るなーるのプログラム集
最終更新日付:1999年8月17日
ここで提供しているプログラムは、るなーるのフリーウェアです。個人で使用する分には自由に使う
ことができますが、商業誌や市販のCD−RОMのソフト集に収録される場合は、事前に電子メールで
作者までお問い合わせて下さるようにお願いします。
- バイナリー⇔テキスト変換 (Mac & Win95)
【ソフト紹介】
バイナリーファイルをエディタで見たり、修正を加えたりできるようにテキストファイルとの
相互変換するプログラムです。変換方向によって別のアプリケーションになっています。ダンプ
表示の右側にキャラクター表示(含むシフトJIS)させるようになっています。
また、バイナリーファイル名をテキストに入れ、MacintoshとWindows95とで長いファイル名を
やりとりできるようになっています。
-
←ここを押すとMac版(14KB)をダウンロードします
- Macintosh版の説明。
←ここを押すとWin95版(25KB)をダウンロードします
- Windows95版の説明。
※ファイル名の最後に".bin"がついたファイルは StuffItExpander などで解凍できます。
お手数ですが、その後でMacLHAにドロップして下さい。
==========================================================================
【ソ フ ト名】 CovBtT & CovTtB Vers1.3 バイナリー⇔テキスト変換
【動作 環境】 漢字Talk 7.1 以降
【動作 確認】 PowerBook180 / 漢字Talk 7.1
【開発 言語】 THINK C 6.0
【公開 月日】 1996年11月1日
==========================================================================
**使い方について**
変換方向によって別のアプリケーションになっています。
ドラッグ&ドロップでも、アプリケーション単体でも起動できます。
ドラッグ&ドロップの場合、ファイル名は自動的に決められます。
アプリケーション単体の場合、まず、変換元のファイルを指定し、
次に変換先を指定します。変換するのはデータフォークだけです。
リソースフォークはそのままコピーされます。
**バイナリー→テキスト変換** CovBtT
テキストファイルのファイル名は、バイナリーファイルの名前の最後に '$'を付加します。
テキストファイルの一行目に、元のファイルのファイルタイプとクリエータを書き込みます。
二行目にファイル名をダブルコーテーションでくくって書き込みます。三行目以下の各行に
8桁の16進のオフセットを書き込みます。4バイト毎にスペースを置きます。右側に ';'で
区切ってキャラクター表示します。表示できないのはピリオドに置き換えます。
変換後のファイルタイプは'TEXT'、クリエータは'Edt7'に変更されます。
**テキスト→バイナリー変換** CovTtB
バイナリーファイルのファイル名は、テキストの先頭に書かれたダブルコーテーションで
くくったものを優先します。それがない場合は、テキストファイルの名前の最後が '$'の場
合、それを削除し、そうでなければ、 '#'を付加します。
ドラッグ&ドロップの場合、すでに同名のファイルがあっても確認がでませんから、元の
ファイルを残しておきたい場合はご注意下さい。
テキストファイルの先頭行にあるファイルタイプとクリエータを見て、元のファイルの
ファイルタイプとクリエータを復元しますが、なければ、テキストファイルのそれのままで
す。正しく元のファイルと同じアイコンが表示されない時は、一度そのファルダを閉じてか
らまた開いて下さい。
テキストファイル中のスペース、タブ、各行の ':'より左、各行の ';"より右は読み
飛ばします。
==========================================================================
【ソ フ ト名】 CovBtT & CovTtB Vers1.3 バイナリー⇔テキスト変換
【登 録 名】 COVBTT13.LZH
【検索 キー】 1:COVBTT 2:$WIN32 3:#FILEOP 4:DUMP 5:MAC
【著作権 者】 小松 敏郎 (るなーる) PXBI1436
【掲 載 者】 同上
【対応 環境】 Windows95
【動作 確認】 IBM PS/V
【必要DLL】 なし
【開発 言語】 VISUAL C++ 4.0
【掲 載 日】 1996/11/01
【転載 条件】 転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
==========================================================================
**使い方について**
変換方向によって別のプログラムになっています。
プログラムを起動すると、まず、変換元のファイルを指定し、次に変換先を指定
します。一つのファイルの処理が終わると、ほかのファイルを処理するか聞きます
ので、そこで「いいえ」を選択すれば、終了します。
**バイナリー→テキスト変換** CovBtT
テキストファイルのファイル名は、バイナリーファイルの名前の最後に.txtを付
加します。テキストファイルの一行目にファイル名をダブルコーテーションでく
くって書き込みます。二行目以下の各行に8桁の16進のオフセットを書き込み
ます。4バイト毎にスペースを置きます。右側に ';'で区切ってキャラクター表
示します。表示できないのはピリオドに置き換えます。漢字で表示できるものは
漢字表示します。
**テキスト→バイナリー変換** CovTtB
バイナリーファイルのファイル名は、テキストの先頭に書かれたダブルコーテー
ションでくくったものを優先します。それがない場合は、テキストファイルの
名前の最後が.txtの場合、それを削除し、そうでなければ、.binを付加します。
テキストファイル中のスペース、タブ、各行の ':'より左、各行の ';'より右は
読み飛ばします。
**Macintoshとの互換**
このプログラムは、Macintosh との互換を考えた設計になっています。MS-DOSの
フロッピーを介しても8+3文字を超えるファイル名が、Windows95から
持っていけるようにテキスト中に書き込むようにしています。
このプログラムは、Macintosh のテキストファイルをそのまま読み込むことが
できますし、これの Macintosh版は MS-DOS のテキストファイルを読み込むことが
できるようになっています。このプログラムの Macintosh版の最新版は、
NiftyServeの FMACPRO<Macintosh Programming Forum>のデータライブラリ
4番に置くようにしています。検索キーはTEXT及びDUMPです。
**注意**
ドラッグ&ドロップで起動した場合はファイルをオープンできますが、長い
ファイル名は表示されず、従来の 8+3 文字のファイル名からテキストファイルの
名前が作られます。また複数のファイルをドラッグ&ドロップしてもオープンされ
るのは一つだけです。
- PICTファイル表示プログラム MonPICT (Mac Only)
戻る
【ソフト紹介】
全域を一度に表示できないPICTファイルを画面の大きさに適宜合わせて縮小表示する
プログラムです。表示させたPICTファイルをスタートアップスクリーンに取り込む機能
を有しています。
クリップボードからもPICTをペーストできるようにし、スタートアップスクリーンを
表示し、元に戻せるようになっています。
-
←ここを押すとMonPICT(9KB)をダウンロードします
==========================================================================
【ソ フ ト名】 MonPICT Vers1.2 PICTファイル表示プログラム
【動作 環境】 System7 以降
【動作 確認】 PowerBook180 / 漢字Talk 7.1
【開発 言語】 THINK C 6.0
【公開 月日】 1996年7月26日
==========================================================================
**使い方について**
ドラッグ&ドロップでも、アプリケーション単体でも起動できます。
一度に表示できるファイルは一つだけです。左上のクローズボックスをクリックするとプ
ログラム自体が終了します。
スタートアップスクリーンを表示させたり、クリップボードからペーストするには、表示
中のファイルをクローズするか、ファイルをオープンするダイアログでキャンセルをクリッ
クするかして、何も表示していない状態にして下さい。
**表示の倍率について**
等倍で全域を表示できない場合、縮小して表示しますが、その倍率は
3/4、1/2、3/8、1/4、3/16、1/8...
となっています。ウインドウのタイトルに小数で倍率を表示しています。
倍率の表示がない時は等倍の表示です。
**スタートアップスクリーンの作成について**
スタートアップスクリーンとは、Macを起動した時にMacの絵の次に現われてデスク
トップが出るまで表示される絵のことです。ファイルメニューから Make StartupScreen を
選択するとシステムフォルダにStartupScreenというファイルが作られます。
既にStartupScreenがあれば、元のファイルはStartupScreen.oldという名前に変えます。
もし上手くいかない場合には、システムフォルダ内のStartupScreenとStartupScreen.oldを
ゴミ箱に捨ててみて下さい。また、当プログラムで等倍で表示できないような大きなファイ
ルからスタートアップスクリーンを作ることはお避け下さい。
ファイルメニューから Show StartupScreen を選択すると、現時点のスタートアップスク
リーンを表示しますが、作成直後には表示できない場合があります。その時は一旦、プログ
ラムを終了して、もしシステムフォルダが開いていれば、閉じて下さい。
ファイルメニューから Revert StartupScreen を選択すると、現時点のシステムフォルダ
内のStartupScreenを削除し、StartupScreen.oldの名前をStartupScreenに変えます。
- MAC⇔DOS改行コード変換 CutLF & AddLF (Win95 & Win3.1)
戻る
【ソフト紹介】
MAC⇔DOS改行コード変換は、いろいろあると思いますが、通信ログに
特化したプログラムで、バックスペースの処理をしていないプリミティブな
通信ソフトのログをMACに持っていけるようにします。また、変換元と変
換先のディレクトリの組み合わせを4組まで記憶するので、一度、処理する
と、次回からのファイルの選択が楽になります。改行コードは自動判別しま
すので、MAC→DOSのプログラムをバックスペースの処理だけに使うこ
ともできます。Win95版は長いファイル名に対応しています。
-
←ここを押すとWin95版(33KB)をダウンロードします
- Windows95版の説明。
←ここを押すとWin3.1版(17KB)をダウンロードします
- Windows3.1版の説明。
==========================================================================
【ソ フ ト名】 CutLF32 & AddLF32 Vers1.1 MAC⇔DOS改行コード変換
【登 録 名】 CUTLF321.LZH
【検索 キー】 1:CUTLF 2:$WIN32 3:#FILEOP 4:ADDLF 5:MAC
【著作権 者】 小松 敏郎 (るなーる) PXBI1436
【掲 載 者】 同上
【対応 環境】 Windows95
【動作 確認】 IBM PS/V
【必要DLL】 なし
【開発 言語】 VISUAL C++ 4.0
【掲 載 日】 1997/03/21
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E CUTLF321 (return)
【転載 条件】 転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
==========================================================================
**使い方について**
変換方向によって別のプログラムになっています。
プログラムを起動すると、まず、変換元のファイルを指定し、次に変換先を指定
します。一つのファイルの処理が終わると、ほかのファイルを処理するか聞きま
すので、そこで「いいえ」を選択すれば、終了します。変換元と変換先が、同じ
ディレクトリで同じファイル名では変換できません。ディレクトリかファイル名
を変えて下さい。ファイルの作成日時と最終更新日時はそのままコピーされます。
**MAC→DOS変換** AddLF32
MACのファイル名に拡張子がない場合、DOSの名前の最後に.txtを付加しま
す。MACの拡張子が.macの場合、DOSの拡張子は.dosに変換します。それ以
外の拡張子はそのままです。
**DOS→MAC変換** CutLF32
DOSの拡張子が.dosの場合、MACの拡張子は.macに変換します。それ以外の
拡張子はそのままです。
**Backspace処理について**
通常のワープロやエディタでは、Backspace(BS) キーを押すと直前に入力した文
字が取り消されますが、一部の通信ソフトに、この処理をせずに制御キャラクタ
であるBackspace がファイルの中に残されるものがあります。そこで当プログラ
ムでは、制御キャラクタのBackspace を見つけた場合に確認の上、Backspace と
その直前の文字1バイトを削除して変換します。Backspace が連続した場合は、
連続した分だけ削除します。
**.INIファイルについて**
このプログラムは、処理するディレクトリを記憶するために、Windows がインス
トールされたディレクトリ(通常はC*\WINDOWS) にADDLF.INI及びCUTLF.INIとい
うファイルを作って、そこに書き込んでします。前回のディレクトリが正しく表
示されない場合は、この.INIファイルをWindows のメモ帳などのエディタなどで
開いて修正するか、このファイルを削除して下さい。また、当プログラムをハー
ドディスクから削除する場合は、.INIファイルも忘れずに削除して下さい。
**注意**
ドラッグ&ドロップで起動した場合はファイルをオープンできますが、長いファ
イル名は表示されずに従来の8+3文字のファイル名が表示されます。また、複
数のファイルをドラッグ&ドロップしてもオープンされるのは一つだけです。
**Windows3.1版のご案内**
当プログラムはWindows3.1では動作しません。当プログラムにはWindows3.1対応
の16bit版がありますので、そちらのご使用をお勧めします。INIファイルは共通
ですので、記憶された処理するディレクトリはそのまま引き継がれます。
==========================================================================
【ソ フ ト名】 CutLF16 & AddLF16 Vers1.1 MAC⇔DOS改行コード変換
【登 録 名】 CUTLF161.LZH
【検索 キー】 1:CUTLF 2:$WIN16 3:#FILEOP 4:ADDLF 5:MAC
【著作権 者】 小松 敏郎 (るなーる) PXBI1436
【掲 載 者】 同上
【対応 環境】 Windows3,1
【動作 確認】 IBM PS/V
【必要DLL】 なし
【開発 言語】 VISUAL C++ 1.5
【掲 載 日】 1997/03/20
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E CUTLF161 (return)
【転載 条件】 転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
==========================================================================
**使い方について**
変換方向によって別のプログラムになっています。
プログラムを起動すると、まず、変換元のファイルを指定し、次に変換先を指定
します。一つのファイルの処理が終わると、ほかのファイルを処理するか聞きま
すので、そこで「いいえ」を選択すれば、終了します。変換元と変換先が、同じ
ディレクトリで同じファイル名では変換できません。ディレクトリかファイル名
を変えて下さい。ファイルの更新日時はそのままコピーされます。
**MAC→DOS変換** AddLF16
MACのファイル名に拡張子がない場合、DOSの名前の最後に.txtを付加しま
す。MACの拡張子が.macの場合、DOSの拡張子は.dosに変換します。それ以
外の拡張子はそのままです。
**DOS→MAC変換** CutLF16
DOSの拡張子が.dosの場合、MACの拡張子は.macに変換します。それ以外の
拡張子はそのままです。
**Backspace処理について**
通常のワープロやエディタでは、Backspace(BS) キーを押すと直前に入力した文
字が取り消されますが、一部の通信ソフトに、この処理をせずに制御キャラクタ
であるBackspace がファイルの中に残されるものがあります。そこで当プログラ
ムでは、制御キャラクタのBackspace を見つけた場合に確認の上、Backspace と
その直前の文字1バイトを削除して変換します。Backspace が連続した場合は、
連続した分だけ削除します。
**.INIファイルについて**
このプログラムは、処理するディレクトリを記憶するために、Windows がインス
トールされたディレクトリ(通常はC*\WINDOWS) にADDLF.INI及びCUTLF.INIとい
うファイルを作って、そこに書き込んでします。前回のディレクトリが正しく表
示されない場合は、この.INIファイルをWindows のメモ帳などのエディタなどで
開いて修正するか、このファイルを削除して下さい。また、当プログラムをハー
ドディスクから削除する場合は、.INIファイルも忘れずに削除して下さい。
**注意**
ドラッグ&ドロップで起動した場合はファイルをオープンできますが、複数の
ファイルをドラッグ&ドロップしてもオープンされるのは一つだけです。
**Windows95版のご案内**
当プログラムはWindows95でも動作しますが、当プログラムにはWindows95対応の
32bit版がありますので、そちらのご使用をお勧めします。INIファイルは共通で
すので、記憶された処理するディレクトリはそのまま引き継がれます。