関連文献リスト
last updated: 2001/09/01
思考ゲームプログラミング関連の文献およびWeb上の資料へのリンクリスト
[目次]
文献は出版年代順に並んでいます。それぞれタイトル、著者名、出版社または雑誌名、および出版年の順になっています。またリストには論文、雑誌、書籍およびインターネット上のファイルへのリンクが含まれています。
トップページへ戻る
[連珠]
-
「連珠 五目並べ 必勝法」,坂田吾朗著,高橋書店(1980)
-
「図解 早わかり連珠」,坂田吾朗著,日東書院(1987)
-
「五目競争公式ガイド」,ToMo,PC-VAN SIGデータベース(1993)
最初に戻る
[将棋]
-
「将棋プログラムK3.1の思考アルゴリズム」柿木義一, Computer Today
1989/3 No.30 [1998/05/04]
-
「コンピュータ将棋」小谷、吉川、柿木、森田著 サイエンス社(1990)
-
「将棋のアルゴリズム」小谷善行, Computer Today, 1993/9 No.57
-
「CSA標準棋譜ファイル形式
第1版」コンピュータ将棋協会 (1991)
-
「詰将棋を解くアルゴリズム」野下浩平, Computer Today, 1993/9 No.57
-
「詰将棋を速く解く2つのプログラムとその評価」伊藤琢己, 野下浩平,
情報処理学会論文誌, Vol.35, No.8 (1994)
-
「名作詰将棋における感性の定量的評価」小山謙二, 河野泰人, 情報処理学会論文誌,
Vol.35, No.11 (1994)
-
「将棋とコンピュータ」松原 仁、共立出版(1994)
-
「プロ棋士のような戦略に基づくゲームプログラミングの試み
An Approach to Game Programming Based on Grandmaster-Like Strategies」,飯田弘之
H.Iida, 人工知能学会誌 Vol.10, Vol.10, No.6, 1995/11
-
「詰将棋を解くプログラムの進歩
Recent Progress in Solving Tsume-Shogi by Computers」,伊藤琢巳,
河野泰人, 脊尾昌宏, 野下浩平 T.Itoh, Y.Kawano, M.Seo, K.Noshita, 人工知能学会誌
Vol.10, Vol.10, No.6, 1995/11
-
「詰将棋におけるゲーム木の並列探索とその評価」笠田洋和 他, 情報処理学会論文誌,
Vol.36, No.11 (1995)
-
「次の一手形式によるコンピュータ将棋の評価」松原 仁, 飯田弘之, 電子技術総合研究所果報,
第59巻, 第4号 (1995)
-
「コンピュータ将棋の進歩」松原 仁 編著 共立出版(1996)
-
「CSA第8回コンピュータ将棋選手権観戦記」松原 仁, May 1988/Vol.30,
No.5/bit
-
「コンピュータ将棋の進歩2」松原 仁 編著 共立出版(1998)
-
「道しるべ:コンピュータは将棋名人に勝てるか-プロ棋士からみた「コンピュータvs.人間名人」-」飯田弘之/静岡大学・将棋プロ棋士五段,
情報処理 39巻9号(1998/9)
-
「コンピュータ将棋の進歩3」松原 仁 編著 共立出版(2000) [2000/05/27]
最初に戻る
[囲碁]
-
「囲碁のコンピュータ化」 実近憲昭, bit, Vol.20, No.7, 1988
-
「コンピュータ囲碁の研究 高速碁盤の設計(前編)」 吉川竹四郎, Computer
Today 1991/9 No.45
-
「コンピュータ囲碁の研究 高速碁盤の設計(後編)」 吉川竹四郎, Computer
Today 1991/11 No.46
-
「囲碁システム「碁世代」の仕様
」, 実近 憲昭,清 慎一,赤尾 杉隆,滝 和男,吉川 貞行,吉岡 勉,村沢
好信,内田 俊一,沖 広明,大島 正行,小木曽 督,水野 勇一,坂本 淳, ICOT研究論文TR0719,
1991/12[1999/03/23]
-
「棋士システム「碁世代」」,
清 慎一,実近 憲昭,沖 廣明,赤尾杉 隆, ICOT研究論文TR0837, 1993/04[1999/03/23]
-
「囲碁のアルゴリズム」吉川竹四郎, Computer Today, 1993/9
No.57
-
「コンピュータ囲碁の基礎」吉川竹四郎, bit/January
1993/Vol.25, No.1
-
「囲碁の算法 ヨセの研究」 E.Berlekamp and D.Wolfe著, 吉川竹四郎,
小林雄YU治, 石原孝一郎 訳, トッパン(1994)
-
「コンピュータ囲碁研究
Computer Go Research」, 斉藤康己, 人工知能学会誌 Vol.10, Vol.10,
No.6, 1995/11[1999/03/23]
-
「パソコンで囲碁を楽しむ」
浅井忠,
三一書房 (1996)
-
「SGF
(Smart Game Format) FF[4]」(1997)
汎用棋譜フォーマット仕様書です
-
SGFノート
「囲碁変化研究ソフトSoul Voyager」の作者によるSGFの日本語解説です。
-
「コンピュータと囲碁 最前線」西野順二,奥川峻史, March 1998/Vol.30,
No.3/bit
-
「コンピュータ囲碁
GREAT プログラムの作り方とネット対極の実際」, 吉川竹四郎, 星雲社(2001)
[2001/09/01]
最初に戻る
[思考ゲームプログラミング・その他]
-
「オセロのアルゴリズム」駒木悠二, Computer
Today, 1993/9 No.57
-
「エキスパートの思考をモデルとしたゲーム木探索の方式」飯田弘之,
小谷善行, 情報処理学会論文誌, Vol.33, No.11 (1992)
-
「コンピュータチェス 世界チャンピオンへの挑戦」D.リービ、M.ニューボーン著、小谷善行
監訳、飯田弘之、乾 伸雄、吉田 信弘 共訳、サイエンス社(1994)
-
「最近のゲームプログラミング研究の動向
Recent Progresses on Game Programming Researches」,松原仁 H.Matsubara,
人工知能学会誌 Vol.10, Vol.10, No.6, 1995/11[1999/03/23]
-
「bit8月号別冊 ゲームのプログラミング」松原 仁、竹内 郁雄著 共立出版(1997)
最初に戻る
[開発環境・プログラミング一般]
-
「STL 標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング」, D.R.Musser
and Atul Sini著, 滝沢徹,牧野祐子 訳,アジソンウェスレイ(1997)
-
「無敵のBorland C++ Builder」小出俊夫 秀和システム(1997)
最初に戻る
トップページへ戻る