前へ

スクリーンリーダー対応アプリ作成のために

PC-Talker試用記

PC-Talkerの最も困るバグ

以前も指摘したが、1の位が0である小数を正しく読まない。
これ、困るでしょう? 意味を勘違いするおそれが大きい。
PC-Talkerというソフトが世に出てから、すでに10年くらいたってるはずなんだけど、直そうとしなかったのか?それとも私が持ってるバージョンだけ?
それに、今後のバージョンでなおったにしても、既存ユーザーが全員バージョンアップするとも思えない。

アプリ側で対応できるか?と、色々やってみた。
0.1 → ぜろいち
0.1 → ぜろいち (全角でも半角でも同じ)
0点1 → ぜろてんいち
0.12 → ぜろいちに
0点12 → ぜろてんじゅうに
0点一二 → ぜろじゅうに (なぜ点を読まない?)
0点壱弐 → ぜろいちに (これも、なぜ点を読まない?)
零点壱弐 → れいてんいちに
〇点壱弐 → ぜろ てんいちに (ぜろとてんの間が空く)
〇点壱七 → ぜろ てんいち なな (二ヶ所も間が空く)
〇点三四五 → ぜろ てんさんびゃくよんじゅうご
〇点参肆伍 → ぜろ てんさんしご
〇点VWX → ぜろ てんスリーフォーファイブ
〇点六七八九 → ぜろ てんろくせんななひゃくはちじゅうきゅう
〇点陸質捌玖 → ぜろ てんりくしつはつく

どないせーちゅーねん?
(もちろん、全部かな書きすれば思い通りに読ませることはできる。しかし、そこまでやらにゃできんのか?画面表示も仮名でやれというのか?)

PC-Talkerの、二番目に困る(バグ|仕様)

メッセージボックスや類似のダイアログボックスで記号を一切読まない件。
マイナスの数値なんて書いてもマイナス記号を読まないから誤解のもと。数式も書けない。
高知システム開発の人は仕様と主張するかもしれんが、設定で「記号読み」をOnにしてても従わないというのはバグだろ。
ウインドウ全文読みをやれば読むのがせめてもの救い?(当然ながら再読みでは駄目)

うざい仕様

・「項目の操作をガイドする」や「項目のコントロール名をガイドする」がOFFでもステータスバー読みで必ず「ステータス情報」と読む件。ステータスバー読みのキー操作をしたのだからそんなことはわかっているし、タイトルバーやメニューバーはそんな読み方しないのに。
・リストビューの詳細表示で、行を一度に全部読む。(Ctrl+Alt+矢印キーとかでも各カラムを個々に読ませることができない。)しかもエクスプローラではバルーンヘルプ(ツールチップ)の内容まで連続して読むので、やたら長ったらしい読み上げになる。読めばいいってもんじゃないだろ。

機能の欠落

・現在フォーカスのあるコントロールの再読み機能がない(Ctrl+Alt+Rは意味が違う)
・タブつきダイアログで現在選択されているタブコントロールのタイトル(ラベル)を読む機能も無い
・MDIアプリの現在アクティブなMDI子ウィンドウのタイトルバーを読む機能も無い

その他、困る仕様、よくわからない仕様

・キーボード操作の不統一(シフトキーが音声中断だったり全文読みだったり現在位置からの読み上げだったり)
・CTRL+ALT+5で「タスク名読み」って何?
マニュアルの
タスク名読み・・・現在起動中のソフトの名前(タスク)を読み上げます。メインウインドウのタイトルバーの読み上げにも利用できます。
って嘘だよね?エディットコントロールでは一文字読み、チェックボックスでは「チェック」とだけ読み、ラジオボタンではボタン文字列読みになる。プッシュボタンでは何も読まない。そういうのがないときは何も読まないし。
(これがせめてプッシュボタンでも文字列読みになるなら,現在のフォーカス位置を知るのに使えるのに…)
・英語版ソフトのアクセスキーをまともに扱えない件
・コントロールにTabキーで移動して読むときは、"ファイル名(&F)"のようなアクセスキー付きの文字列を認識して「ふぁいるめい エフ」と読むのに、同じ文字列をウィンドウ全文読みで読ませると識別せず「ふぁいるめい かっこ アンド エフ かっことじ」と読む件。

他に気になった点

・句読点などは、読むか読まないかの設定しかないが、「音量を下げて読む」の設定がほしいところ。
・ボリュームは、「音声ボリューム」と書いてあるのは実はサウンドデバイスの「マスタ音量」のことで、「WAVEボリューム」と書いてあるのはミキサーの「WAVE」のことだ。これ自体わかりにくい。だいたい何で読み上げ音声のみのボリューム調整機能が無いのだ?
・"1/3"→「いち すらっしゅさん」と読む。「さんぶんのいち」と読ませたければ「3分の1」と書くべきだし、「いちがつみっか」と読ませたければ「1月3日」と書けということだろう。しかし、エクスプローラのファイル作成/更新/アクセス日時くらいは個別対応しててもいいのでは?

次ページ

コメント、トラックバックはココログ