歌姫が母校ゆかりの洛中で熱唱す


 
 
最新更新日 2008年06月09日月曜日

  チキサニの2階に戻る
 
 
 
(イタリック体のリンク先はウィキペディアです。)

 
 

5月18日に松倉如子さんがわからん屋で歌う

 2008年05月18日に京都わからん屋で松倉如子(ゆきこ)さんが 音楽活動およそ四十年の渡辺勝(まさる)さんの伴奏で歌いました。まさるさんのソロもありました。

 東京からはぷらっとこだまに乗るために早朝に起きたそうです。今回の関西公演につきビラを 四千枚もまいたそうです。春一番では出演者ではないので挟み込むことを拒絶され手撒きしたとか。 わからん屋としてはかなり客が多かったのですが、四千枚に対したら1%を大きく切っています。 客としてふちがみとふなとの船戸氏も来ていました。

 ここはほぼアコースティック専門の箱なのですが、途中でまさるさんがエレキギターで爆音。 まっちゃんが「立て!」と叫ぶ。さすが京都の某大学で舞台芸術を専攻してきただけあります。

 アンコールを求められてシャンソンの名曲「さくらんぼの実る頃」を大量に持参したまさるさんの 楽譜のなかから選んで歌われました。お客のなかにまっちゃんの大学時代からの知り合いがいて なんかおめでたいことがあったようで、四千枚のビラを作った女性プロモーターさんらと夜の 四条河原町に繰り出していきました。まっちゃんとまさるさんの今夜の宿は西院の安宿だそうです。 まさかウーララ?そんなことはないでしょう。トシロウは西院は通らず四条大橋を渡って 京阪電車で大阪に戻りました。翌日の大阪公演は2006年12月21日にクローバーカフェ解散ライブが 行われたFUZZですが、トシロウはそちらには行っていません。


 
 

5月30日に鈴木君代さんが西本願寺の聞法会館で歌う

 浄土真宗本願寺派の総本山で鈴木君代さんがギター弾き語りで歌いました。

 しかし、西本願寺はどの鉄道の駅からも離れている。トシロウの頭の中の洛中の地図は 幼い頃の京都市電最盛期の路線図のままですから、七条大橋から、七条通を突っ走る 市電8系統が浮かび、その後継の市バス208系統を使うことにしました。

 京阪七条駅がくせもの、地下にはいってすぐの浅いところにあるので上下線で地上との 出入り口が別で、バス停の方向によっては地上の横断歩道を渡るのに信号待ちしないといけない。 平面交差していた市電時代だと迷うはずもないところ、バス停に着くまで電車に降りてから 7、8分かかってしまう。バス停は元クローバーカフェのキーボーディスト健吉君がライブし たことがある集酉落が2階にあるファミリーマートのすぐ前。ファミリーマートの中にはいる 間もなく市バス208系統がやってくる。

 市電時代と違って今の市バスは烏丸七条から京都駅に寄り道し、そこで大半の客が入れ替わり ます。堀川七条は七条通りの南側に止まり、そこで降りたのはトシロウのみ。

 会場の聞法会館が西本願寺のどこにあるかわからず、堀川七条からずいぶん歩いてやっと 着いたとき建物の外から鈴木君代さんが法服すがたで歌っているのが見えました。ガラス張りに なっているエントランスホールで歌っていたのです。そもそも「もんぽう」という読み方も ついてから鈴木君代さんのMCでわかりました。

 最後の方で大変だった少女時代の話しをなされました。  鈴木君代さんは京都生まれ京都育ちで、お寺の子息と想われそうですが、そうではありません。 いろいろあって親鸞の教えに導かれて大谷大学を卒業して現在は東本願寺に勤務しながら音楽活動を続けています。 テーマ曲は「お坊さんに憧れてお寺に入ったの」。

 会館を出るときにトシロウは鈴木君代さんに今日ここに来るのに使ったスルット関西の カードを見せました。5月22日に中津ミノヤホールでカクテルがあったときに阪急電車で 買ったラガールカードの図柄が龍谷大学だったからです。龍谷大学は西本願寺内の学坊が 起源で今も本部は西本願寺に隣接してあるのです。会館を出た鈴木君代さんと古くからの ファンは2台のクルマに分乗して洛北方面に走り去りました(まるで加藤和彦うたかたのオペラのよう)が、元祖エコロジストのトシロウは歩いて阪急電車の 大宮駅を目指しました。この場所なら京阪七条駅よりも近いとわかったからです。なお 四条通より南側の堀川通には昔も路面電車は走っていませんでした。大阪梅田に戻るのに 龍谷大学のカードでは残高が不足するので、嵐電にもスルット関西のカードがあったはず と京福電車の四条大宮駅に来ましたが、二千円で京阪Kカードで嵐電オリジナルではないので 見送り地下にもぐる。西本願寺で当日の京都新聞夕刊を見てほしくなったが、阪急の売店は もう閉じている。大宮で買ったラガールカードは柴犬の図柄。それ以外はうさぎか阪急電車 の正面だけ撮ったのしかなかった。

 梅田駅には 2番線到着、電車のいない1番線の線路に 清掃か保線かオレンジ色の作業服に蛍光の肩掛けをした者が2名いる。1番線側の売店には 神戸新聞がなく9番線側にいって神戸新聞の夕刊を釣りのないように硬貨5枚だして買う。 夕刊を買ったあとラガールカード2枚重ねて自動改札機に投入してそとに出る。地下鉄 梅田駅でやってきたのは天王寺行きなのでらくらく座れた。なんばで乗り換えた千日前線は 最終の2本前。かろうじて午前様にならない時間に生野の自宅に戻る。6月1日には 鈴木君代さんは生野の統一マダンにやってくる。

(2008年05月31日土曜記)
(c) 2008 Enfant Terrible NEKOZAKANA Toscirou