t-pot イベントカレンダー

このページは、主にゲームやCGのイベント情報を紹介するためのページで、すでに終わったものです。
素敵なイベントを知っていましたら、ぜひ教えていただけるとうれしいです。

未来のネタへ移動

2008 年 8 月

11日(月)-15日(金): SIGGRAPH 2008
CGの世界的な国際会議。ロス。

2008 年 2 月

18日(月)-22日(金): GDC2008
ゲーム開発者によるゲーム開発者のための会議イベントらしい。サンフランシスコ

2007 年 12 月

23日(日): 天下一カウボーイ大会
世に惑うコンピュータカウボーイ達を一同のもとに集結させ、互いのスキルを競いあい、互いを刺激し合い、新技術に感動し、彼らの高度な技に驚嘆する場の提供を目指すらしい。秋葉原UDX

2007 年 11 月

23日(金): XNAチューニング勉強会
Microsoft代田橋オフィス
20日(火)-22日(木): InterBEE 2007
音と映像と通信のプロフェッショナル展として、国内外のトップレベルの放送機器、映像機器、音響機器、周辺アプリケーションやソリューションが一堂に会する国際展示会らしい。幕張メッセ
10日(土): SBR 観覧会
SIGGRAPH 2007/EUROGRAPHICS 2007 etc の論文を実装したので発表したい方、および観覧されたいかたはぜひともご参加ください。場所は東京・恵比寿。今年はもしかすると登壇者はセグウェイに乗れるかも...

2007 年 10 月

27日(土): ゲーム開発者セミナー AI連続セミナー(5)
「NEROにおける学習と進化」と題した講演と、理解を深めるためのグループワークを行うらしい。フロム・ソフトウェア イベントスペース。
26日(金): 第13回ビジュアリゼーションカンファレンス
ビジュアリゼーションの世界における最先端情報,技術,トピックスを提示する場らしい。タイム24ビル
26日(金): ASIAGRAPH 2007 in Tokyo
コンピュータグラフィックス界の第一線で活躍するアジア地域の研究者とクリエイターが集い、学術発表や作品展示などを通してアジアならではの多様性から創造される芸術文化の魅力と可能性について語り合うCGの祭典らしい。秋葉原UDX
26日(金): 第13回 ビジュアリゼーションカンファレンス
さまざまな種類のビジュアリゼーション、AVSの利用技術が紹介されるらしい。「OpenGL Japanセミナー/SIGGRAPH東京セミナー」も開催。タイム24ビル
18日(木)-20日(土): E for All Expo
米娯楽ソフトウェア協会(ESA)主催のE3(Electronic Entertainment Expo)が規模を縮小し、業界関連者向けの招待制イベントとなったのに伴い、IDGが一般公開の代替イベントとして企画したものらしい。ロサンゼルス。

2007 年 9 月

29(土),30日(日): インタラクティブ東京
世界最高レベルの「インタラクティブ技術」に関する実演展示を行ない,一般への広い認知と国内のモチベーション向上を図るとともに、世界的なインタラクティブ技術の祭典にすることを目指すらしい。日本科学未来館
26日(水)-28日(金): CEDEC 2007
ゲーム開発に役立つ最新の技術・ビジネス情報を発信するらしい。東京大学。
24日(月)-28日(金): DiGRA2007
ゲーム研究の国際的・学際的交流を図るためのカンファレンスらしい。
20日(木)-23日(日): 東京ゲームショウ2007
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の主催によって開催される、日本最大規模のコンピュータゲームを始めとするコンピュータエンタテイメントの総合展示会らしい。幕張メッセ。
20(木),21日(金): 画像電子学会第31回秋期セミナー -ビジュアルコンピューティングの基礎から最先端応用-
コンピュータグラフィックスの分野で活躍する第一線の研究者,技術者が,コンピュータグラフィックスの基礎から,アニメーション,映画,ゲーム,および医療現場における応用事例,さらには今年のSIGGRAPH,EUROGRAPHICS等の国際会議で紹介された映像や研究発表について解説するらしい。東京大学
19日(水): REMIX07 TOKYO
マイクロソフトがグローバルに展開する次世代 Web カンファレンスらしい。東京国際フォーラム
11日(火): David B. Kirk 講演会
CUDAというNVIDIAの提唱する新技術についてらしい。東京大学
6(木),7日(金): GameFest Japan 2007
マイクロソフトのプラットフォームである Xbox 360 や Windows 上でゲーム開発を行うクリエイターやプロデューサーに、各プラットフォーム上でのゲーム制作に必要な技術情報を提供するカンファレンスらしい。グランドプリンスホテル赤坂
1日(土): ゲーム開発者セミナー 連続企画:新世代CG表現の事例報告 〜第2回〜 SIGGRAPH2007に見る、明日のゲームコンテンツ開発
SIGGRAPH 2007の各種イベントのうち、明日のゲームコンテンツ制作の現場に役立つ技術にスポットを当て、最新レポートをいち早くお伝えいただくらしい。東京工科大学

2007 年 8 月

23日(木): 「シーグラフ東京 第45回セミナー」SIGGRAPH 2007報告会
『SIGGRAPH 2007』の報告を、ACMのローカルチャ プターであるシーグラフ東京(TOKYOACM SIGGRAPH)が他に先駆けて 8月23日(木曜日)に 報告会を行うらしい。CG-ARTS協会 4階会議室
21日(火)-24日(金): Microsoft Tech・Ed
マイクロソフトが毎年ワールドワイドで開催し、国内では最大規模の総合テクニカル コンファレンスらしい。パシフィコ横浜。
5日(日)-9日(木): SIGGRAPH 2007
CGの世界的な国際会議。サンディエゴ。

2007 年 7 月

11日(水)-13日(金): E3
規模を縮小し、関係者の交流を中心としたビジネスイベントになるらしい。米カリフォルニア州サンタモニカ。
11日(水)-13日(金): 第59回ビジネスシヨウTOKYO
ユビキタスネットワーク社会の実現に向けた展開をするらしい

2007 年 6 月

30日(土): ゲーム開発者セミナー AI連続セミナー(4)
「Halo2 におけるHFSM(階層型有限状態マシン)」と題した講演と、理解を深めるためのグループワークを行うらしい。東京大学本郷キャンパス。
30日(土): ESPer 2007
未踏ソフトウェア創造事業にかかわる人たちの交流イベントらしい。産業技術総合研究所 臨海副都心センター4F会議室。
27日(水)-29日(木): 第15回 産業用バーチャル リアリティ展
商談・受注のための展示会らしい。東京ビックサイト。
14(木),15日(金): 日本SGIソリューション・キュービック・フォーラム 2008
コンテンツが主役となる時代、次世代ネットワーク上で実現する暮らし、ビジネス、社会の変貌らしい。事前登録制。ウエスティンホテル東京。
9日(土): 三次元映像のフォーラム:第80回研究会・総会
画期的な最新の三次元映像ソフトやハードの数々をご紹介するらしい。東京大学(駒場)総合研究実験棟。

2007 年 5 月

25日(金): クリエイターを繋ぐイベント☆クリパ
現場で日々頑張るクリエイター&クリエイターを取り巻く方々が楽しく集い、大きく笑い、ネットワークを築いていく場にするらしい。クリーク・アンド・リバー社 2F レインボーホール。
24日(木)-27日(日): 2007年NHK技研公開
NHK放送技術研究所
12日(土): ゲーム開発者セミナー AI連続セミナー(3)
「Chrome Hounds におけるチームAI」と題した講演と、理解を深めるためのグループワークを行うらしい。東京大学本郷キャンパス。
12日(土): わんくま同盟 東京勉強会 #7
18年前のコンパイラを実際に動かしながら、「ためにはなるが役には立たん」こいくちネタでご機嫌を伺うらしい。小田急サザンタワー。
5日(土): COMITIA80
自主制作漫画誌展示即売会。東京ビッグサイト
5日(土): CGアニメコンテスト
なかのZERO 大ホール。

2007 年 4 月

28日(土): [IGDA日本] ゲーム開発者セミナー連続企画:新世代CG表現の事例報告 〜第1回〜「PS3「GENJI -神威奏乱-」におけるCGムービーメイキング」
最新のPS3というハードになって、どのように開発ラインのあり方が変わったのか、求められる水準の変化が起きたのか、また、一方で変化が起きていない部分はどのようなことがあるのかについて、実際に開発に関われた方から、貴重なお話を伺えるらしい。CGーARTS協会。

2007 年 3 月

31日(土): 花見
今年は花見やります
26日(月): CrestOnlineGameシンポジウム2007
オンラインゲームが社会にとって有用であることを科学的に示すとともに、効率的な制作方法論を確立することの成果と今後の展開予定について報告するらしい。東京大学。
24日(土): IGDA日本 : ゲーム開発者セミナー「Game Developers Conference 07レポート」
GDC07の会場に実際に足を運んだ人からこそ得られるホットな情報を、それぞれの切り口でお話しして頂くらしい。東京大学
23(金),24日(土): NICOGRAPH2007 春季大会
NICOGRAPH春季大会は、CGアニメーションのエンジニアリングにおける先進的研究の促進を目的とし、世界的にも評価の高い日本アニメの技術的なカンファレンスらしい。東京ビックサイト 会議棟101・102。
23日(金): シーグラフ東京 第44回セミナー「ドリームワークスにおける、プロダクションノウハウ解説セミナー」
今年の6月に日本公開予定の、シュレック3を制作したPDI/DreamWorks社からキャラクター テクニカル ディレクター スーパーバイザーの Larry Cutler氏を講師にお迎えしてセミナーを行うらしい。女子美術大学 杉並キャンパス。
23(金),24日(土): 第1回 エンターテイメントと認知科学シンポジウム
大変面白い発表が集ったらしい。電気通信大学
22日(木)-25日(日): 東京国際アニメフェア 2007
世界最大級のアニメ総合見本市らしい。東京ビッグサイト。
15(木),16日(金): インタラクション 2007
旬の研究者や境界領域の識者による招待講演によって,「インタラクション」の意味や実践について深く議論する機会を用意しているらしい。学術総合センター / 一橋記念講堂。
5日(月)-9日(金): GDC 2007
ゲーム開発者によるゲーム開発者のための会議イベントらしい。サンフランシスコ

2007 年 2 月

24日(土)-3月4日(日): メディア芸術祭
「文化庁メディア芸術祭」は、新しい表現技法を開拓して制作した創造性あふれるメディア芸術作品および作者を顕彰する(=コンテスト)とともに、その創作活動を支援し、広く紹介していく、メディア芸術の祭典(=フェスティバル)らしい。東京都写真美術館20070118,20070805,20070809,アニメ・プロダクションユーザー事例セミナー,http://www.comtec.daikin.co.jp/event/cg_sem.html, 第一線で活躍するユーザーが語るメイキング オブ...「ユメ十夜「第七夜」」「GUNDAM EVOLVE../」「鉄コン筋クリート」らしい。JR品川イーストビル5F。
23日(金): Game Seminar -次世代ゲームグラフィックを追求するワークフローセミナー
Autodesk 3ds Max 、Autodesk Mayaを軸に、次世代ゲーム機開発の鍵となるモデリングツール「ZBrush」と物理シミュレーションツール「Havok」のワークフローデモンストレーションを行うらしい。オートデスク株式会社 セミナールーム。
22(木),23日(金): AOGC 2007 Tokyo
国内唯一のオンラインゲーム総合カンファレンスらしい。ベルサール神田。
15(木),16日(金): 3D-ays
「作品を生み出す原動力」をキーワードに、現在最も旬なプロダクション及びコンテンツクリエータにスポットを当てつつ、作品制作における世界観構築の過程や、制作現場でのこぼれ話もふんだんに盛り込むらしい。ユナイテッド・シネマ豊洲:スクリーン1 (ららぽーと豊洲内)。
10日(土): IGDA日本 ゲーム開発者セミナー特別編-ゲームAI連続セミナー「ゲームAIを読み解く」第2回
AI技術の導入を考えている/取り組んでいるゲーム開発者に、欧米で紹介されているAI技術適用の事例を紹介し、それについて参加者の間で議論を行うらしい。

2007 年 1 月

26日(金): Autodesk 3ds Max 9 発表セミナー・ジャパンツアー
3ds Max 9日本語版の出荷に向けて、3ds Maxに興味のあるクリエーターの皆様に向けて、最新の情報をお伝えするセミナーを企画したらしい。デジハリ東京本校(別の日に他会場でも行われます)
24日(水): ゲーム制作技術に関する最新動向セミナー〜西川善司氏講演、XNA Game Studio Express概説〜
出揃いました次世代ゲームプラットフォームを踏まえた3Dゲームグラフィックスの最新事情、家庭用ゲーム機やPCオンラインゲームを含むマルチプラットフォーム向け開発環境上の最新動向について、語っていただくらしい。全米販食糧会館。

2006 年 12 月

22日(金)-24日(日): AKIBAX 2006 powered by Windows Vista Ultimate
新製品の展示などが行なわれる一般向けイベントで、1997年から2001年までJR秋葉原駅前を会場として毎年夏季に開催。秋葉原では夏の恒例行事とも言える存在らしい。Windows Vistaの利用方法などの紹介がされるほか、Windows Vista対応製品、最新製品などの体験もできる展示コーナーも設置される予定らしい。AKIBA_SQUARE。
16日(土): ゲーム開発者セミナー−ゲームAI連続セミナー「ゲームAIを読み解く」第1回「KillzoneにおけるNPCの動的な制御方法」
AI技術の導入を考えている/取り組んでいるゲーム開発者に、欧米で紹介されているAI技術適用の事例を紹介し、それについて参加者の間で議論を行うらしい。東京大学
12日(火): XSI 6 ラウンチ
いち早く次世代技術を実装したらしい。ベルサール九段
6日(水)-8日(金): 立体Expo'06
今年で3回目となり、同時開催の国際画像機器展との相乗効果による数、質共に高い集客により、ビジネスチャンス創出の場としての存在をアピールしてきているらしい。パシフィコ横浜。

2006 年 11 月

25日(土): VSUG Day 2006 Winter
さぁ、君もNyaRuRuさんと握手。ベルサール神田
24(金),25日(土): prezvision発売記念デモンストレーション
3Dアニメーションをするプレゼン資料が簡単に作れる市販ソフトのデモ。taos さんの羞恥プレイ晴れ姿を見れるのはAkibaだけ!ヨドバシAkiba(24-26の日程でヨドバシカメラ新宿西口店でも)
22日(水): OpenGL講習会 〜OpenGLを使った可視化プログラム開発演習〜
PCを使ってOpenGLのプログラミングの演習講義をするらしい。(株)ケイ・ジー・ティー 東京本社 セミナールー。
22(水),23日(木): SFC OPEN RESEARCH FORUM 2006
「慶應義塾大学SFC研究所」では、その研究成果を社会へ還元することが社会に対して課せられた重要な責任の一端と考え、毎年「Open Research Forum(ORF)」と称する研究成果の一般公開の場を設け、展示やデモンストレーション、シンポジウムを実施しているらしい。東京丸の内
18日(土): プロダクション I.G × デジハリ祭2006
最新作『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』をはじめ、『IGPX』『シュヴァリエ』という3作品を題材に、特別講演が実施されるらしい。秋葉原ダイビル 7F デジタルハリウッド大学メインキャンパス
18日(土): ギガバイト エキスポ in 秋葉原 インテルソリューション祭典
IntelのクアッドコアCPUを搭載したマシンを用いてHDビデオ編集を行なうというデモが行われるらしい。CAFE SOLARE Linux Cafe秋葉原店
15日(水)-17日(金): Inter BEE 2006
国際放送機器展
15日(水)-17日(金): Embedded Technology 2006/組込み総合技術展
次世代デジタル家電、携帯端末、カーエレクトロニクス、各種産業用機器、RFIDなどの最先端テクノロジーに欠かせない組込み技術とソリューションが集約された専門技術展とカンファレンスらしい。パシフィコ横浜
7日(火): Autodesk University Japan 2006
『Autodesk University』とは、「学び」と「交流」の場らしい。ディズニーマジックの裏側や多彩な講師陣によるセッションとハンズオントレーニング。ロイヤルパークホテル(東京)

2006 年 10 月

27日(金): 第12回ビジュアリゼーションカンファレンス「ビジュアル・コラボレーションの時代を拓く可視化」
このカンファレンスはビジュアリゼーションの世界における最先端情報,技術,トピックス を提示する場らしい。タイム24ビル
27日(金): 第2回ボーンデジタル Pit-in
レンダリングファームを作ろう、ZBrush DEMO、PixarによるRenderMan プレゼンテーション。ベルサール神田
27日(金): 日本デジタルゲーム学会 第5回月例研究会「ゲーム世界観の作り方とその実践」
講演者は株式会社アルファ・システム所属中に手がけたPS用ゲームソフト『高機動幻想ガンパレード・マーチ』(2000年)がヒットしたらしい。
20日(金): Maya8 プログラマー向けセミナー
Maya8にて追加された描画アーキテクチャへのアクセスを提供するAPIクラスや メソッド、イメージファイルへのアクセス、配列オブジェクト内部データへのアクセスをご紹介するらしい。
7日(土)-9日(月): sonarsound tokyo 2006
音楽イベント、マルチメディア・アートの展示等の内容の充実を図ると共に、"都市型フェスティバル"としての特色を生かしながら、音楽/映像などに関わる企業、業界間の交流を目的としたコンベンション、レクチャー、シンポジウムといったコンテンツも盛り込み、規模を拡大して開催するらしい。恵比寿 ザ・ガーデンホール(ADDICTさんより)
4日(水): Autodesk SIGGRAPH 2006レビュー
SIGGRAPHでご紹介したフル3D製品ラインアップ、3ds MaxおよびMaya最新リリースの紹介、インタラクティブ・コラボレーティブ・コンポジティング・ソリューションToxikとのワークフロー・テクニカルセッションに加え、ゲーム、映画、アニメーション各界から、3ds Max、Maya、MotionBuilderユーザを国内外より講師として迎え、使用事例をご紹介いただくらしい。東京ファッションタウン(TFT)ビル(大阪は6日)
3日(火)-7日(土): CEATEC JAPAN
アジア最大級の規模を誇る映像・情報・通信の国際展示会です。幕張メッセ
1日(日): SBR 観覧会
お待たせしました、今年も SBR SIGGRAPH 論文実装レースの観覧会を開かせていただきます。日時は 9/30(土)10/1(土)、場所は東京・恵比寿を予定しています。詳細は寝て待て!らしい。

2006 年 9 月

22日(金)-24日(日): 東京ゲームショウ2006
日本最大のゲームショー
15日(金)-17日(日): エンタテインメントコンピューティング2006
エンタテインメントに関する分野の情報流通の重要なノードらしい。日本科学未来館
14日(木)-16日(土): 第44回アミューズメントマシンショー
発売前でアミューズメント施設などに設置されていない、最新人気ゲーム機やアミューズメント・エンターテインメント機器など約2,000アイテム(予定)をまとめて体験できるらしい。幕張メッセ
12日(火): フォー・リンク・システムズ 組込みソリューションセミナー
独SYSGO社製組込みLinuxOS『ELinOS』と、次世代ハイブリッドOS 『PikeOS』のご紹介にくわえ、組込み業界著名人の方々を招いての業界最新動向等についてご紹介するらしい。日本SGI ホール
8日(金): Development Environment Conference
Development Environment Conference は開発者の開発者による開発者のためのカンファレンスです。普段どのような環境・ツールなどを使い開発やデバッグを行っているかのノウハウを発表するらしい。デジハリ秋葉原校
7日(木): 第2回ボーランドデベロッパーキャンプ
David Iの来日も決定し、話題のTurbo復活秘話も聞ける注目のセッション多数らしい。新宿ファーストウエスト。10:00 - 17:00
1日(金): 裏CEDEC 2006
かなり開催。

2006 年 8 月

30日(水)-9月1日(金): CEDEC 2006
「ゲームデベロッパーのための技術情報開示と交流」らしい。昭和女子大学、東京都世田谷区
28日(月): カプコンサウンドの創り方: 初級編
ゲームサウンドの作り方を紹介するらしい(GAME Watch様)。アップルストア銀座店。19時〜
20日(日): ワンダーフェスティバル 2006[夏]
フィギュア界の重鎮、海洋堂が主催する造型のイベント。東京ビックサイト
18日(金): シーグラフ東京10周年記念 第 42 回セミナー
毎年恒例のSIGGRAPH報告会と"Pixar's Cars: From Asphalt to Movie Screen"。慶應義塾大学 三田キャンパス。13:30-17:30-19:30
11日(金)-13日(日): コミックマーケット70
みんなの帰省先?
3日(木): シーグラフ東京 第 41回セミナー
SIGGRAPH中継(含む生)。慶應義塾大学東館 6 階ホール。17:00 -
2日(水): シーグラフ東京 第 41回セミナー
SIGGRAPH中継(含む生)。慶應義塾大学東館 6 階ホール。17:30 -
1日(火): シーグラフ東京 第 41回セミナー
SIGGRAPH中継(含む生)。慶應義塾大学東館 6 階ホール。17:00 -

2006 年 7 月

30日(日)-8月3日(木): SIGGRAPH 2006
CGの世界的な国際会議。今年はボストン。
21日(金): オンラインゲーム専門部会 第9回研究会「みえてきたオンラインゲームの未来像」
韓国コンテンツ経営研究所 代表/ソウル中央大学 経営戦略学科 助教授 魏 晶玄 氏、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部 助教授 山口 浩 氏の両氏をお招きし、学術的見地からの講演会を行うらしい。東京大学 本郷キャンパス。
21日(金): Autodesk Visualization Contest 2006
建築およびデザインビジュアライゼーションマーケットにおいて、CG表現の可能性を追求するすべての方を対象とした作品コンテストらしい。カナダ大使館。
20日(木): オートデスクDIセミナー:映画”日本沈没”の制作過程にみる、次世代の映像制作ワークフロー
同映画で実際に行われたCGプロセスを、実際に担当したアーティストやアニメーター、ディレクターを御招きして、そのメイキングをご紹介するらしい。ラフォーレミュージアム六本木。
17日(月): SBR 2006 Fastest Forward Paper Preview
SIGGRAPH の Fast Forward Paper Preview よりも早く論文をレビューしちゃいますらしい。東大赤門前、13:00。
15日(土): IGDA日本ゲームテクノロジー研究会(SIG-GT)第8回研究会「ノンフォトリアリステックにおける生産性の向上へのアプローチ」
「ノンフォトリアリスティックにおける生産性の向上へのアプローチ」をテーマに、研究の最前線におられるお三方をお招きしまして、その成果を皆さんにご覧いただくらしい。東工大 大岡山キャンパス。
7日(金): クリエイティブワールド2006
クリエイターにとって話題性の高い「作品」「人物」「テーマ」を取り上げたセミナーを開催!現場で活躍するクリエイター及びデザイナー、またはプロを目指している学生などのクリエイティビティ向上のために必要としている技術・知識などの情報を提供するらしい。六本木ヒルズ。
1日(土): 第30回GAP-lab/IGDA関西ゲーム開発者セミナーのお知らせ「ゼビウスの開発者が語る次世代を生き抜く開発企業戦略」
ナムコ時代に『ゼビウス』を開発して以来、日本ゲーム業界最初の”ゲーム作家“のひとりとして、様々な「次世代」をくぐり抜け、現在もモバイルコンテンツをはじめ様々なゲーム開発に携わっている株式会社モバイル&ゲームスタジオの遠藤雅伸氏をお招きし、開発者として如何に次世代を生き抜いていくかについて語っていただくらしい。立命館大学 大阪オフィス
1日(土)-8月27日(日): ピクサー展
立体ゾーエトロープ(「トイ・ストーリー」のキャラクターが飛び跳ねるように見えます)、物語を大きなスクリーンで体験することができる「アートスケープ」を展示するらしい。六本木ヒルズ。

2006 年 6 月

30日(金): HDRこんてすとぉ〆切
「MPIと提携してるbrightsideでHDRムービーコンテストが行われる」らしいです(Bee さんの掲示板のきぬさんの書き込みから)。
25日(日): Windows Vista Beta Club スペシャル セミナー powered by nVIDIA
WPFや vista β2 やDX10。小田急サザンタワー。
24日(土): シーグラフ東京 第 40 回セミナー
講演 「From Physics to Biology: A Personal Journey in Graphics」 Demetri Terzopoulos教授。17:30-19:30。慶應義塾大学 三田キャンパス 北館2階ホール。
22(木),23日(金): Visual Computing / グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2006
CGの国内会議。去年は、SIGGRAPH の論文が通った人が内容を解説したりしてくれていました。
21日(水)-23日(金): 第14回 産業用バーチャル リアリティ展
産業応用を目指したバーチャルリアリティ技術の展示会らしい。東京ビックサイト。
17日(土): インテル テクノロジー サーキット
インテルの次世代プロセッサー&プラットフォームが日本初登場!らしい。レースクイーンもやって来るかも?!。12:00〜18:00。秋葉原UDXビル。
10(土),11日(日): 日本 Ruby カンファレンス 2006
多くの Ruby 開発者、Ruby 利用者が一堂に会し、技術的・人的交流を深めるイベントらしい。独立行政法人 産業技術総合研究所臨海副都心センター別館11F。
6日(火)-8日(木): Imaging Conference JAPAN 2006
日本画像学会年次大会
6日(火)-8日(木): 第2回ディジタルコンテンツシンポジウム
放送,映画,CG,アニメーション,ゲーム,マルチメディア,VRなどいくつもの領域に分かれているコンテンツに関する多数の学会の取組みを横断し,関係分野の研究を一望する機会らしい。科学技術館

2006 年 5 月

28日(日): Eurographics 2006 “Graphics meets Games”〆切
Eurographics 2006のゲームコンペティション。Shader.jpさんから
25日(木)-28日(日): 2006年NHK技研公開
視聴者の皆さまとともに夢をはぐくむ放送技術研究所を目指し、 “確かな技術が、未来の放送を拓く” というテーマで実施するらしい。NHK放送技術研究所
19日(金): 日本デジタルゲーム学会 設立総会
日本におけるゲームについての本格的かつ国際的な学術的研究の場になるらしい。赤門。
19日(金): Autodesk 3D Workflow Solution Seminar
Autodeskが提供するパワフルな3Dワークフローソリューションを体験できるらしい。 六本木ラフォーレミュージアム。
19日(金): NICOGRAPH 論文コンテスト 2006 春季大会
taos さんや masafumi さんが来るのかな?東工大。
17日(水)-19日(金): 第58回ビジネスシヨウTOKYO IT&C/アドバンストオフィス2006
アドバンストオフィスにかかわる各種機器・システムや、サービス・ソリューションを展示展開し、新時代のビジネス・ワークプレイスとしての、ITとオフィス関連の先端的・総合的情報の提案の場とするらしい
17日(水): SOFTIMAGE|FACE ROBOT Launch
ROBOTの開発者や、現時点で最もFACE ROBOTのノウハウを有するブラースタジオ社のジェフ・ウィルソン氏をゲストに迎えSOFTIMAGE|FACE ROBOTの発表イベントを行うらしい。カナダ大使館。
9日(火)-12日(金): E3-2006
世界最大のゲームショー
5日(金): COMITIA76
自主制作漫画誌展示即売会。東京ビッグサイト
3日(水): CGアニメコンテスト
時間 開場12:00 開演12:30 終了17:00(予定)。なかのZERO 大ホール。narutoさんから
2日(火): 止めるぞ!情報漏えいセミナー
秋葉原コンベンションホール。君も金子さんと握手!

2006 年 4 月

28日(金): Khronos Group Gaming & Media Forum - Tokyo
Khronos Group の OpenGL ES 周辺セミナー。有明のワシントンホテル。Shader.jpさんから
8日(土): IGDA日本 : 第10回ゲーム開発者セミナー「Game Developers Conference 2006 レポート」
GDC にいってきた人が概要を紹介してくれるセミナー
8日(土): Python Workshop the Edge 2006
Pythonに興味がある,またはPythonをより深く活用したい方を対象としたイベントのようです
8日(土): おはなみ 2006
花見しよう at 靖国神社

2006 年 3 月

31日(金): ピコピコ×ゲーマーズ
スーパースィープによるライブイベント。渋谷CLUB ASIA。電撃オンラインさんから
31日(金): The Student Day 2006
コンピュータプログラミング、Web制作、ゲーム制作などに興味を持つ学生を対象に毎年開催されている説明会イベント(登録制)。秋葉原コンベンションホール。電撃オンラインさんから
25日(土): プレイオンラインフェスタ2006
株式会社スクウェア・エニックス社のネットワークサービス「プレイオンライン」のイベント。Necca秋葉原店。GAME Watch さん、Slahs Games さん、ファミ通.com さんから
23(木),24日(金): 東京国際アニメフェア2006
「国内外からアニメ制作会社、テレビ・映画会社、玩具・ソフト開発関連企業などアニメビジネスに関わる企業・団体が多数出展する、アニメビジネスの総合国際見本市」らしい。シンポジウムが面白そう?ADDICTさんリクエスト
20日(月)-24日(金): Game Developers Conference 2006
アメリカのサンノゼで開かれるゲーム開発者会議
18(土),19日(日): 第9回ROBO-ONE
ここを訪れる人の興味と重なるかな?
18日(土): C magazine 発売日
最後です
3日(金): CGゴング2006
シーグラフ東京によるプレゼン大会


何かありましたら、imagire -at- nifty.com へメールをください。
Copyright © 2006 IMAGIRE Takashi. Since Mar 6, 2006