開発日記 (1999年)

1999/11/24 (水)
Rapidランチャー ver 2.45 リリース。ボタン情報編集ウィンドウにまたまたバグが見つかり修正!もう残ってないだろうな…。
あと、メインウィンドウを隠すときの動作を今まで普通に ShowWindow でやっていたが、いろいろと問題が出てきたので ウィンドウのサイズを0にして擬似的に隠す事にした。
ついでに隠すときにアニメーションさせようと思ったけど、うまく動かなかったので素直に諦めました。(笑)
でもまた、そのうちやるかも。今回はパスってことで。

1999/10/28 (木)
Rapidランチャー ver 2.44 リリース。長い間、ゲームをするときに悩まされてきたバグの原因をやっと見つけ出す事が出来た。
なぜかこのバグ、Spyなどを使ってメッセージをフックしていると発生しないのだ。このおかげで、バグの原因を発見するのに苦労させられた。
しかし、見事勝利! これで悩まされずにゲームが出来る。(笑)

1999/10/26 (火)
Rapidランチャー ver 2.50β1 公開終了。バグ報告など、ご協力ありがとうございました。
バグだらけで、かなりへこみました(;_;) 何で気づかなかったのかと思うようなバグが多くて…。
2000年の4月までは本気で開発できる時間を確保することが出来ないので、一応それまで開発のほうは半休止状態になりますので、あしからず。

1999/08/25 (水)
Rapidランチャー ver 2.50β1リリース。ヘルプファイルやRapidランチャーPlusについて未完成の部分もあるが
一応、使える所まで来た思う。

1999/08/23 (月)
Rapidランチャー ver 2.50β1完成。β版としてフリーでリリースする予定。
リリースに向けてのセットアッププログラムを開発中。近日中にアップ予定!

1999/07/29 (木)
Rapidランチャーの設定ダイアログ関係の開発。50%ほど完成。

1999/07/28 (水)
主に、RapidランチャーPlusのRapidBackupの開発。で、これも一日で完成。
他、細かい修正。

1999/07/25 (日)
Rapidランチャーの本体プログラムに細かい修正を加えた。
RapidランチャーPlusのRapidRankingを作成開始。で、ほぼ完成(笑)
あと、旧バージョンのレジストリを更新するプログラムをある程度作成

1999/07/24 (土)
Rapidランチャーの本体プログラムほぼ完成。と言っても、まだボタン情報の登録や編集をするダイアログ関係は手をつけていない状態。
さらにRapidランチャーPlusも未着手で、まだまだ道のりは長そう…。

1999/07/10 (土)
Rapidランチャー ver 2.50α版のためにレジストリを用意。実行してみると、言葉に出来ないような状態(^_^;)
何十箇所もの問題を修正し、なんとか「使える」状態にまで持ってこれた。やっと40%くらいまで完成したかな。

1999/05/31 (月)
Rapidランチャー ver 2.50α版のビルドに初めて成功した。α版と言ってもひどいもので、ビルドできたのは本体のみ。設定や登録を行うウィンドウ関連のプログラムは切り離してある。
本体だけでも動けとばかりに起動してみた。が、動かない。そりゃそうだ。レジストリのデータ構造かなり変更したんだから読込めるわけない(^_^;)
ということで、テスト環境を作るべくテスト用のレジストリを用意することに。しかし、バイナリデータなので「レジストリエディタでちょいちょい。」と簡単にいかないのが痛い。

1999/05/30 (日)
久しぶりにRapidランチャーのプログラムに手を加えた。VCバージョンとして2.44をリリースしようと思っていたが、機能的には何も変わっていないのでやめた。(^_^;)
それにしても最近、開発にかける時間の確保が難しくなってきた…。受験生だし仕方ないか。ああ、時間がほしい〜。

1999/05/03 (月)
あれー?Rapidランチャーのボタン情報編集ウィンドウがうまく動かない。なんで〜?

1999/04/29 (木)
リソース関係の修正が完了し、VCベースのRapidランチャーが一応完成。最適化などの影響で新たなバグが出てくる可能性があるので少しの間テストしようと思う。

1999/04/24 (土)
休日で時間がたっぷりあるので、RapidランチャーをVCベースに移行することにした。
Win32APIでプログラミングしているのでスムーズに移行できると思っていたら、ソースコードに大きな問題は生じなかったもののTurboC++のリソースが読みこめない。(泣)
リソースはエディタで書いていく派だったのにVCのリソースを自分で書こうと思っても複雑すぎて良くわからない・・・。仕方ないので、リソースはVCで最初から作っていくことにした。(+_+)

1999/04/20 (火)
VCの使い方をいろいろ勉強した。やっぱり慣れない環境は使いにくい…。

1999/04/18 (日)
第1種情報処理技術者試験の帰りに念願の VisualC++ 6.0 ProfessionalEdition を購入。
アカデミックパックで14000円。ぎりぎりで買えた。(^_^;)


Top