12月19日 俺って変かなぁ

 年の瀬ですねぇ。すっかり寒くなって来ました。もっとも寒くて震えながらもビリヤードをしているときは半袖Tシャツなんですけどね。どうも長袖だと

肘の辺りが気になってダメなんですよねぇ。寄る年波には勝てないのか最近は長袖を着てのプレーも時々してますが...

 さて、そんな冬でも半袖大好きな癖に寒いのが嫌いというわがままかつ変な奴が俺な訳ですが、そうかなぁ?変わった考えしていることはあると思うけど

変な奴だとは自分自身では思ってないんですけどねぇ...投票で選ばれたってことは俺が変な奴だと思っている人がいるって解釈して良いのだろうか?う〜ん

ちょっと複雑...何を持って変だと言うかは主観もありますし、人によって違うと思うんですけどね。まずは自分の現状を分析することから始めても良いの

かもしれません。俺は比較的温厚な性格だと思われているようですが、結構短気ですね。人前で怒鳴り散らすようなことはあまりしませんが、内心イライラ

していることはありますね。こういう性格って損だなぁと思うこともしばしばあるんですが、色々なことを我慢しちゃいますね。俺は自分の考えや意見を

人に伝えたりするのは好きですが、それを押しつけたりするのは嫌いです。逆に意見を押しつけられるのも嫌いです。自分と考え方が違えばそれはそれで

その人の意見として尊重し、「俺とは違うそういう考えもあるね」と了解するだけで自分の意見を曲げようとは思わないですし、自分の意見に相手を屈服

させようとも思いません。まぁ、でもそれは俺も弱い人間ですから自分と意見が合えば嬉しいし、批判的に捕らえられれば「ふざけるなよ」と内心思う事

くらいはあります。それを露骨に出したりすることがなく、自分の中で消化する手段として「考えの違い」を理解するようにしているのかもしれません。

ひとつ例を挙げましょう。パソコン教室でのことです。俺の場合は各人の理解度、進度、やりたい事などを総合的に判断してその人に合った授業形成を常に

心がけているつもりです。これによって受講生の方の信頼と信用を得ているのだと勝手に思っている訳ですが、たまたま、別の教室の講師の方の授業を拝見

する機会がありました。そこでの打ち合わせの時に俺には信じられない事を言っていました。「アシスタントの役割は講師の授業進度に合わせて生徒の

画面を合わせることが第一である」って言うような内容です。俺はちょっと耳を疑いました。それって理解しようがしまいが、講師のペースで授業をやる

ことが絶対に必要で授業についていけない人が悪いって事だよね?自分が教えやすいってのがアシスタントの役割って事でしょ?う〜ん俺とは考えが違う。

俺も大きな会場でアシスタントを付けて授業をすることがありますが、それはペースに遅れた人の画面をアシスタントがパパッと講師の画面に合わせる為に

使うような事は一度もしたことがありません。何に困っているのかを聞き、理解出来ていないことを補完して自分で講師と同じ画面に行き着けるように指導

することを求めます。もちろんそれには時間が必要です。限られた時間の中でそれを行うには講師の適切な指導と受講生に自分で出来るようになってもらう

習熟の時間とのバランスを考えながら授業を作る必要があると思うのです。でも、俺と同じような考えの講師の方には今まで2人しか会った事がありません

パソコンのプロである前に、教えることのプロである必要性があると思っているのですが、これも変なんですかね?あっ!そうそうちなみにその講師の方は

ローマ字入力信仰者でした。えっと...人に教える前に自分が勉強しろよ。

 ビリヤードでも似たような事はありますね。俺はビリヤードを教えるときに出来ない事を責める事はしません。また、自分のテクニックや考えを強制する

ことも嫌いです。でも、にこやかな顔をしながら教えていてもその内容は結構厳しいと思います。なぜなら出来ない事を要求しない代わりに出来るように

なるまで、他の事は一切教えないからです。厳しさを怒鳴りつけたり、恫喝したりすることや、されることと勘違いしている人が結構いるように思いますが

それは単に相手や周りを不快にしさせているだけです。まぁ、教えられる側の資質もありますけどね。俺があまり言わないのを良い事にことごとく反発する

奴は俺にすれば「それでうまくなるんだったら、勝手にやってりゃいいじゃん。俺が教える事はないよ〜ん」って開き直っちゃいますけどね。それでは俺も

結局、俺の意見を押しつけていることになるので、じっと我慢で教えたりもしてますが、あまり良い気分じゃないですよね。前にも書いたことがありますが

俺は怒られるのが嫌いです。そして怒ることも嫌いです。でも、叱られることは嫌いじゃないし、叱ることもあります。自分の感情に任せて当たり散らす

事が怒ることだとすれば、適切と思われる方向に指導するのが叱る事だと思う訳です。俺は怒られたり、怒っている人を見るとそれだけでその人の人格を

疑ってしまう悪い癖があります。人間ですから怒りの感情があるのは仕方ありません。俺だって怒ることもあります。でも、それをすることで自分の位置を

優位にしようと焦っていたり、自己顕示欲が強すぎる俺には嫌いなタイプが多いんですよね。よく怒る上司ほど仕事が出来ない上司が多いでしょ?

 あと、俺はビリヤードで賭玉ってのが大嫌いなんですが、俺がしないだけでそれを人に強制したりやっている人を非難したりするつもりは毛頭ありません

でも、俺の目の前で「賭玉しないとうまくならない」なんて平気な顔で言う奴は気が知れません。まぁ、俺がこういう変わった考えの持ち主であることを

知らないのであれば仕方ないでしょう。間違って誘われても俺は断るだけです。でもね。それを知っていて言う「どっか抜けてるんじゃないの?」って奴も

いる訳です。それを楽しみににしているプレーヤーはそれで良いんです。でも、ビリヤードをうまくなりたいという感情を利用して賭けに誘うその根性が

俺には承伏出来ないんですよね。緊張感のある球が撞ける。真剣にプレー出来るなんて事を言いますが、金銭が掛からなければ緊張感がなく真剣にプレー

出来ないのであれば所詮それだけのレベルって事ですよ。俺は例え相手がC級だろうとビギナーだろうと1セットも取らせないつもりで真剣に向かいます。

それが見本となり上級者として出来る最大のパフォーマンスだと思うからです。「まだまだ敵わない」「うまくなりたい」と思って貰うには俺が手を抜いて

プレーしてはいけないと思ってます。ビリヤードを上手くなるには上級者と一緒にやるのが良いことですが、前述の考えを持った人だと上級者とやるには

賭けないと真剣に相手してくれないと思い込む訳です。そういう人もいるでしょう。でも、俺みたいな人もいる訳です。どっちの方が良いかはそれこそ

人によって違うでしょう。ここでも俺は俺の考えを貫くだけですけどね。

 他にも色々変わったことがあるのかもしれません。でも、俺に取っては自分なりに考えて出した方針であり、それを変える事が出来るとしたらそれは俺

自身でしかないと思っています。意固地で頑固な俺なのかもしれませんが、それでも俺に付いてきてくれる人もいます。人と同じことも大事です。でも、

人と違う事も大事ですよね。それがどこにウェートが乗っているかでまた違う慣性もあるのでしょうが...こうして文章にしてみると変わり者ってのも別に

悪くないなぁ。なんて勝手に思ったりして...それを自己弁護と捕らえてしまう俺がいるのもやっぱり変わり者の証拠でしょうかねぇ...