こんな時は?(トラブルシューティグ) Topページ 


を運営中に出現する様々な事柄をここに載せていきます。時々は見ておいてください。
また、使用中の気づいた点などお寄せ下さい。

メール宛先:
  edel_man2001@yahoo.co.jp  
  (返信作業は、主に 土・日にしています)


インストールした当初、月データファイルが出来ない

プログラムをインストールされたフォルダが、WINDOWSの「Programs File」の様な

8文字以上のフォルダの場合、デフォルトのデータパスが通らない為、データファイルの作成に

失敗します。…・(なさけねぇ〜 (T_Tゞ )

対策…

メニュー の「設定」 − 「データフォルダの変更」で

1.8文字以下の親フォルダを「フォルダの作成」ボタンで作る。

2.作成した親フォルダをデータフォルダにセットする。

  ※「現在設定のフォルダ」の下に、現在、システムが見ている
    データフォルダのパスが表示されますので確認して下さい。

3.「システム保存」でデータフォルダを作成したパスに変更する。


導入前の月のデータを入力したい (★2000/2/15)
 Q1
 >導入前の月データを入力したい

A.「売上ノート」をインストールしてメニューから …… この方法の方が楽ちんです

  「集計」−「比較・・経費」(または仕入)を選択して1999年分を集計すると

   1999年分の10月以外の空の経費(仕入)データファイルが出来ます。

  その後、経費(仕入)ノートを起動すると、「月データ選択ダイアログ」で

   1999年のタグの中に、1月〜12月の子リーフが出来ます。

  これで、1月〜12月分のデータが打ち込めます。


 
ヘルプに記述に補足(※個所)をいれました。
 次の手順で できます。
手順1 : 現在、起動中のプログラムを全て閉じます
    
※現在起動中のアプリケーションをすべて閉じます。
手順2 : 入力したい月データのプロジェクトを起動します。
    
※ 「経費ノート」等のプログラムを起動します。
手順3 : 開いているウインドウまたは月選択ダイアログを全て閉じます。
    
「経費ノート」の左側のウィンドウは閉じなくても良いです。
手順4 : タスクバーのWindowsのシステム時計をダブルクリックして
                           ^^^^^^^^^^^^
      表示します。
手順5 : (
※システムカレンダーを)希望の任意の年月日にして
      「OK」で閉じる。

手順6 : プロジェクトのメニューから[ファイル]−[開く]で[月データ・選択]
       ダイアログを起動します。
手順7 : [当月分]を選択します。
    
※ [当月分]ボタンを必ず選択
       ウィンドウが開くと手順5で指定した月のデータファイルができます。
手順8 : 入力ウインドウが表示され閉じると、次回からは、
      [月データ・選択]ダイアログにその月も表示されます。
    
※データを打ち込んで保存しなくても表示されます。
手順9 : 作成したい月の分だけを手順3〜手順8を繰り返します。
    (※売上ノートの時は、メニューから「年間集計」を選択すると
      一気にその年の空データができます。)
手順10: システム時計を現在の日付に直す。
    
※注意 システム時計の日付を操作中に他のプログラムを起動する
       と予期せぬ結果になる場合があるかもしれません!!。
       決して、他のプログラムを起動してはいけません。
手順11: 「ノート」を閉じます。
    
必ず、一つのプロジェクトの操作後、システム時計を元に戻して終了
    してから、次のプロジェクトを起動して下さい。

>指定されたディレクトリーに月間集計ファイルが見つかりませんと表示され
>1999年1月のデータしか入力できません。
また、最初に「経費ノート」を起動した時や新たにデータフォルダを作った時は
新規データフォルダの中に月間集計ファイルが無いので、当然
「月間集計ファイルが見つかりませんと表示され」ます。
また、「当月分」のボタンしか選択できません。


起動時に自動作成ファイルが作られない (★99/2/27掲載)
 Q1
 >経費ノートを、解凍してプログラムを実行したのですが、自動的に作成される
 >ファイルが、作成されなくて困っています。
 >どのようにすればファイルは、作成されるか教えてください。

Q2
 >経費ノートをテストで使い,登録後,
 >新規にファイルを作製(データホルダーの変更)しようとしたところ,
 >新規ファイルが作製できません,どうすればファイルが作製できるのか,


エラー発生を招いたと思われる操作:
 →エクスプローラ等で作成したフォルダにデータフォルダを指定した時 
     (サブフォルダが自動でできない)

 →2回以上インストールを実行してインストールしたフォルダが相違し
  1回目の実行でシステムが自動保存したフォルダをエクスプローラ等で削除後
  2回目にプログラムを実行した時
  (1回目の実行時には、システムは自動でデータフォルダが設定保存し
   2回目以降はシステムに保存されたデータフォルダを参照します)

 1。「経費ノート」の実行(もちろん「売上」・「仕入れ」ノートでもOKです)
 2。自動作成ファイルができない為、いろんなメッセージが表示されますが
   気にしないで全て「OK]で抜けてください。
 3。「月選択ダイアログ」は「キャンセル」または「ESC」キーで終了します。
 4。メニューの「設定」ー「データフォルダの変更」を選択
 
5。「データフォルダの変更」ダイアログが表示される前に、データ保存に
   必要なサブフォルダ名が表示されます。(一応記録しておいてください)
 
6。現象の原因は・・・
   「データフォルダの変更」ダイアログの左側のリストの中に5。で表示された
   必要なサブフォルダ名が無い為と思われます。

で、対処方法は 
7。
 a 「データフォルダの変更」ダイアログの「作成」でフォルダを新規に
   作成。(必要サブフォルダが自動作成されます)     

 b 作成したフォルダを「データフォルダの変更」ダイアログの左側のリストで
   選択(左Wクリック)して<現在の設定フォルダ>で作成したフォルダ
   にあわせる
 c 「システム保存」の選択 ← これが大事です!!

 または
   「データフォルダの変更」ダイアログの<現在の設定フォルダ>に
   表示されているフォルダにエクスプローラ等で、5。に表示されたサブフォルダ
   をつくる

 です。


IMEの自動制御でのヘンな事象
各ノートとも、全角文字で設定できる個所では、IME(日本語変換)が自動制御でON/OFFします。
その際、希に、ON/OFFが繰り替えされ続ける時があります。こんな時は、手動で、
一度、IMEをOFFにしてください。


プリンターの設定関係
印刷時や印刷プレビューの時、プリンターの解像度が大きいと、結果がヘンになります。
印刷する時のプリンターの設定は、解像度を160dpi前後(機種により異なります)に合わして下さい。
 仕方 [ファイル]−[プリンターの設定]−<プロパティー>−<グラフィクス>の解像度で変更できます。