郵便箱:kidera@air.linkclub.or.jp

アーパスセキュリティー(遮蔽装置)

フォルダを透明化するユーティリティ簡易ソフトです。
対象のフォルダの中に機密文書などを保管するためのソフトです。フォルダが見えなくなってしまう(遮蔽される)ので、管理者自信にも「あれ?あのフォルダどこいった???」ということがあります。
でも御安心ください。透明化(遮蔽)フォルダリストの機能があるので、ハードディスクのどこにあるのかすぐに探すことができます。
なを、当ソフトはロミュラン式遮蔽アルゴリズムではなく、誇り高きクリンゴン式の遮蔽アルゴリズムを搭載しています・・・?(^_^;
当ソフトの遮蔽エンジンはフリーウエアのxcmdを使っています。著作:ShowHideFolder XCMD,(C)FredericRinaldi 1989...1993
の入力ミスをなくすために専用キーボードをフローティングパレットで搭載



ダウンロード

当ソフトウエアはフリーウエアです。すべて個人の責任で御利用ください。当ソフトによるいかなる被害が生じても弊社は一切の責任を負ません。ご了承いただければ、是非とも当ソフトを御活用ください。
パスワードを忘れられた方へ!:解除方法は非常に簡単なことなのですが、問い合わせの方が、第三者か本人かを把握することができません。従いまして、解除方法はお答えできません。御利用になる時は十分に気を付けてパスワードを管理なさってください。(勿論、有償であっても同様です。)


ダウンロード(628k)

ダウンロードファイルにはマニュアルが含まれていません。このページの使い方をよく御覧になってください。



■使い方
遮蔽装置起動画面

当ソフトを利用するにあたっての基本的なボタンは上図の通りです。
では先ず、何かフォルダを消してみることにしましょう。
眉間の[透明/解除]ボタンをクリックしてください。

パスワード設定画面

いきなりパスワードを訪ねてきます。始めてボタンをクリックするとパスワード設定のダイアログが表示されるように作られています。ここで設定したパスワードは2度と変更できません。必ず、メモなどに記録しておいて下さい。
※英数字であれば4桁以上でもかまいませんが、ダイアログには何故か4桁で入力するようになっています。

パスワードを設定したら後は実用あるのみです。

■フォルダの透明化 & 解除
パスワードの設定が済んだら、フォルダの透明化ができます。もう一度、眉間のボタンをクリックしてください。そして先程設定したパスワードを入力してください。
すると次のようなダイアログが表示されます。

対象フォルダ選択

通常のフォルダ選択の画面とはちょっと違います(通常の画面はファイルを選択するものです。これはフォルダを選択するための表示画面です)図のようにメニューから対象フォルダを選択して、一番下の長いボタンをクリックすると確定されます。
確定すると下記の選択画面が表示されます。
※このメニューには透明化されたフォルダも可視状態です。

透明/解除

透明化する場合は[遮蔽装置on]をクリックします。これで透明化成功です!
「?」まだフォルダが透明化されていない・・・?そんなことはないと思います。しばらく待って下さい。Macの処理速度によって反映される時間に大きな違いがある様です。
4〜5分たても透明化しなければ・・・それは本当に「?」です。

透明化フォルダを解除する場合は、全く同じ操作をして[遮蔽装置]をクリックします。するとフォルダが見えます。


■リスト機能 「?」以前、透明化したフォルダは一体どこにあったかなあ?透明化したフォルダは検索機能にも引っ掛からないので探すのが大変です。
こんな時はリストボタンをクリックしてください。
過去に透明化したフォルダのリストが表示されています。リスト名をクリックすると完全なパスが表示されます。そのパスを頼りにすれば、すぐに見つけられます。





開発元:有限会社アーパス
アーパスのホームページへ