あまつぶ

3.18 5:00 【サイトマップと新ページ】

 なんとなくサイトマップみたいなものを作ろうかなと思っているのだけどどんなもんだろう。かなり広くなってきてなにがどこにあるのかさっぱりわからない状態なので(というよりなにがあるのかすらもわからないか(^^;;)あればあったに越したことはないかなと思う。このページもたまにはひょっとしたら役に立つかも知れないことが書いてあるかも知れないけど存在を知っている人はあんまりいないような気もするし(汗)。ま、ソフトをダウンロードしたら「はい、さようなら」な人が多いんだろうからなにをしても変わらないのかもしんないけど(苦笑)。
 新しいページといえば、「IconPartyの使い方」みたいなページもほしいな。アイコンを処理する機能もそれなりに使えるようにはなってきたが、元がペイントソフトなだけに(名前は最初からIconPartyだけど)ちょっととっつきにくい。ぱっとFinderで表示できるアイコンを作成……ってことができないし(まあこのあたりはResEdit風のインタフェースを踏襲しようと思っていたから仕方ないんだけど)。マニュアルの中にそういうページを作るのでもいいけどなんとかわかりやすいものが書けたらいいなと思う。
 あとは、AppleScript対応のことを書けたら書きたいな。あんまりあつかったページはなさそうだからなにかの役には立つかも知れないし。まだまだわかっていないことが多いけど「こんな感じ」というイメージは伝えられそうな気はする。不定期連載という形でもいいからできればやってみたい。

 QuickTimeのエフェクトをAppleScriptから……ってのもなんとかできそうな感じ。問題は、「どんなスクリプトで実行するようにするか」かな。例えば「ぼかし」フィルタだったら「blur window 1 amount 3 brightness 1.0」とか書けるようにすればよさそうだけどパラメータの多いエフェクトになるとちょっと面倒かも知れない(回旋とか、9個もあるし)。それならすべてのエフェクトを1つの命令にまとめて「QTeffect blur to window 1 with options {3,1.0}」とかの方がいいかも知れない(なんかややこしいけど)。
 使う時にどちらがやりやすいかといえばやっぱり前者の方法かな。パラメータを名前で指定できるからわかりやすいし。プログラム的には、後者の方法の方がやりやすいかな。パラメータをデスクリプタリストとしてぱっと取り込むことができそうだし。前者の方法では各パラメータごとにそれぞれキーワードを用意しないといけないからめんどくさそうだ(自分で勝手なキーワードを定義していいのかどうかもよく知らないけど)。ま、回旋については9つのセルをリストで記述するようにすれば解決しそうだからやっぱり前者の方法を採用するのが一番いいのかなぁ。
 効果のパラメータをダイアログで設定した後に各パラメータを取り出す方法はなんとかわかったのだけど、「色合い」についてはよくわからないところが1つ。上のポップアップメニューで選んだ場合、どれを選んでも明るい色は白、暗い色は黒になってしまう。その他を選んで自分で色を設定するとちゃんと選んだ色が返ってきてくれるみたいなんだけど……。とりあえずもう少し調べてみよう。あと、回旋でセル1になにを入れても認識されず、他のセルも位置がごちゃごちゃになっているというバグがあるような気がするが(2と6が逆、4と8が逆、9は1)、、どうなんだろ。仮にバグだとしてもQT4の開発でそれどころじゃないのかもしんないけど(^^;;;

 センバツ関係でこんな記事を発見。みんなOBってすごいなぁ。おもしろいと思うけど、ちとやりすぎなような気もする。ん〜。

to March 16, 1999 ↑ to March index → to March 19, 1999