8.5 前に書いたとおり更新は今日になったか。昨日の午後7時半にはいえについていたんだけど、更新するほどの元気がなくすぐに寝てしまった(一応メールチェックはしたけど)。 帰ってきて最初はMkLinuxの話から。1日にDR3がリリースされてたって話を書いていたけどまだインストールしていなくてさっきメーリングリストに流れてきた情報を読みながらインストールしてみたら見事にいけたみたいなのでその話を。 pre-DR3からのアップデートだからどうやるのかなぁと思っていたら、How to update to MkLinux DR3というありがたいページが。ここを見ればなにも悩むこともなく一発でインストール完了(実はrootのパスワードを忘れてちょっとあせったりしたんだけど(笑))。アップデート後に起動すると、
こんなメッセージが表示されて無事起動。今回はインストールしただけなのでたいして書くこともないかな…。しかしログインのパスワードを忘れるとはおろかな。ま、思い出したからよかったけど。 VisualPageとまいまいを行き来しながらページを作っているのでVisualPageを使っているときにふいにタグを打ちそうになったり、まいまいで書いているときにテキストを選択してリンクを…なんてしそうになってしまう。今も段落わけしようと思って「<BR><BR>」とか打ち込みそうになってしまった。いかんいかん。そろそろVisualPageで打つのが重くなってきたたからまたまいまいに移ろうと思うけど、、大丈夫かな? やはり同じことをするのに複数の環境を使う…というのはなかなかわかりにくい。頭ではわかったつもりでも体は思ったようには動いてくれないみたい。日本語入力をするのに複数のIMを使っていたりとかキーボードを複数使っていたりとかOSをいくつか使ったり…という人はだれでも経験があるよね、きっと(笑)。 一応最後に少しだけプログラム関係の話を。ふぉるだ振り分けの1.02だけど、いくつかバグが確認されているのでそれをなおしているところ。まだ直っていないのでもう少しかかると思うけど直ったら一度1.03にしてリリースの予定。 それからNavigation Serviceに対応させて1.1、移動先の奨励フォルダへの設定機能をつけて「全自動モード」を試しにつけてみて1.2、設定している移動先フォルダにあるファイルを整理する機能をつけて1.5という予定かな。1.2まではやるつもりだけど今のところ1.5は不明。そこまでこのソフトでする必要があるのかどうか…って感じもするし。 一応「全自動モード」について少し書いておこうかな。今は設定のないファイルをドロップしたときに設定を新しく作るためのウィンドウが表示されるのだけど、そこでわざわざ「○○に移動するようにするといい…」と書くくらいなら自動的に移動してくれるモードがあってもいいかなと。そんなわけで推奨移動先がある場合にはそこに設定してついでに移動までしてくれる機能をつけるつもり。もちろんこの機能で作られた設定もあとから変更することができると。この機能、これまでも使い方がちゃんとわかっていて使ってくれている方にとっても便利だと思うし、初心者の方で使い方が…という方にもわかりやすいかなと。 機能拡張だとかコントロールパネルだとかいったフォルダについてはFindFolderというシステムルーチンを使えば簡単に見つけることができるからいいのだけど、たとえばPostPetのおやつ…と思ったらちょっとめんどくさい。PostPetのアプリケーションを探すことはできるからその中の「おやつ」フォルダに入れることになるかな? あと、ブラウザのプラグインは、使っているブラウザによって探すべきアプリケーションが異なるからちょっと厄介かもしれない。Kaleidoscopeのスキームなんていうのも、機能拡張フォルダの中の…だから面倒かな。このあたりはこれからいろいろ考えていくつもりだけど、「全自動モード」についての御意見なども一応募集と。 |