CPU Power.NET Screen Saver
Version 0.10

QRコードPowered by Myna

もくじ


はじめに

 スクリーンセーバー起動時にCPU使用率って気になりませんか?気になりませんよね。まぁ普通そうですよね... それでも「コンピューターといえばピコピコしているもの」という方には気に入ってもらえると思います。


ファイルの確認

 このプログラムが最新バージョンであるかを確認してください。 最新バージョンで動作が改善されている場合もありますので、 必ず最新バージョンを入手してください。 最新バージョンは連絡先に書いてあるWebページから入手することができます。 最新バージョンを入手したら、以下のファイルがある事を確認してください。


インストール

 インストーラーは付いておりません。 アーカイブを展開して、 ssCPUPower.scrWindowsのシステムフォルダー(\Windows\System32\)にコピーしてください。 そのあとスクリーンセーバーの設定画面から、「CPU Power.NET」を選択してください。 または、ポップアップメニューのインストールを選択することでも設定することができます。

 このスクリーンセーバーは.NET Framework4.5.1で作成されています。 そのため.NET Framework4.5.1以降のバージョンが必要となります。 インストールされていないと本スクリーンセーバーは動作しませんWindows Updateなどからインストールしてください。 Windows7Windows8は、 標準状態ではインストールされていません。(Windows8.1は標準状態でインストール済です。) また、Windows7 64bitで動作を確認しています。 それ以外のバージョンのOSでも.NET Framework4.5.1以降がインストールされていれば動作すると思いますが、 未確認です。すいません。 ですので動作の報告も大歓迎です。


アンインストール

 スクリーンセーバーの設定を別のスクリーンセーバーに変更してから、 ssCPUPower.scrを削除してください。 レジストリ等の設定もしておりませんので、これで完全に削除できます。


設定画面

 このスクリーンセーバーには設定画面はありません。


スクリーンセーバー画面

スクリーンショット

 CPUの使用率を数値折れ線グラフスペアナ風で表示します。 CPU使用率が高くなるほどと変化していきます。

 マルチCPU(16CPUまで)に対応しています。 一番左の数値、一番上の折れ線グラフ、 一番左のスペアナが全体のCPU使用率を表しています。 残りが各CPUの使用率になっています。

 マルチディスプレイに対応しています。(マルチディスプレイ全体にスクリーンセーバーが表示されます。) ただし、解像度の異なるディスプレイをつなげている場合に表示がはみ出る場合がありますが、 これは仕様となります。



このスクリーンセーバーは...

 このスクリーンセーバーはフリーソフトウェアです。 著作権は放棄しませんが、ご自由に使ってもらって結構です。 ただし完全に無保証です。 予期しない動作で、貴方の大切なデータを失ったとしても、 作者には何の責任もありません。 この点に納得できない場合は、本スクリーンセーバーを使用することができません。

 転載やWebページへのリンクは大歓迎です。 (アーカイブされたファイルの構成は変えないでください。) 転載時、リンク時の連絡は必要ありません。 が、連絡してもらえれば、とてもうれしいです。


履歴

v0.10
  • 初回バージョン公開

最後に


連絡先

どんな些細なことでも構いません。
URL
http://www3.to/myna/
E-mail
QRコード
まで、お気軽にどうぞ!
メールアドレスをお持ちでない方は、 掲示板がありますので、 そちらをご利用ください。


リンクしてください

 リンク用HTMLです。 もしあなたがこのスクリーンセーバーを気に入られて、 ご自分のサイト、blogなどをお持ちでしたら、ページのどこかに張り付けてください。

--cut here
<a href="http://www3.to/myna/">World Wide Myna</a>
--cut here
on 2015/07/01(Wed)

※QRコードは(株)デンソーウエーブの登録商標です。