【なぜ台風に女性の名前?】
AOWAOW Essay.


 

TOP MENU./Essay./ Joke's./ LAND. /Gallery./X-File /Profile


【セブ島の子供達を学校へ】
Plumeria Cebu Educational Association Inc.



  • File No.47【なぜ台風に女性の名前?】

    よくテレビやラジオで耳にする気象庁の出す「警報」や「注意報」。いつものことなので「注意して下さい」「危ないですよ」程度くらいにしか感じませんね(私だけかな)。いったいどんな基準(レベル)で出しているのか、気になっていましたが、それを書いてある本を見つけました。それによると警報と注意報は同じ気象庁の気象用語なのですが、基づく法律が違うのだそうです。警報は気象業務法、注意報は気象業務施行令なんだそうです、・・・さっぱり判りませんね。

    解説には「重大な災害が起きるおそれのある気象状態になった場合に警戒を呼びかけるものが警報」、注意報は「大雨・強風・風雨・大雪などで災害が起こるおそれのある気象状態になった場合」と書いてありました。う〜ん、やっぱりわかりません。そして警報は注意報が発令された時点よりも、さらに災害の危険性が高くなった時に出される、と書いてありました。ふ〜ん、それではいきなり集中豪雨になって、すぐ洪水が起こりそうになってもまず注意報を出してから、すかさず警報を出すのでしょうか、・・・あ、こりゃ揚げ足取りですね、すいません気象庁様(笑)。

    結局、いったいどんな基準(レベル)で出しているのかというと、それは各地によって違うという事でした。つまり各地の地形や地盤の強度やその気候によって、それぞれ違うという事です。本には大雪の例が記載されていましたが、東京では降雪量が24時間で5センチ以上で注意報が発令され、同じ注意報でも北海道の旭川では20センチ以上なんだそうです。大雪警報では、東京で24時間で20センチ以上、旭川では50センチ以上だそうです。ちなみに沖縄には大雪に関しての基準は無いそうです(あたりまえか)。詳しくは各地の気象台にお問い合わせください。(・・・しないか)


    「台風」といえば、以前にも太平洋東部(カリブ海など)に発生する熱帯低気圧をハリケーン、インド洋に発生するものはサイクロンなどと書きましたが、今回は名前について調べました。日本では熱帯低気圧が発達し、最大風速が毎秒17.2メートル以上にると、その年の初めから数えた確認順位の番号が台風の名前となりますが、アメリカなどでは女性の名前で呼ぶのをよく聞きますよね。やっぱりどこの国でも女性というものは「驚異」なのでしょうか(笑)。あ、別にこれは冗談では無いんですよ、外国ではそれぞれ独自の気象業務を行っていて、アメリカ海軍と空軍の合同台風警報センター(グアム島本部)では、A〜Zまでの頭文字で始まる名前で、男性と女性の名前が交互につけられていますが、じつは、これら女性の名前は、第二次大戦中に非公式に彼らのガールフレンドや奥さんの名前を台風に付けていた事から始まっている様なんです。やっぱりねぇ〜。あ、女性の方!誤解です!誤解ですってばぁ〜(笑)

    今年の台風第一号は、 イサ(ISA)ちゃんです。最近のものですと、11号(TINA)12号(VICTOR)13号(WINNIE)14号(YULE)15号(ZITA)16号(AMBER)17号(BING)18号(CASS)19号(DAVID)20号(ELLA)21号(FRITZ)22号(GINGER)となっています。え?22号なんてまだ発生していないだろですって?、ご、ごもっとも。で、でも、名前はもう決まっているんだそうです(どもるなっ)。詳しくはHURRICANES, TYPHOONS, AND TROPICAL CYCLONES というページのTropical Cyclone Namesに、解説付きで書かれています(英語なのでイマイチですが)。そのページのWestern North Pacific (west of the dateline)、北太平洋西部(日付変更線の西)のWMOが認めた男性女性の人名のリスト(表)をご覧になるとわかると思います。引退した名前のリストもあります。

    それと、台風を監視する機関によって、見解が異なることがあり、日本の気象庁が「台風」としても、グアムのアメリカ海軍空軍合同台風警報センターが台風にしなかったり、その反対のこともある様で、日本の台風の番号があっても英名が無かったり、英語の名前だけあっても日本では台風番号のない台風もあるそうです。ま、人が勝手に決めている事ですから、結構いい加減なんですね、元々アメリカなんか自分の彼女や奥さんの名前を付けていたんですから、日本でも「百恵ちゃん」とか「朋美ちゃん」とか「なみえちゃん」なんかにすれば面白いとおもうんですけどね。

    あ、そうそう、昭和28年までは日本の気象庁も英語の女性名を使っていたそうです。「ティナちゃんは強い勢力を保ったまま北上してます」なぁ〜んて言うのが、恥ずかしかったのでしょうか。ちなみに気象庁は昭和28年以前の台風についても、全部番号に書き換えたそうですから、よっぽど恥ずかしかったんでしょうね。わはは、違うかぁ〜  


    私のファイルの MENU へもどる
    Copyright (c) 1997 TAKUFUMI SUZUKI. All rights reserved.