震災がれき広域処理の真実
ガレキ拡散の真の目的と その黒幕について 
2012年3月27日
 元 北海道大学 文部科学技官 石川 栄一
私は、生まれも育ちも生粋の道産子です。
この度の札幌市長の「ガレキ受け入れ拒否」について、強く支持すると共に、安心しているところです。
東日本大震災の被災地のガレキは、各方面で問題になっているように「助け合い」や「絆」といった綺麗事ではなく、利権やTPP問題などと深く結びついていると思います。

利権だけを取り上げますと、原発交付金(電源三法交付金)と共通するところもあります。原発誘致の道や県そして周辺市町村には、億単位の巨額の原発交付金が交付されますが、それ以外の市町村には交付されません。
野田内閣の要請に応じて、市町村がガレキを受け入れれば、通常のガレキ受け入れよりも、莫大な補助金を受け取れるかもしれません。

参考までに、東京都のガレキ処理は、東京電力が95%株式を持つ「東京臨海リサイクルパワー」が請け負っています。これを「マッチポンプ」と呼んでいます。
また、静岡県島田市の場合ですが、元々桜井勝郎島田市長は「桜井資源株式会社」の社長で、今も親族が社長を務める同族会社です。
桜井勝郎市長は、被災地のためではなく、親族の私腹を肥やすためにガレキを受入れていると指摘されても仕方がないと思います。

しかし、今回のガレキの拡散には、他に【重要な目的】があると、私は考えています。それはTPP参加の問題です。
その理由は、もし北海道の市町村がガレキを受け入れ、ガレキを焼却処理したことで排出される「放射性焼却灰」により農地が汚染されますと、北海道の農業や酪農そして漁業など、一次産業が甚大な影響と大きなダメージを受けることになるでしょう。

野田政権の目的は、「実害」でも「風評被害」でも、北海道を初め、全国の一次産業がダメージを受ければ、TPP参加に対する反対勢力の力を弱めることが出来ます。
そのように極端に考えなければ、北海道から沖縄の果てまで、放射性物質が付着したガレキを拡散する必要がないからです。

この度、上田札幌市長が、「ガレキ受け入れ拒否の理由」の中でも申しているように、放射性物質が付着したガレキを移動させたらいけないと思っています。
また、放射性ガレキの移動は、国際的にも行わないことが常識になっています。
本当に安全なガレキであれば、被災地の防潮堤に利用したり、三陸沖に埋め立てるなど、現地で幾らでも処理することができます。さらに被災地の雇用の促進にも繋がるでしょう。

私は、野田内閣が進める「ガレキ拡散」の黒幕として、TPPへの参加を強く唱えている経団連と政財界の有力者らであると思っています。
元・経産官僚の高橋はるみ知事のガレキ受け入れで、北海道の農地に、多かれ少なかれ死の灰(放射性焼却灰)が降り注ぎます。
結果的に、北海道の一次産業がダメージを受ける事になるでしょう。
しかし、黒幕にとっては、「実害」でも「風評被害」でも、第一次産業の反対勢力にダメージを与えて力を削ぎ、「TPP参加への目的を達成」できれば、第一次産業など、どうなっても良い事なのです。

このように、権力者が反対勢力を潰すことは、過去に、いくらでも、例がありました。
例えば、国のエネルギー政策を石炭から石油に切り替えた結果、石炭産業が潰され、また原発推進のために、反対勢力である各種団体や学生組織、労働組合などの団体が潰され、あるいは縮小されてきました。
私は北海道に限らず、日本全国で、ガレキ受け入れに拒否して頂き、第一次産業を守らなければ、食糧自給率が0パーセントになると危惧しています。
 2012/03/27
 石川栄一
【資料】  
東日本大震災により発生したがれきの受入れについて
上田文雄札幌市長 
札幌市
 
《瓦礫》 市街地には殆ど残っていません
 証拠写真<1>  証拠写真<2>
What a comeback! Eleven months after the tsunami ravaged Japan, a series of pictures reveals the incredible progress being made to clear up the devastation.  
 
 本文書の主な送付先
(2012/03/30現在) 
都道府県
北海道
原子力安全対策課

青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
富山県
   
  政令指定都市  
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
横浜市
川崎市
相模原市
新潟市
静岡市
浜松市
名古屋市
京都市
大阪市
堺市
神戸市
岡山市
広島市
北九州市
福岡市
     
  北海道市町村  
札幌市 
共和町 
岩内町 
泊村 
神恵内村 
島牧村 
寿都町 
黒松内町 
蘭越町 
ニセコ町 
真狩村 
留寿都村 
喜茂別町 
京極町 
倶知安町 
積丹町 
古平町 
仁木町 
余市町 
赤井川村 
小樽市 

岩内・共和・泊・神恵内地域産業活性化協議会

秩父別町
雨竜町
北竜町
沼田町
旭川市
名寄市
士別市
富良野市
鷹栖町
東神楽町
当麻町
比布町
愛別町
上川町
東川町
美瑛町
中富良野町
南富良野町
占冠村
和寒町

釧路市
釧路町
厚岸町
浜中町
標茶町
弟子屈町
鶴居村
白糠町

根室市
別海町
中標津町
標津町
羅臼町
江別市
千歳市
恵庭市
北広島市
石狩市
当別町
新篠津村
函館市
北斗市
松前町
知内町
木古内町
七飯町
鹿部町
八雲町
長万部町
乙部町
今金町
奥尻町
せたな町
小樽市
島牧村
岩見沢市
深川市
砂川市
美唄市
芦別市
夕張市
歌志内市
三笠市
南幌町
奈井江町
上砂川町
由仁町
長沼町
栗山町
月形町
浦臼町
新十津川町
妹背牛町

剣淵町
(地域農業再生協議会)

下川町
美深町
中川町
幌加内町

帯広市
音更町
士幌町
上士幌町
鹿追町
新得町
清水町
芽室町
中札内村
更別村
大樹町
広尾町
幕別町
池田町
豊頃町
本別町
足寄町
陸別町
浦幌町

岩見沢市
赤平市
奈井江町
白老町 
福島町 
森町 
上ノ国町 
厚沢部町
乙部町 
江差町 
名寄市 

留萌市
増毛町
小平町
苫前町
羽幌町
初山別村
遠別町
天塩町

稚内市
猿払村
浜頓別町
中頓別町
枝幸町
豊富町
礼文町
利尻町
利尻富士町
幌延町

北見市
網走市
紋別市
大空町
美幌町
津別町
斜里町
清里町
小清水町
訓子府町
置戸町
佐呂間町
遠軽町
湧別町
滝上町
興部町
西興部村
雄武町

室蘭市
苫小牧市
伊達市
登別市
豊浦町
洞爺湖町
壮瞥町
白老町
安平町
厚真町
むかわ町

日高町
平取町
新冠町
新ひだか町
浦河町
様似町
えりも町

音威子府町
滝上町
上富良野町
     
  大学関係   
  北海道大学  
     
  農林水産業団体
(2012/03/31現在)
 
日本農業新聞 
JA全青協 

JA女性組織協議会
日本園芸農業協同組合連合会
北海道
農協青年部協議会

JA北海道
情報センター

JA新はこだて
JAとまこまい
ホクレン
JAグループ北海道
JA北海道中央会

全国開拓農業協同組合連合会
     
  政府関係
(2012/04/01現在) 
 
内閣官房 
内閣法制局 
人事院 
内閣府 
宮内庁 
公正取引委員会
国家公安委員会・
警察庁 
金融庁 
消費者庁 
復興庁 
総務省 
公害等調整委員会 法務省 
外務省 
財務省 
文部科学省
厚生労働省 
農林水産省 
経済産業省 
国土交通省 
環境省 
防衛省 
会計検査院
     
瓦礫 市街地には殆ど 残っていません
証拠写真<1>
証拠写真<2>
 

TOP