EdMaxとシークレットエディッタ

 近頃では、「Outlook」以外にも多くのメーラーが使用されています。その中でも高機能かつフリーで、評判の高い「EdMax」フリー版での「シークレットエディッタ」との連携について。

1.まずは全選択・コピーのマクロを作ります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
// Start of EdMax Macro

SelectAllString( ) ;
CopyString( ) ;

// End of EdMax Macro
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
といった感じで良いと思います。適当な名前「選択コピー.mac」とでもし、 「Macro」フォルダに保存します。
2.「設定」「カスタマイズ」で「拡張メニュー」に「シークレットエディッタ」や 「選択コピー.mac」を登録します。
3.これで、拡張メニューを表示させておき、「シークレットエディッタ」のパスワードにデフォルトを使っていれば、まるで「EdMax」の内蔵機能の様な感じで暗号化を利用できます。


目次へ


ZDNetより記事掲載のお知らせ

本日,コンピュータ情報専門サイトZDNet JAPANのダウンロード・チャンネルにおきまして,

tomo&むっちゃんさま制作のソフト
「デジカメであそぼ Pro Ver.1.54」
に関しまして,

http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/digicamdeasobopro.html
↑簡単ですが,ご紹介文を掲載させていただきました。

また,リンクにつきましては,
http://www.vector.co.jp/authors/VA008076/
に張らせていただきました。
        (ZDNet Downloadsさん)


 「デジカメであそぼ 立体写真」も紹介いただいております。ありがとうございます。

目次へ


登録ID暗号文解読の件

早速ですが、先日「デジカメであそぼ」を登録させていただきましたところ、早速 メールを頂きました。
何しろパソコン初心者で、しかもすべて我流、指導者はパソコンメーカーのインフオ メーションだけ、何度も当たって砕けながらやって参りました。パソコンの再セット アップに就いては相当熟達したと自認していますが、今回頂いたメールにしてもシー クレットエディッタVer1.01以降にクリップボード経由で貼り付けてくださいと言う 意味が理解できません。やっと特に悩むことなく使えるデジカメ用のソフトが見つ かって喜んでいましたが、今もって使用するたびにこのプログラムは云々の警告に悩 まされています。ご面倒ですが、もう少し理解しやすいメールを頂けないものでしょ うか。よろしくお願いいたします。
        (河田 晃さん)


 登録IDは暗号文でお送りしています。
このホームページの「暗号化関連」のコーナーから「シークレットエディッタ」 というツールをダウンロードして下さい。
まず、ツールは使っていただけませんと善し悪しが判りません。
「シークレットエディッタ」とは、こんなツールですよ。というのを、ぜひ知って いただきたいという事です。
お手数をお掛けして申し訳ありません m(_ _)m

1.受け取った暗号文メールをメールソフトの「編集」「全て選択」「コピー」で クリップボードにコピーします。
2.シークレットエディッタを起動します。
3.暗号文が解読されて表示されてるはずです。

こんな感じでひとつひとつソフトの使い方を覚えていってください m(_ _)m


目次へ


「壁紙MakerPro」がインストールできない

壁紙MalerProのことでご相談したいことがあります。
壁紙MakerProをダウンロード、インストールしようとしたところ下記のようなメッセージで中断してしまいます。

コマンドライン引数が不正です。継続できません。

私のPCはMeを使っていますが、なぜインストールできないのでしょうか?そして、どのようにすればインストールできますか?
よろしくお願いします。
        (藤原 恭子さん)


自動インストール書庫の作成は広山雅明氏の「エクスプローラ拡張メニュー」を利用させていただいております。・・・がLZHファイルですので、拡張子.EXEを.LZHに変更して解凍して下さい。

目次へ


窓の杜より記事掲載のお知らせ

 株式会社インプレス PC編集統括部の新城 雅章と申します。オンラインソフトの情報を扱っているメディア「窓の杜」を担当しております。

 「窓の杜」の記事の中で、貴ソフト「デジカメであそぼ 立体写真」をご紹介させていただきましたので、ご連絡致します。記事は次のURLにございますのでご覧いただければ幸いです。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/05/16/digicame_rittai.html 2枚の画像から立体視画像を作成できる「デジカメであそぼ 立体写真」v1.19 赤青メガネでみるアナグリフ画像と器具のいらないステレオグラムが作成可能
        (新城 雅章さん)


 「デジカメであそぼ 立体写真」もお陰様で順調に登録者が増えております。「投稿立体写真のページ」も開きました。サンプルも展示してます。ぜひ覗きに入らしてください。投稿もお待ちしております。

目次へ


自動起動プログラムに感謝

 CDの自動起動プログラムを使わせていただきました。私はスーパーや居酒屋などの内装設備を施工している会社に勤めています。昨年から施工した物件の写真を撮らせそれを一部の人にはパワーポイントで見せてきたのですが、50件ほどたまったので誰でも簡単に見られるようHTML化しCDに入れることにしました。ところが多くのファイルの中から最初のページを探し出してクリックさせるのはなんとも格好が悪く、まさに画竜点睛を欠くという状況でありました。
 そこで自動起動ができないものかと探していたところ、宝島社の「CD−RWでなんでもコピー&バックアップ」でWindows2000にも使えるこのソフトを見つけました。
 なにしろCDを焼くのはこれが初めてという素人ですから、説明がよくわからず5枚ほど失敗してしまいました。それだけに、これが出来たときには3回飛び上がり、寝床に入っても興奮して1時間ほどは寝られませんでした。もうすぐ64歳になるこの私にこれほどの興奮と喜びを与えてくれたソフトに感謝してメールした次第です。CDは見事な完成品になりました。
        (飛鳥井 孝至さん)


 このツール、有名企業様・学校関係者様からも「利用している」というメールをたくさんいただいております。一度御利用いただければ、使い方は理解いただけると思います。CDRをお持ちの方はぜひ利用してみて下さい。

目次へ


掲載のお知らせ(日本経済新聞)

日本経済新聞社編集局・ウイークエンド編集部です。

弊紙のレビューコーナーで貴ソフト「壁紙Maker 万華鏡」「壁紙Maker Pro」を取り上げさせていただきますので、お知らせいたします。

●掲載日:11月4日(土)
●媒体:「日経プラスワン」(毎週土曜日付け別刷り)
●掲載面:「電脳生活」面(連載コラム「ネットレビュー」)
※ライターによるソフト内容の簡単な紹介コラムです。
サイトのURLも掲載します。
        (担当・天野さん)


 どのように取りあげていただけるのでしょう。楽しみです。
使いやすいソフトです。ぜひ使ってみて下さい。


目次へ


窓の杜より記事掲載のお知らせ

 株式会社インプレス PC編集統轄部の日沼 諭史と申します。オンラインソフトの情報を扱っているメディア「窓の杜」を担当しております

 「窓の杜」の記事の中で、「デジカメであそぼ」をご紹介させていただきましたのでご連絡いたします。記事は次のURLにございますので、ご覧いただければ幸いです。

   http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/10/30/digikamedeasobo.html
デジカメのExif情報をファイル出力できる画像ビューワー「デジカメであそぼ」
出力したExif情報を読み込むことも可能
        (日沼 諭史さん)


 【NEWS】デジカメのExif情報をファイル出力できる画像ビューワー「デジカメであそぼ」という記事で1ページを使い紹介していただいています。ぜひ覗いてみて下さい。

目次へ


「Windowsフォーラム(@NIFTY)」にて紹介される

Windowsフォーラム(@NIFTY) ホームページを企画担当しておりますY's STAFFの川合と申します。

今回10月27日付けにて、以下の情報を掲載させていただいく予定です。

************
●壁紙Maker 万華鏡 v2.12 (10/26)
http://www.vector.co.jp/authors/VA008076/

<主な修正点>
Susie 32bit Plug-inのフォルダを設定画面で設定できるようになりました。
************

掲載ページは、以下になります。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fwindows/soft.htm
        (川合さん)


 Windowsフォーラムでは「壁紙Maker Pro 及び万華鏡」のバージョンアップ情報を毎回紹介していただいております。チェックしといてください!

目次へ


「デジカメであそぼ」で最大化状態が解除されてしまう不具合?

 操作性がなかなか良いです。画面の最大化時に、Space/BackSpaceで小さいサイズのファイルに切り換えた際、最大化状態が解除されてしまう不具合は、出来ましたら対処をお願いします。
        (Pieさん)


 現状では、その様にしています。画像サイズが、小さく、画面に十分おさまる時は、あえてウインドウズに合わせて拡大するのでなく、元の画像サイズで表示するようにしています。
全画面表示の時も、画面内におさまる画像は、元の画像サイズで表示するようにしています。この方が良いと思っているのですが...。


目次へ