メインに戻る

Heian Period

平安時代

近頃,平安時代がブームのようである (2002.1 現在)."陰明師" や "源氏物語" がほぼ時同じくして映画化されている.

本来,ドラマ化しても,平安時代は不人気なもののようである.やはり一番人気は,戦国時代のようである.そういう,激動の時代こそ人気があるのだ.エンターティメントという観点から見ても合点がいく.

それが,今は本来不人気のはずの平安プーム.もしかしたらこれは,日本の景気が悪いせいなのかもしれない.

この不況.ライバルがこれまでの東南アジア勢と異なり,ド本命,あるいは宿命のライバルである中国であることが起因しているのではないかと思う.景気には,雰囲気とか,そういったものは意外と大きな作用をする.

"源氏物語" は日本が誇る "世界初の長編小説" なのだ.それまでは世界史的に何ら実績を残していない日本人が,当時それを意識していないとしても,唐突に為し得た金字塔である.

平安時代の特徴として,わたしは "国風文化" であると教わった.古代,文化的に日本より勝る中国より "漢字" が伝わったが,それのみを文字として使うことを良しとせず,最終的には,"訓読み" を発明し,漢字を表意文字とし,それを補完する文字として平安時代には "平仮名" が使われるようになった.

当節の平安時代ブーム,日本得意の外国の良いどころ取り,そのまま受け入れようとしない日本の "天の邪鬼" な姿勢を自らの威信にかけて取り戻そうとする姿勢に見える.

なお,"陰明師" や "源氏物語" の時代は,藤原道長の時代である.安倍晴明は,藤原の道長に仕えた.紫式部も,筆や硯などを道長より与えられたらしい.なお,この時代にはそれらは大変高価なものだったようである.そうであれば,紫式部も道長の愛人だった可能性がある.

さらには,道長自身,数多くの政敵を策略によって遠ざけた.では,道長自身が人格者かと思えば,"この世はば,我が世と思へば" などと言っている以上,謙虚な人物とは思えぬ.言ってみれば,人に恨まれても仕方がない奴であった.その道長を守る立場にあった晴明は,"道長の霊的用心棒" と見えてしまうが,皆様はいかがでしょうか ?

追記

2002 年 2 月 12 日 TBS "緊急生放送!陰陽師 VS 日本の悪霊たち" において "今この世に生きている人たちは勝者なのです." といったような発言があった.それで合点がいった.何故,道長のような悪党をも陰陽師が守ろうとしたのかも.

"人生生まれただけで勝ったも当然".およそ 40 億年前の地球上の生命誕生まで我々は一本の線で辿ることのできる存在なのである.そこにたどり着くまでには,いくつもの生存競争を勝ち抜き,様々な殺生を行ってきたはずである.陰陽師は,今を生きる我々を救うとともに,生存競争に敗れ,なおかつ成仏できない霊をも救おうというのだろう.

なお,陰陽師石田氏の繰り返す呪文,由良由良止 布留部 = ゆらゆらと ふるべ ではあるが,敢えて漢字表記しても意味はない.浸透の始まりは平安時代よりずっと以前.そのため,文字はひらがなでなく,全て漢字表記するしかなかった.天竺や中国などを起源とする言葉ではないであろうから,敢えて漢字表記するべき問題ではない.単に音読みを当てた,表音表記でしかない.

当時の感覚とすれば,"言霊" の支配する世界."ゆらゆらと ふるべ" と言葉を発してこそ,意味を持つと考えるべきであろう.

"愛羅武勇" とか,暴走族系の人たちの落書き.やたらと難しい漢字を使う.平安以前の古代日本の名残なのでしょうか ?


Valid XHTML 1.0 Strict

Valid CSS!


メインに戻る
ASA mailto