(ライト減光の仕掛け) 更新日99/2/24-3/6

これがその「IC”じわっと”リレー」 非常に小さい、それでいて高性能。開発の方電話でとても親切でした。

減光時はインバータ方式なので消費電力が下がります。停止中ブレーキを掛けてもメーター照明が暗くなりません。

タイヤ中心部の黒いのが車速センサー

元々のライト線を切るのがいやだったのでデイトナの方を加工しました。挿入する形になります。またデイトナスイッチはシステム全体の電源スイッチとなっています。また万が一の場合でも簡単にノーマルに戻せます。

右の白い3極コネクターが追加分です

車速パルスを取り出すタップ部。この先はギボシを介して左下のハーネス群に接続されます。

これが今回の減光システムのハーネス群です。こんなに複雑である必要はありませんが、少し凝ってしまいました。左から小3極は制御スイッチにつながります。右は上から大4極はIC”じわっと”リレー、小4極は車速検出回路、大3極はデイトナスイッチへの挿入です。

IC”じわっと”リレーはケーブルむき出しでエレクトロタップで挿入すると言う方法が説明書に書かれています。それはちょっとお粗末なので、ケーブルを半分に切って、大4極のコネクターを付けました。これで万が一壊れても入れ替えが楽です。

タカチのケースに組み込まれた車速検出回路

その中身

ナットを瞬間で固定しネジを短く切って固定

制御スイッチ

この制御スイッチとデイトナスイッチで、こんなことが出来るようになっています。デイトナスイッチオフでライト常時消灯。以降デイトナスイッチはオン。制御スイッチを左に倒すと、常時減光。制御スイッチを中央にすると、常時点灯(ノーマル)、制御スイッチを右に倒すと、車速に連動して点灯、減光する。

制御スイッチ取付の加工

簡易的な防水スイッチ

壊れても交換しやすいようにほとんどむき出し

組み込むとこうなります

撮影はNIKON COOLPIX900