越後屋の覚え書

インテル CPUの型番とFSB、コアの関係

●Celeron  
     

 ■...SEPP(Slot1)
 ●...PPGA(Socket370)(Legacy370)
 ○...FC-PGA(Socket370)(Flexible370)
 ◎...FC-PGA2(Socket370)(Flexible370)
 △...micro-PGA(Socket478)
 ( )内の数字はコアへの供給電圧(V.core)

コア Convington Mendocino Coppermine-128K Tualatin Willamette Northwood
〜Cステップ Dステップ
FSB 66 66 66 100 100 100 400 400
型番 266
■(2.00)
300
■(2.00)
300A
■(2.00)
●(2.00)
333
■(2.00)
●(2.00)
366
■(2.00)
●(2.00)
400
■(2.00)
●(2.00)
433
●(2.00)
466
●(2.00)
500
●(2.00)
533
●(2.00)
533A
○(1.50)
566
○(1.50)
600
○(1.50)
633
○(1.65)
667
○(1.65)
700
○(1.65)
733
766
800
850
900
950

1A
1.1
1.1A
1.2
1.3
1.4
1.7
1.8
2.0
2.1
2.2
2.3
2.4
※ConvingtonのL2キャッシュなし
※Mendocino、Coppermine-128KのL2キャッシュは128KB
※TualatinのL2キャッシュは256KB
※WillametteのL2キャッシュは128KB

この情報は2003年6月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 2000−8.1

 

 
●Pentium4  
   

 ■...PGA(Socket 423)
 ○...maicro-PGA(Socket 478)

コア Pentium4 Hyper-Threading
Pentium4
Willamette Northwood Northwood
FSB 400 400 533 533 800
型番 1.3
1.4

1.5

1.6

1.6A
1.7

1.8

1.8A
1.9

2.0

2.0A
2.2
2.26
2.4
2.4B
2.4C
2.5
2.53
2.6
2.6C
2.66
2.80
2.8C
3.0
3.06
※WillametteのL2キャッシュは256KB
※NorthwoodのL2キャッシュは512KB

この情報は2003年6月時点のものです。
 

●PentiumIII  
   

 基本的に「B」がつくのがFSBが133MHz。「E」がつくのがCoppermineコア。ただし、例外もある。
 ■...SECC2(Slot1)
 ○...FC-PGA(Socket370)
 ◎...FC-PGA2
 ( )内の数字はコアへの供給電圧(V.core)

PentiumIII PentiumIII-S
コア Katmai Coppermine Tualatin
〜Cステップ Dステップ
FSB 100 133 100 133 100 133 133 133
型番 450
■(2.00)
500
■(2.00)
500E
○(1.60)
533B
■(2.00)
533EB
■(1.65)
○(1.65)
550
■(2.00)
550E
■(1.65)
○(1.60)
600
■(2.05)
600B
■(2.05)
600E
■(1.65)
○(1.65)
600EB
■(1.65)
○(1.65)
650
■(1.65)
○(1.65)
667
■(1.65)
○(1.65)
700
■(1.65)
○(1.65)
733
■(1.65)
○(1.65)
750
■(1.65)
○(1.65)
800
■(1.65)
○(1.65)
800EB
■(1.65)
○(1.65)
850
■(1.65)
○(1.65)
866
■(1.65)
○(1.65)
866
933
○(1.65)
1.0
1.0B
■(1.70)
1.0
1.0

1.1
1.13
1.13A
1.13-S
1.20
1.26-S
1.40-S
※650以上はすべてCoppermineコア。
※KatomaiのL2キャッシュは512KB
※CoppermineのL2キャッシュは256KB
※PentiumIII(Tualatin)のL2キャッシュは256KB
※PentiumIII-S(Tualatin)のL2キャッシュは512KB

この情報は2002年6月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 2000−1.1・15

 DOS/V magazine 2000−2.1
DOS/V magazine 2000−8.1
 

 
●PentiumII   ●Pentium
   

 ■...Slot1
 ( )内の数字はコアへの供給電圧(V.core)

コア Klamath Deschutes
FSB 66 100
型番 233
■(2.80)
266
■(2.80)
300
■(2.80)
333
■(2.80)
350
■(2.00)
400
■(2.00)
450
■(2.05)
※L2キャッシュは512KB

この情報は2001年8月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 2000−3.15

 

 ●...Socket7
 ( )内の数字はコアへの供給電圧(V.core)

コア Pentium MMX Pentium
FSB 50 60 66 66
型番 75
90
100
120
133
150
166
166
●(2.80)
200
200
●(2.80)
233
●(2.80)

この情報は2001年8月時点のものです。
参考文献 DOS/V magazine 2000−3.15

(C)越後屋

ホームページ