|
CAP2AVI32 ver 0.80 |
|
CAP2AVI32はフリーなAVIファイル用参照型CODEC |
|
このCODECで出力するとキャプチャ時のCPU占有率を下げることが出来ます。
またAVIUTLでHUFFYUV形式からDivX等にエンコードのするときのパフォーマンスを1〜2割程度向上させることが可能です。 |
|
・ふぬああでの利用について |
領域確保後にCPUを占有しないをONの状態にしてキャプチャを実行するとHDDへのアクセスが減少し軽快に動作します。 |
|
|
動作環境 |
WindowsNT4、2000、XP、2003 |
PentinumU以降(MMXが利用できるCPU) |
開発環境 |
VisualStudio .NET2003 |
動作確認ソフト |
ふぬああ |
VirtualDub |
AVIUTL |
TMPGEnc |
bsplayer |
ffdshow |
|
エンコードにかかる時間を測定(圧縮にはHuffyuvs v2.1.1を使用) |
AVIUTL ver0.99 |
4分46秒 |
AVIUTL ver0.99 + CAP2AVI経由 |
3分32秒 |
TMPGEnc ver2.521 |
3分53秒 |
TMPGEnc ver2.521 + CAP2AVI経由 |
3分21秒 |
|
数値は参考値です。環境によってかなり変わります |
ノートパソコンの方がCAP2AVIの効果が高く出るようです |
MJPEGはまだ試していませんがたぶん速くなると思います |
|
更新履歴 |
04.5.1 ver 0.8を公開 |
・TMPGEncで正常に読み込めない不具合の対処 |
・RGB32で正常に出力できない不具合の対処 |
・分割保存が正常に実行できない不具合の対処 |
・その他いろいろなバグの修正 |
04.4.19 ver 0.03を公開 |
|
※ |
動作はかなりハードウェアに依存しています。ビデオカードとバス、IOの種類によっては充分な速度がでない場合があります |
VirtualDubでのキャプチャでは[CPUを開放する]機能は無効になります |
VirtualDub上ではHUFFYUV形式で保存したファイルを高速読み込みすることは出来ません |
コマ落ちがよく発生する場合はあらかじめ領域確保を実行してからキャプチャを行ってみてください |
bsplayerを利用するとHUFFYUVやRGB24形式で保存したAVIでもストレスなく見ることが出来るかもしれません |
保存したファイルが正常に再生されない場合はffdshowのsupport codecをoffにするとうまくいく場合があります |
旧バージョンのTMPGEncではRGB24形式で保存されたAVIをエンコードできない場合が稀にあります |
PentinumUでも動作可能ですがSSEが利用できないため極度に速度が低下する可能性があります |
|
|
余談 |
地上波デジタル放送が始まり地上波の画質もかなり向上してきました。そのためか15Mbpsの高ビットレートで録画しても画質劣化が以前よりましてわかるようになってしまいました。CPUの高速化とHDの大容量化で今後はAVIキャプチャが主流になるかもしれません |
|
ホームページへ |