04月23日 俺の無駄な知識

 今回は水曜更新です。色々と今週は忙しくてようやくちょっとばかり時間が出来ました。突発的な急用があったり(突発でない急用なんてないか)

ぬぼ〜っと寝てるところを電話で叩き起こされて血反吐を吐く寸前まで働いたり(ウソ)大変でした。来週こそ月曜に...(もう言わない方がいいかな)

 そんで本題とは別なのですが、本日めでたく無事に35の誕生日を迎えました。まぁ平均年齢からみればそろそろ折り返しってところですかね。

長かったような短かったような、これからも長いような短いような...そうそう平均寿命って良く言いますがあれって現在の平均死亡年齢じゃなくて、

その年の新生児が全うするであろう予想寿命なんですよ。知ってました?なんてことろから今回の本題である無駄な知識に入る訳です。

 以前、ここでもちょこっと書いたフジテレビの深夜枠でやっていた「トリビアの泉」って雑学の番組が3月に終了し、7月(だっけかな?)時間帯を

変えてリニューアルされるそうです。トリビアとは雑学とか無駄な知識みたいな意味合いらしいですが、俺ってばそういうの大好きです。で、今回は

そんな無駄な知識を披見して「知ったかぶってるんじゃね〜よ」というツッコミを受けてみようかというちょっと自虐的な内容にしてみようと思います

まぁ、「そんなこと常識じゃん。俺だって知ってるよ」ってこともあるかもしれませんが、まぁ、本人はちょっと人が知らない面白情報だと思って

いるんですから笑って許してやってください。で、普通はこのコラムを書く時にはネット等で検証作業をすることがありますが、今回は全くしません。

すなわち、俺の記憶だけが頼りで「おいおい、それって違うんじゃね〜か?」って話しもあると思いますが勘弁してください。また、あくまで無駄な

知識ですので、正確な情報を取得して掲示板なんかで吊し上げにしないで下さいね。(笑)あっ!あと「それって俺が教えたんだよな」ってのも勘弁..

 前置きが長かったな(それだけ自信がないのかも?)さて、一発目は結構有名な話しからにしましょうかね?今年も大リーグでは日本人選手が活躍

していますが、シアトルマリナーズのイチローといえば野球に興味のない人でも知っていると思います。あのイチローに関する知識です。彼の本名が

鈴木一郎なる平凡な(全国の鈴木一郎さんすいません...)名前なのは有名ですが、その数多い鈴木一郎(度々失礼)でもイチローは多分数少ない一郎

なのです。なぜか...彼にはお兄さんが居ます。すなわち長男でないのに一郎なんですよ。一般に「一」が付く名前は長男が多いのですが、兄弟を分け

隔てしないという考えから次男であるイチローに敢えて「一郎」と名付けたと聞いた覚えがあります。

 次の無駄な知識です。うさぎの数ってなんて数えます?1匹2匹でも間違いではないですが、1羽、2羽と数えます。これには有力とされる説が2つ

あると言われています。ひとつは昔4つ足動物の肉食を禁じていた日本ではうさぎもその食用の対象にはならなかった訳です。でも、肉を食べたいと

思って理由を考えた訳です。すなわち「うさぎは鳥である」って考えです。あの長い耳が翼であり飛べない鳥であるとした訳です。そこで数え方も鳥に

ならって1羽、2羽となった説です。もうひとつは「うさぎは鵜と鷺で両方とも鳥だから」って話しです。こちらはちょっと強引な気もしますけどね。

 さ〜て、次ぎ!じゃんじゃん行くぞ!テレビアニメで懐かしの「魔法使いサリー」ですが、原作では「サニー」だったようです。ところがアニメ化

したときの提供スポンサーは日産とは別の車メーカー...まさかサニーのままにする訳にもいかないので「サリー」になったそうです。

 ほい!じゃ次ぎ!紅茶はイギリスが本場ですよね?で、あの紅茶なんですが、イギリス大航海時代に中国から輸入した茶葉が元と言われています。

当時中国からイギリスには何ヶ月もかかった訳ですが、そこで茶葉が発酵してしまって出来たのが紅茶だと言われています。ちなみに発酵させていない

お茶を緑茶、半発酵させたものを烏龍茶、完全発酵させたものを紅茶と呼ぶのが一般的らしいです。中国と言えば烏龍茶のように思われますが、お茶は

摘み立ての新茶がおいしそうですよね。もちろん中国でも主流は緑茶なんですよ。中国=烏龍茶は幻想のようですよ。

 中国ついでにもう1本!最近世界を騒がず新型肺炎SARSですが、中国を源流にする病気のひとつにインフルエンザがあります。よく香港型とかソ連型

なんて聞きますが、発祥の場所は一緒でその感染経路から北回りをソ連型、南周りを香港型と呼ぶようでこの呼び方は日本への影響を基準にしますから

諸外国では通用しません。ちなみにウィルスはDNA型とRNA型がありRNA型は変異が早いと言われています。すなわちすぐに型が変わってしまうので有効な

ワクチンであっても翌年には効かなくなってしまう訳です。ワクチンがあっても毎年流行するのはそのためです。ちなみに流行の予想やワクチンの開発

などは源流部からの発生状況を分析して行います。希に予想が外れて有効なワクチンと違う型が流行すると大流行に繋がるようです。

 他にも色々とありますが、今回はこれくらいにしますかね。こういう知識って意味は無いんですけど無性に誰かに話したいものですよね。今回は

そんな俺のストレス解消だったりして...あっ!最後にもう一つ!!ビリヤードで(特にナインボール)ブレイクから相手に順番を回すことなく取りきる

ことをマスワリと言います。このページを見ている人はビリヤード好きの方が多いのでご存じの方も多いですよね。そのマスワリなんですが、元々は

ラックする(ボールを並べる)ことをマスと呼んでいたことに由来するようです。そこから派生して1ゲームのこともマスと呼ぶ事が多いようです。

で、このマスワリに関するものなのですが、厚木市某所にマスワリというバス停があります。もちろんカタカナではなく漢字で書かれていて本来の意味

では全くの別物なのですが、読み方は「マスワリ」です。これは直子から聞いた話しで先日そのマスワリバス停に行って写真を撮って来ました。偶然

なんでしょうが、面白いですよね。ちなみにその時の写真を下に掲載して置きますね。