freeware for macintosh
■ ここからダウンロードできるソフトウェアは全て、Disinfectant 3.7.1で検査済みです ■
WaitLess | 1.1.2 | 98/02/22 |
AppSweeper & AppSweeper/CSM | 1.3 | 97/08/30 |
FlashAlways | 1.0 | 97/02/23 |
nPalette & nKey | 1.4.2.1 | 97/09/23 |
●WaitLessは、コントロールパネルDAです。「コントロールパネル」ではありません(笑)。純正品に比べて高機能かつ安定しています。ただし、System 7.0/漢字Talk 7.1以降では動作しませんので、間違ってダウンロードしないよう気を付けて下さい(笑)。最近、Old Macを使う方が増えているようなので、上げてみました。
●WaitLessは、フリーウェアです。
●AppSweeperは、起動中のアプリケーション(およびデスクアクセサリ)をまとめて終了するユーティリティです。
大幅な値下げのおかげで、ふんだんにメモリを搭載することができるようになりました。しかし、メモリは増やしたものの、アプリケーションを起動しようとして「メモリ不足で起動できない」とファインダから言われることが、以前よりも多くなったような気がしませんか?アプリケーションメニューをプルダウンすると、たくさんのアプリケーションが既に居坐っていて、中には用がなくなったにもかかわらず終了し忘れているものがあったりします。メモリがまだ少なかった頃は、こまめに終了して、次に起動するアプリケーションに備えて空きを作っておく必要がありましたが、潤沢になるとそれもルーズになってくるものです。そうは言ってもメモリは有限、終了する以外に方法はありません。しかし、細かいアプリケーションがたくさん起動していたりすると、それらをいちいちアクティブにして終了しなければならないのが煩わしく感じたことはないですか?この贅沢な悩みを解消するのが、AppSweeperです。
ところで、起動しているアプリケーションの中には、ファインダと同時に起動し、Macの電源を落とすまで動いていて欲しいようなものもある筈です(例えば、HoverBarやDragThingのようなローンチャー)。でも大丈夫、ダイアログで、終了させたくないアプリケーション(除外アプリケーション)を指定することができます。指定したアプリケーションの情報は、プレファレンスファイルに保存するので、毎回指定する必要もありません。
ダイアログを表示させて、起動中のアプリケーションを確認した上で、終了処理を行わせることもできますし、それさえも面倒であれば、ダイアログなど表示せず、直ちに(予め指定しておいた除外アプリケーション以外の)全てのアプリケーションを終了させ、AppSweeper自身もさっさと終了する、ということもできます。
コントロールストリップモジュールが付属しているので、より手軽に実行できます。
●1.2からの変更点
本体:
(1)インターフェイスを若干変更。
(2)「全てを終了」ボタンを追加。
(3)(AppSweeper自身を)「終了」アップルイベントに対応させた。
(4)CW Pro1で再ビルドした。
コントロールストリップモジュール:
(1)名称を変更。
(2)メニューアイテムの表現を若干変更。
(3)「フォアグラウンド以外を終了」と「除外対象とフォアグラウンド以外を終了」をメニューに追加。
(4)CW Pro1で再ビルドした。
●AppSweeperは、メールウェアです。詳細は添付のドキュメントをお読みください。
●FlashAlwaysは、サウンドのボリュームを0にしぼっていなくとも、ビープ音が鳴るときに、メニューバーをフラッシュさせるための機能拡張です。耳の不自由な方と、そうでない方が、Macを共用するときに便利です。
●ファイル名の先頭の「...」は、わざと付けてあります。ファイル名を変更しないようにしてください。
●上図とは異なり、無地のアイコンです。起動時にのみ、上図の絵が現れます。
●PPC、68k共通です(68kパッチ)。
●FlashAlwaysは、マックサロンの小菅富美子さんからのリクエストを具体化したPDSです。再配布にあたっての制限はありませんが、付属のドキュメントを必ず添付するようにしてください。
●nPaletteは、バージョン2.x以上のNetscape Navigatorで、よく使用する機能をツールパレットにまとめたものです。
●1.4.2からの変更点
(バグフィックス)
(1)Mac OS 7上で起動できないという問題があった(PPC版のみ)。
(その他)
(1)プレファレンスダイアログを若干手直しした。
●nPaletteは、Evangelwareです。詳細は添付のドキュメントをお読みください。