即習:アイコンを作ろう!(ResEditその2) 2000.Sep. ここでは目先を変えて、アイコンを作ってみましょうか。 んなもんはどーでも良い。んだけど、やっぱ独自のがないと寂しいですよね。 幾ら何でもアイコンがない(デフォルトのまま)アプリってのは悲し過ぎます。 で、あたしなぞはここで才能の無さを実感する羽目になったりする。 小学校時代、優良賞を取ったことがあるんだけどねぇ。← つまりそこ止まり #アイコンってのは、いわゆる「ドット絵」なので既存の画材での画才とは  無関係。という気もしますけど、うまい奴はうまいんだよなぁ。本当、  うらやましい(^^;;  某国産OS、TRONの開発者に言わせると「マウスってのはあれはつまり石だよ。  あんなもんを掴んで絵が描ける訳がない……。」ちなみにTRONキーボード  にはペンが付いてます(今買えるB-TRONマシンにはいわゆるTRONキーボードは  付いてないはずですが)。  あたしはまぁその言に同意したのです(つまり私はマウスでは絵が描けない)。  でもねぇ、目の前でマウス使っていとも簡単に絵、描く人も目撃してますから  ねぇ……。物事、何事も慣れらしい。 が、まぁ。それはとにかく。 Macのデフォルトのアプリケーション用アイコンは「書類に手書きしている」 というものです。IM:Macintosh Human Interface Guidelines (*1)によれば、 アプリケーションのアイコンはこういうイメージを踏襲せよ。と、あります。 だけど既存のアプリを見ても、大体好き勝手なアイコンのようなので 「書類のイメージ」なんてことは頭のすみっこに置いておけばOKでしょう。 ResEditを起動し、Create New Resourceで、BNDLを選ぶ。Signatureという所に 「????」とか入っていると思うけど、ここはクリエータのコードが入る。 クリエータとはアプリケーションを識別する4文字コードのこと。詳しくは後日。 Resource->Create New File Typeでアイコンが1セットできます。ここでその Typeが????になってるのでAPPLと入れます。アプリケーション・アイコンという 意味ですね(APPL固定。勝手に変えることはできない)。 作ろうとするアプリが何もデータファイルを作らない場合はこれで終わり。 データファイルを作るならデータファイル用のアイコンも作る必要があります。 まぁそのResEditで適当な(例えばSimple Textとか)アプリケーションのBNDLを 見れば分かるでしょう(うっかり既存アプリのリソースを書き換えないこと!)。 さて。APPLのFinder Icons (3つの大きな四角と3つの小さな四角)をクリック すると6つ全部選択されましたね?ここでBNDL->Choose Iconして[OK]って やっておきます。人間、忘れやすい動物ですから。 この操作でアプリケーション用アイコンが決定されます(多分)。 え?でもChoose IconではID = 128の(今作りつつある)アイコン1つしか表示され ないって? ならChoose Iconで[New]とかやってみてね。ID = 129のBNDLができますから。 さて。6つ全部選択された状態でダブルクリック! 上から:  ICN# ics# 白黒アイコン、大小  icl8 ics8 256色アイコン、大小 ← 現状のマシン環境だとこれしか表示され ないという気がとってもする  icl4 ics4 16色アイコン、大小  Mask Mask マスク。アイコンを選択状態にすると普通、暗く表示されるけど、 その時に使われる。アイコンの外形と同じにして、中を塗りつぶし か、網目にすると吉かも(無責任) 多分、256色アイコンを作ってからそれをぐりぐりとドラッグ&コピーして 修正ってのが楽と思う。 #有名所のMacLhaなんかだと小さいアイコンが全て未定義だったりするけど……  ちゃんと出ますねぇ。OSが自動作成するのかな? で、ふと我に返ると*.rsrcに色々増えていることと思います。ここで探して 欲しいリソースが1つ。最初にSignatureに入れたクリエータの名前で何か 0101...みたいなアイコンのリソースがあるはず。 それと同じアイコンでタイトルが????なのがないかい?あればもう不要なので 消します。 更に、もしアイコンとかをちゃんと作る前にコンパイルしていたら、実行ファイル の方もRedEditで確認のこと。多分、????なリソースがあるから。 Linkする時のMPW画面を良く見るとわかるけどリソースってAppendされてるのよね。 Replaceじゃないのよね。 ここで再コンパイルすればアイコンが今作った奴に変わるか。と言えば、はずれ。 実は再起動してデスクトップの再構築をしなければダメ。 再構築をするとコメント(*2)が全て消える。。。って、あれ?残ってるやん? えーと。その。そうそう(誤魔化す奴>わし)。再起動の最中にCommandとOptionを 押し続けて(時々放して何度か押し直した方が吉みたい)いると「再構築して良い?」 とか聞いてくるので[OK]しませう。これでアイコンが変わっているはず。 #後ですね、BNDL->Extended ViewというResEditのメニューもそのうち試して  みてね。FREFリソースとBNDLとの意外な(?)関係が分かるかも。 (*1)ちなみにMacアプリケーションの操作性が統一されていて使い易いと言われる  のはこれのおかげという話がある(LinuxのGnomeにはそれがないが、大丈夫か?  というコラムがZD-Netだかにかつてありましたね。そーいえば)。  Windowsにも実は同様のものがあるが、Microsoft自身がガイドラインに違反  したアプリ(ExcelとかAccessとか...)を作るは、新規なコントロールをどんどん  作ってくれるおかげで、Win95/98/2Kと使い勝手が徐々に*悪く*なって来てます。  見た目派手にはなってきてるけどね。  余計なお世話な機能とか、面積ばかり取るでくの坊なダイアログなぞいらんわい!  (魂の叫び。全くもう。おまけにやるに事欠いて既存のAPIの仕様をどうして   変更するか?>M$   んなことされた日には、プログラマにはえれー迷惑だっちゅーの!!)  @…失礼しました。また発作が起きたようです(笑) (*2)アイコンをCommand + iして入れる奴。ResEditの話じゃなくて、普通にMacを  使っている時に任意のファイルのアイコンで試してみて。 (EOF)