パソコンって呼ばないで

2002年7月
(下から読んでね)

 

それぞれの10ヶ月(ノート編) [2002/07/29]

 では、今回はノート編(VAIO C1VJ)です♪

2001年?月 メモリ増設
 
WindowsXP導入のことを睨んで、メモリを増設した。アイ・オー・データ機器のSNC1で、128MBだ。ホントは出っ張らないメルコのメモリが欲しかったのだが、当時、品不足で入荷は未定。料金もアイ・オーより、高いということもあり、こちらを選択した。
 まぁ、
Windows2000も動作が軽くなったので、よかったのだが、問題がひとつ。スタンバイ※1が機能しなくなったのだ。これはちょっと困る。いろいろ試してみたのだが、どうしてもダメ。アイ・オーのホームページを見ても、何も情報がないし...。んで、メルコの方を見ると、スタンバイが使えない旨が合ったので、きっとアイ・オーもそうなんだろうと、無理やり納得。
 できないなら、できないって、一言、パッケージや説明書に書いておけよ、もう...。
 しょうがないので、ハイバネーション※2で使用中。ちょっと遅いけど、背に腹は変えられない(涙)。

2001年11月 
WindowsXP導入!
 意外と早く、
WindowsXP関連のドライバがソニーのホームページに発表されたので、さっそく導入した。
 一応、説明書どおり、購入直後の
WindowsMeの状態にリカバリして、インストールすることにした。ちなみに、WindowsMeにリカバリしても、スタンバイは動作しなかったぞ! アイ・オー・データ機器!
 インストール作業は何の問題もなく終了♪ でも、スタンバイは動作しない。ちょっと期待したんだけどなぁ。しょうがないので、ハイバネーションにて使用。
 あとね〜、デスクトップと比べると、
WindowsXPの動作が遅いような気がするんだよね〜。気のせいかとも思ったが、ある雑誌でも同様の評価記事が...。WindowsXPCeleron※3にはそれなりに最適化されているが、Crusoe※4には、あまり最適化されていないのではないかとのこと。そう言われてみれば、そんな気もする。ゲイツ君、お願いしますよぉ〜!
 あとね〜。またもや動かないソフトが少々...。カーナビソフト、「
Navin’YOU※5が動かない。ソニーのホームページにもその旨、記載されてるし、インストールしても、警告が出るし、無理やりインストールしても、アプリケーションエラーの連続で、とても使用できる状態じゃない。
 泣く泣く、お金を払って、バージョンアップした。とくに便利な機能が追加されたわけじゃないのに、何となく、ソニーにカモにされた感じ(怒)。

2001年12月 またもや故障!
 ある日、使用中に画面が乱れるという病状が発生した。ディスプレイには様々な色の模様がぐちゃぐちゃに表示されて、とても読める状態ではない。しばらくいじってると、勝手に直ることがあるので、しばらく我慢して使い続けたのだが、保証期間が迫ってきたので、修理に出すことにした。
 一応、増設メモリを抜いても、障害が再現することを確認して、ヨドバシにGo! 障害は出たり、出なかったりなので、店員の前で、障害が出るかどきどきしたのだが、一発で障害発生♪ うれしいのやら、悲しいのやら...。

2001年1月 修理完了♪
 修理に出していた、C1が返ってきた。もちろん、修理代は無料♪ これがもし有料だったら、暴れるぞ(は〜と)。< マジですよ、ヨドバシさん(は〜と)
 んで、修理内容を見ると、「
LCD 1210 ASSY 交換」とのこと。どうやら、液晶ディスプレイを交換したようだ。ってことは...。よかった♪ あのにっくき、ドット落ち※6も直ってる♪ めでたし、めでたし♪


 

 











※1 スタンバイ
 省電力機能のひとつ。コンピュータの電力消費を最小限にまで落とした状態。メモリの内容が保持されているので、作業の再開が再起動するより早くできる。





※2 ハイバネーション
 省電力機能のひとつ。休止状態とも言う。作業中のメモリの内容をハードディスクに待避させ、コンピュータの電源を切った状態。再起動するよりも作業再開に時間がかからないが、サスペンド状態からの復帰よりは時間がかかる。











※3 Celeron
 セレロン。私のデスクトップコンピュータのCPUの名前。


※4 Crusoe
 クルーソー。C1VJのCPUの名前。


※5 Navin’YOU
 くわしくは「パソコンって呼ばないで」の2001年7月、8月「コンピュータはカーナビの代わりになるか?」をご覧下さい。























※6 ドット落ち
 くわしくは「パソコンって呼ばないで」の2001年2月「VAIOくん、困ったちゃんである」をご覧下さい。


 

それぞれの10ヶ月(デスクトップ編) [2002/07/25]

 「パソコンって呼ばないで」の更新をお休みしてから、10ヶ月。ちょっと、仕事が暇になってきた※1ので、この10ヶ月間、私のコンピュータに何が起こったかを書こうと思う。今回はデスクトップ編です♪

2001年10月 
WindowsXP発売
 ついに念願の
WindowsXPが発売された。私はWindows2000 Professionalを所有しているので、WindowsXP Professional特別アップグレードを購入した。ちなみにこれが一番安かったのだ。

 私は新しい
OSをインストールする際は、クリーンインストールすることにしている。アップグレードインストールや、デュアルブートにすると、不具合が出る可能性があるからだ。どうせ、HDDをフォーマットして、苦労して各種ソフトウェアをインストールするなら、気分一新ということで、新たにHDDも購入した。IBM製の40GBの製品だ。

 インストール作業は何の問題もなく終了。安定度も満足っす。ただ、シャットダウンするときに、「現在の設定を保存しています」というメッセージを表示したまま、フリーズすることがたまにある※2。う〜ん。

 あと、動作しないソフトウェアが少々。
DVDの再生ソフト、PowerDVD2000が動作しない。開発元のCyberLink社のホームページを覗いてみても、最新のPowerDVD XPを購入してくれって感じ(涙)。同社はちょっと信頼していたのに残念。ちなみに、ライティングソフト※3B’s Recorder GOLDは、当初、WindowsXPに対応していなかったが、開発元のBHA社のホームページで、無料でバージョンアップできたぞ! 見習え! CyberLink社! 偉いぞ! BHA社!

2002年1月 ビデオカード交換
 突然、コンピュータが再起動する事件が頻繁に発生した。また、正常に起動しないこともある。その際、ディスプレイに
POST画面※4も表示されない。何度かリセットすると、正常に起動するのだが...。う〜ん。起動の不具合はがまんできるが、作業中に突然、再起動するのは、いただけない。これは、ビデオカードを交換しなきゃやばいかな? でも、新しいビデオカードが欲しかったので、ちょっとうれしい(笑)。
 と、いうことで、ビデオカードを購入することに決定♪ いろいろ悩んだが、値段が高いが、評判のいい、カノープスの製品に決定。一番、安い、
SPECTRA F11 PE32を購入した。GeForce2MX400だぜっ! ビデオカードを交換したら、例の突然、再起動や、起動時の不具合はなくなった。めでたし、めでたし♪

2002年3月 
DVD-ROMドライブ交換
 最近、
DVDが正常に再生されないことに気付いた。私の所有する唯一のDVDソフト、「2001年宇宙の旅」※5をドライブに挿入しても、読み取れない旨の表示が出てイジェクトされてしまうのだ。不思議なことに、CD-ROMは正常に読み込みできるし、雑誌の付録についてきたDVD-ROMも読み込みできる。もちろん、2001年宇宙の旅のDVDには、傷ひとつない。
 ちょっと悩んだが、どうやら1層ディスクはOKだが、2層ディスクはダメらしい※6。クリーニングを行ったが、状況は変わらず。こりゃ、間違いなく故障だな(涙)。ちなみに私の
DVD-ROMドライブはスロットインのタイプである。使い勝手はいいのだが、何か脆弱だ。ときどき、「ぎぎぎぎ...」って、音してたし...。
 と、ある日、スロットインのタイプの
DVD-ROMドライブが安売りしているのを発見。...気付いたら、購入してしまっていた。2001年宇宙の旅を見るためだけに(笑)。でも、最近、2010年※7も買ったからいいか♪

 ...と、こんな感じである。次はCPUをパワーアップしたいな♪ 目標は1.6GHz以上♪


 

 


※1 
 それはそれで、かなり悲しい。






















※2 
 どうやら、その不具合は私だけではないようだ。でも、Windows Updateをしたら、その不具合はあまりでなくなったような気がする。


※3 ライティングソフト
 CD-R/RWや、DVD-R/RWに情報を書き込む際に利用するソフトウェアのこと。




※4 POST
 電源投入後やリセットの直後に行なわれるハードウェアの機能テストのこと。Power On Self Testの略。














※5 2001年宇宙の旅
 名作です。ぜひ、ご覧下さい♪ つーか、ちょっと内容が理解できないです(汗)。




※6
 DVDには、1層、2層、片面、両面などの規格がある。パッケージの裏にも記載されている。くわしくは「越後屋覚え書」を参照してください。


※7 2010年
 2001年宇宙の旅の続編です。


 

ホームページ