.罫線など特殊文字入力
      省略値では Alt+1,...あるいは Ctrl+10キーに罫線文字が割り当てられています
     (1)章
      縦書/横書キー(Alt+BS)でカーソルの移動方向を変えれば
      縦線を引く時に便利です.

      コードポイントのどれに罫線文字を割り当てるかはコードページによります。
      当初のIBM PC 標準はCP437(DOS LatinUS)で,0xb3などに割り当てられています。
      日本では半角カタカナを割り当てる必要から日本語DOSでは0x01などに異なる
      フォントの罫線文字が割り当てられています。
      MS-WindowsからIOS-8859-1のsupersetのCP1252(WinLatin1)となり欧州言語に
      追い出され罫線文字はなくなりました。
      但しOEMコードページとして罫線表示が可能なようです。
      xeでは日本語環境では日本語DOS,それ以外ではCP437によっています。
#if defined(LNX) && !defined(XXE)   //Linux Console version
      Linux コンソール版ではコードポイントをそのまま送っても罫線は描画されません。
      ACS呼び出しが必要なので罫線表示か欧州言語文字を表示するかは選択が必要です。
      OPT LINECH [on|off]
      on の時日本語DOSまたはCP437のいくつかのコードポイントが罫線描画に利用されます。
      ISO8859-1など >0xa0 を使う欧州言語の場合は off にしてください。
#endif

      ワークディレクトリーに専用のiniファイルを置き罫線用キーの割当て文字を変更可能。
      決まり文句の入力、IMEの入力が面倒なよく使う特殊文字などの入力に便利です。
         ファイル名は  xelch__.ini[.locale] の形式。
           __ : win,gcc,wxe,lnx,gtk の版の識別。
           locale:Linux版のみが対象で ja_JP.eucJP などの言語識別。
                  Linuxのlocaleは locale コマンドで確認。
           ファイル名は=0.2画面の最後の行に表示してある。
           OPT LINECH コマンドで別のファイルを読み込んで一時的に設定を変更することも可能
         ファイルの中は、1キー1行で以下のように指定する。
           (先頭が "//" の行があると以降の行は処理しない)
             n=xxxx[,yyyy]
               n: 1,2...9,h,v  例えば "1" は Alt+"1", "h"は Alt+"-", "v"は Alt+^への割り当てを示す
                 OPT LINECH コマンドで設定を解除するには "1="のように
                 以下のxxx,yyyを指定しない行を置けばよい。
               xxxx,yyyy:Alt+nキーで書き出す文字列を指定する
                         各々100バイトまでの文字列を設定可能。
                         文字列をHex数字で指定する時は先頭に0xをつけるに。
                         スペースなどの分離文字を含む時は引用符で囲む。
                         xxxxとyyyyと両方指定するとShiftキーなしのとき
                         xxxxが、ShiftキーONときyyyyが書き出される。
                         例えば Alt+1でxxxx,Alt+Shft+1でyyyy。
#if defined(LNX)|| !defined(XXE))
                         但しLinux コンソール版ではシフトキーではなく
                         OPT LINECH が onのとき xxxx, off のとき yyyyが使用されます。
#endif
                         尚、UTF8文字は別モジュール(xeu,wxeu,gxeu)でサポートしています。

          ファイルの設定例。
              1=0xa8b1
              2=0xa8b5
              3=0xa8b0
              4=0xa8b2
              5=0xa8b6
              6=0xa8b4
              7=0xa8ae
              8=0xa8b3
              9=0xa4af
              h=0xa8ac
              v=0xa8ad
             //jpn euc  dbcs
             1="こんにちは よろしくお願いします","毎度〜"
             1=84af 2=84b3 3=84ae 4=84b0 5=84b4 6=84b2 7=84ac 8=84b1 9=84ad h=84aa v=84ab  (jpn sjis dbcs)
             1=c0 2=c1 3=d9 4=c3 5=c5 6=b4 7=da 8=c2 9=bf h=c4 v=b3  (cp437)
             1=03 2=15 3=04 4=19 5=10 6=17 7=01 8=16 9=02 h=06 v=05  (jpn DOS)
             1=e29494 2=e294b4 3=e29498 4=e2949c 5=e294bc 6=e294a4 7=e2948c 8=e294ac 9=e29490 h=e29480 v=e29482 (utf)