Tokuji's Development
Tokuji's Development
よかった!を探してみた。
(2005/11/23)
本田宗一郎と井深大 展を見てきた。
やっぱり、二人ともスゴいよなぁ。
木原さんのフライパンで磁気テープ作成再現のビデオが見れてよかった。
(2005/01/09)
よかった!を探してみた。
(2004/12/08)
漢字の部首でしりとりをしてみる。
ルールは次のとおり。
・前の人が出した漢字の部首のどちらかを使用して次の漢字を出す。(例:暗→明→服→胃→細)
・当然、既に出た漢字は×。
・2つに分けれる漢字であること。("一"や"十"や"日"や"頁"などは×。)
漢字を覚えない息子でも、なかなか楽しいゲームみたい。
(2004/05/23)
スターバックスで、VAIOを開く。
そのあと、賀茂川から北山を散歩。
(2004/03/07)
Antのバージョンあがってるやん!
1.6かぁ。
(2004/01/21)
とかいって、ホームページもほったらかし。。。
当分、Javaはしないので、Cのページでも追加しようか?
(2004/01/05)
よかった!を探してみた。
(2003/11/28)
テキストファイルでプログラムを書き続けたプログラマには、とっつきにくい。
が、どんどん面白さがわかってきたような気がする。
しかし、実践をしないと楽しみってわからないよね。たぶん。
(2003/09/13)
最近、クラス図を沢山見かけるようになったが、見づらいものが多いような気がする。
これらの多くはステレオタイプが書かれていないから、見づらいのでは?
つまりクラスの役割(ロール)がハッキリしないクラス設計がされているのではないだろうか?
クラスが存在するのには、それなりの役割があるから存在するはずだ。
役割の多すぎるクラスは、スパゲティとなる。
過多なプロセスクラスは、変更に弱い。
その中で沢山の影響を及ぼし合うからだろう。
(2003/09/02)
Squeakを息子と一緒に遊んでみました。
本屋さんで技術書の中に絵本のようなのでありました。
単なるお絵かきソフトのように見えるが、これが結構面白い。
(2003/08/27)
久しぶりに、コーヒーをドリップで入れる。
CDをかけて、eclipseを立ち上げる。
なんとなく至福な時。
(2003/08/13)
MakeWebとeclipseとAntを使用して、ホームページをリニューアルし始めました。
MakeWebは、パールで作成されているため、コマンドラインでここのファイルを指定しなければなりません。
例) perl .mkweb400\makeweb.pl sample.txt sample.html
多分、makefileを使えば楽にこの処理を行えるのですが、Antが良くわかっていない私はかなり苦戦。
Antの日本語マニュアルなどを散々眺めた末、でNativeコマンドのネスト処理が行えることを知りました。
で、下がそのときのbuild.xml。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<project name="Homepage" default="compile" basedir=".">
<!-- 参照テキストファイル格納フォルダ -->
<property name="txt.dir" value="txt"/>
<!-- 各参照jarファイル格納フォルダ -->
<property name="lib.dir" value="lib"/>
<!-- ビルド出力先フォルダ -->
<property name="html.dir" value="html"/>
<!-- MakeWeb コンパイル -->
<target name="compile">
<delete dir="${basedir}/${html.dir}"/>
<mkdir dir="${basedir}/${html.dir}"/>
<!-- native環境の実行 -->
<apply executable="perl" dest="${html.dir}" parallel="false">
<arg line=".\mkweb400\makeweb.pl"/>
<srcfile/>
<targetfile/>
<fileset dir="${txt.dir}" includes="*.txt"/>
<mapper type="glob" from="*.txt" to="*.html"/>
</apply>
</target>
</project>
(2003/08/11)