333)
333MHz 2.646GB/sec
PC600 Direct RDRAM 300MHz    
PC700 350MHz  
PC800 400MHz 1.6GB/sec
(3.18GB/sec)

 

この情報は2001年12月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 2001−9.1
参考文献 DOS/V magazine 2001−12.15
 

 

(C)越後屋

ホームページ