次のページ 前のページ 目次へ

VI HOWTO

Yoshio Shimamura <yoshios@green.ocn.ne.jp>

v1.0, 29 July 2000
この文書は、VIsual editor のコマンドに関する HOWTO です。が、いまのところ単なるコマンドリストです。 この文書の最新版は http://hp.vector.co.jp/authors/VA004572/index.html から入手可能です。

1 起動方法
・指定ファイルを読込んで起動
vi File

・指定ファイルを読込専用モードで起動
vi -R File


2 編集コマンド
2.1 挿入
・カーソルの前に挿入
i

・カーソルの後ろに挿入
a

・行の先頭に挿入
I

・行の末尾に挿入
A

・カーソルの下にテキスト入力用の新しい行をオープン
o

・カーソルの上にテキスト入力用の新しい行をオープン
O

2.2 変更
・次にタイプする文字に置換
r

・大文字小文字変換
~

・ジャンプコマンドmで指定されるテキストブロックを変更
cm

・カレント行を変更
cc

・行末まで変更
C

・文字列を重ね書きする
R

・文字をテキストで置き換える
s

・カレント行をテキストで置き換える
S


2.3 削除
・文字の削除
x

・カーソルの前にある文字の削除
X

・ジャンプコマンドmで指定されるテキストブロックを削除
dm

・カレント行の削除
dd

・行末まで削除
D

2.4 移動
・削除したテキストをカーソルの前に挿入
P

・削除したテキストをカーソルの後に挿入
p

・カーソルの後に削除バッファ番号nのテキストを挿入(最新9回の削除まで)
"aP

2.5 ヤンク
・ジャンプコマンドmで指定されるテキストブロックのヤンク(コピー)
ym

・カレント行のヤンク
yy or Y

・aという名前のバッファにカレント行をヤンク
"ayy

・ヤンクしたテキストをカーソルの前に挿入
P

・ヤンクしたテキストをカーソルの後に挿入
p

・カーソルの前に、バッファaのテキストを挿入
"aP

2.6 その他
・最後の編集コマンドの繰り返し
.

・最後の編集の取り消し
u

・カレント行の復元
U

・2行の連結
J

・画面の書き出し
[ctrl]+[l] or [ctrl]+[r]



3 ジャンプコマンド
3.1 カーソル移動
・左下上右
hjkl

3.2 テキスト指向のジャンプ
・前/後の単語
w or W / b or B

・単語の末尾
e or E

・次/前の文の先頭
) / (

・次/前の段落の先頭
} / {

・次/前のセクションの先頭
]] / [[

3.3 行指向のジャンプ
・カレント行の先頭/末尾
O / $

・カレント行の先頭文字
^

・次/前の行の先頭文字
+ / -

・カレント行のn文字目
n|

・画面の最上行
H

・画面の中央行
M

・画面の最下行
L

・上/下からn行目の行
nH / nL

3.4 画面指向のジャンプ
・次/前の画面にスクロール
[ctrl]+[F] / [ctrl]+[B]

・上/下に半画面分スクロール
[ctrl]+[D] / [ctrl]+[U]

・ウィンドウの下/上にもう1行表示
[ctrl]+[E] / [ctrl]+[Y]

・カーソルのある行を画面の一番上に表示
Z[return]

・カーソルのある行を画面の中央に表示
Z.

・カーソルのある行を画面の一番下に表示
Z~

3.5 検索
・パターンを順方向に検索
/pattern

・パターンを逆方向に検索
?pattern

・最後の検索を、同じ/反対の方向で繰り返し
n / N

・直前の検索を、順/逆方向に繰り返し
/ , ?

・カレント行内の、カーソル位置より後/前にあるxにジャンプ
fx / Fx

・カレント行内の、カーソル位置より後/前にあるxの直前/直後の文字にジャンプ
tx / Tx

・直前のカレント行内検索を繰り返す
;

・直前のカレント行内検索を反対方向で繰り返す
,

3.6 行番号によるジャンプ
・カレント行の行番号の表示
[ctrl]+[G]

・行番号nにジャンプ
nG

・ファイルの最終行にジャンプ
G

・行番号nにジャンプ
:n


3.7 位置のマーク
・現在位置をxとしてマーク
mx

・xにジャンプ


・直前のマークまたは文脈に戻る


・マークxを含む行の先頭にジャンプ


・直前のマークを含む行の先頭に戻る



4 終了他
・セーブ終了
ZZ or :x or :wq

・セーブ/強制セーブ
:w / :w!

・n1行目からn2行目までをnewfileとしてセーブ
:n1,n2w newfile

・n1行目からn2行目までをfileに追加
:n1,n2w >> file

・fileという名前のカレントバッファをfile.newとしてセーブ
:w %.new

・編集終了
:q

・すべての変更を無効にして編集終了
:q!

・新たにnewfileを編集
:e newfile

・次のファイルを編集
:n

・現在のファイルを、最後にセーブした時点の内容に戻す
:e!

・もう一方のファイルの編集
:e#





次のページ 前のページ 目次へ