ひるの歌謡曲ホームページ


ここでは、過去にメールできた質問で、それに対する解答を書いています。

(2006.9.25現在)


Q0. ダウンロードしたらお金を払わなくてはいけないの? 使ったらお金を払わなくてはいけないの?

A. お試しは無料なので、小生の断りなしにダウンロードして使ってみてください。何度か使ってみて、今後も使い続けたいと思ったときにお支払いください。使わない場合は、そのままにしておくなり、ゴミ箱に入れて消去するなりしてください。消去しなくても当然悪さすることはありませんので安心してください。

Q1. アプリケーションを起動すると、「PowerMgrLibがありません」と表示され、起動できない。

A. ひるの歌謡曲には録音タイマーにより、マックを自動起動できるように機能を追加しました。その機能を有しているのがPowerMgrLibです。Power Macの場合、通常システムに組み込まれているのですが、一部の旧世代Power PCには含まれていないようです。この場合、NPML版をご使用ください。

 現在報告されている上記の問題が発生している機種

  •  PowerMac6100
  •  PowerMac7100/66AV
  •  PowerMac8100/100AV

Q2. ひるの歌謡曲の録音で保存されるファイルフォーマットは何ですか?

A. 録音で保存されるファイルと「ファイル」メニューの「AIFFで保存する...」で保存されるファイルフォーマットはいずれもマッキントッシュでは標準のAIFFフォーマットです。

追記
 Ver.2.30では「AIFFで保存する...」で保存されるファイルフォーマットにWAVEファイルフォーマット(Windows標準フォーマット)で保存できる機能が追加されました。

Q3. 登録しないと使えない機能は何ですか?

A. 基本的に制限をかけているところは無く全て使用できますが、録音タイマーによるマックの起動時に、登録用のダイアログが邪魔して先に進めなくなってしまうので、それが使えない機能ということになります。

追記
 Ver.2.00,2.01ではシェアウェアダイアログを表示したまま、タイマー録音でシステム終了を行うと正しく終了できないと報告がありました。
 また、Ver.2.20では2002年12月31日まで、Ver.2.30では2003年6月30日で試用期間が終わり、その後は最新版をダウンロードするか、ユーザー登録しないと使えなくなります。

Q4. 登録しないと質問できませんか?

A. 登録する前に、質問なさって結構です。登録は強制ではありませんので、十分納得した上でご登録して下さい。また、「〜機能を搭載したら購入する」といった条件付のご要望についてはご遠慮頂いております。現存の機能の中でご検討ください。

 それから、ご質問される場合は必ず、機種名、OSのバージョン、Macの経歴(初心者なのか、パワーユーザーなのか)を書いてください。応対がスムーズに運びます。ベータ版は早めに登録者に公開しています。

Q5. 使用中に次のようなエラーが発生することがある。

『Exception Thrown Error#-108 File:UMemoryMgr.cp Line#64』
『Sigral Raised Condition:Exception caught in LApplication:Ran
File:LApplication:cp』

A. アプリケーションのメモリ不足を示すエラーです。一度、ひるの歌謡曲を終了した後、Finderでひるの歌謡曲を選択し、「ファイル」メニューの「情報を見る...」を選んで下さい。すると、ウインドウが表示されますので、ウインドウの右下の方の「使用サイズ」の数値をもっと大きい値に変更して下さい。目安として、現在の値に2000を足した程度で良いと思います。もし、それでも出るようでしたら、更に2000と言う具合に増やしていってください。

Q5. Macとオーディオをつなぐと、音が出ない、または小さいのですが?

A. オーディオケーブルの中には、抵抗が入っていているものがあり、そのケーブルを使用すると音がとても小さく入力されます。抵抗無しのケーブルをご使用ください。

Q6. iMacにつなぐと音が出ないのですか?

A. iMacのマイク端子に音声を入力するには、iMac用プラグアダプタというものが必要です。パソコンパーツショップでお買い求めください。(iMacの機種によっては通常のステレオミニプラグで大丈夫なものもあるので、ご確認の上購入してください。)

サンワサプライiMac用プラグアダプタ

Q7. AIFF保存を行うと、切り出し位置がめちゃくちゃに保存される

A. 他社製のUSBプロセッサとひるの歌謡曲Ver.2.01、Ver.2.10を使い、初期設定の「AIFF保存時Stereo,16Bit,44100Hzに変換」がオンになっている状態で、音質が44100Hz以外のファイルを編集すると起きます。その場合は「AIFF保存時Stereo,16Bit,44100Hzに変換」をオフにするか、44100Hzで録音してください。Ver.2.20では対策済みです。

Q8. オンキョーのUSBプロセッサを使いタイマー録音をすると入力デバイスが正しく認識されない。

A. Ver.2.10で対策済みです。

Q9. 他社製のUSBオーディオプロセッサーが認識されない。

A. Ver.2.10で対策済みです。

Q10. 録音中にフリーズする。

A. 大抵の場合はハードディスクに問題があります。ハードディスクを初期化しドライバを入れ替えるのが一番の解決方法です。ひるの歌謡曲は時には1GB以上のファイルが作成されるため、途中の不良なセクタや壊れたディレクトリに遭遇する可能性が高いのです。

Q11. 録音したファイルにプチッとノイズがのる、または音が飛ぶ。

A. CPUの性能が録音に追いつかないために発生します。初期設定の録音同時解析はオフにしてください。その他に録音中は他のアプリケーションを使わない、ネットワークを切る、仮想メモリをオフにするなどして、CPUの処理を軽減してください。また、ディスクフォーマットをHFS+(プラス)からただのHFSにするのも効果があります。

Q12. 録音音質に「Stereo,16Bit,44100Hz」が表示されない。

A. 録音音質に表示されないのは、ハードウェアが対応していないためです。旧世代のMacintoshやPerformaでは音声入力端子がステレオにもかかわらず、音質はモノラルの場合がありますのでご注意ください。

Q13. Mac OS X(テン)では動作しますか?

A. Ver.2.20以降にMac OS X(テン)に対応しました。ひるの歌謡曲(OSX)をお使いください。ただし、USB外部オーディオデバイスを使って録音する場合は、OS10.2以降をご使用になることをお勧めします。

Q14. シリアル番号を忘れてしまったのですが...。

A. 登録時のお名前と、メールアドレスをお教えいただければ、再発行いたします。また、初期設定ファイルが残っていれば、アップルメニューの「ひるの歌謡曲について...」を選択して、シリアル番号を確認することができます。

Q15. 24ビットサンプリングのオーディオインターフェイスは使えますか?

A. 使えません。ひるの歌謡曲は8ビットまたは16ビットのサンプリングしか考慮されていないので、それ以外のサンプリングクォリティを使った場合、正常に動作しません。また、チャンネル数もモノラルかステレオのみで、3ch以上のシステムを接続した場合も、動作は保証されません。

Q16. 録音レベルを変更しても入力レベルが変わらない。

A. USB外部オーディオデバイスを使用した場合、録音レベルを変更しても入力レベルは変わりません。この場合は、そのオーディオインターフェイスに付属しているコントロールパネルで変更してください。

Q17. MP3に変換する機能や編集する機能を搭載する可能性はありますか。

A. 現在はライセンスの問題や資料不足のため、実現できません。お手数ですが、AIFFファイルフォーマットかWAVEファイルフォーマットで保存したあと、iTunesやサードパーティのソフトで圧縮してください。

Q18. ノイズリダクションを搭載する可能性はありますか。

A. 実現方法がわからないので搭載できません。

  • カセットテープのヒスノイズを取り除くには以下のカセットデッキがお勧めです。CD並みのダイナミックレンジが得られるようです。

デジタル・プロセッシング・システム搭載
3ヘッドシングルカセットデッキ
パイオニア T-D7

  • ウインドウズPCをお持ちの方は以下のシェアウェアがお勧めです。ひるの歌謡曲で編集したファイルをPCへ転送しノイズリダクションすることにより、かなりすばらしい効果が得られます。Ver.2.30以降ではWAVEファイルフォーマットで保存できますので、そのままリダクションすることが出来ます。(Mac版は無いようです。)

有限会社イクスクラ WAVClean Ver.1.8.1

Q19. インターネットラジオを録音したいのですが...。

A. ひるの歌謡曲でインターネットラジオ(リアルオーディオなど)を録音することはできません。

Q20. 「切り出し」で一曲も切り出されない。

A. 切り出しレベルが合っていません。編集ウインドウの左下の<>ボタンを使って、切り出しレベルを変えては切り出しボタンを押してみてください。うまく切り出せるレベルが見つかるはずです。
操作方法の学習に使うのであれば、録音時間30分以上、曲が3曲以上含まれているAIFFファイルで編集してください。数分以内の短いファイルでは曲が見つからず切り出されないことがあります。

Q21. OSX版を使って録音すると早送りのように録音される。

A. OSX 10.1.xでUSB外部オーディオデバイスを使用した場合頻発するようです。OSX10.2以降ではかなり改善されているようですが、起きることもあります。重要な録音はOS8.1-OS9.xを使い、PPC版またはNPML版をご使用なさることをお勧めします。

追記
 Ver.2.30ではAIFFファイルの音質を強制的に変更する機能を追加しました。早送りされて聞こえる場合は、録音したときの音質のサンプリング周波数を変更することによりそのファイルが正常に聴けるようになります。

Q22. iTunesや他の音楽ソフトがうまく動作しない。

A. アップルやその製造メーカーに問い合わせてください。

Q23. 自分のオーディオデバイスが動きますか?

A. Mac OSのおまけとして、Simple Soundというアプリケーションが付いてきますので、それで正常に録音できるか試してください。うまく録音できればひるの歌謡曲に問題がありますので、ご連絡ください。検討します。もし録音できなければ、そのオーディオデバイスがMacに対応していないということになります。

Q24. ひるの歌謡曲のWindows版はありますか?

A. 残念ながらありません。当初は作る予定でしたが、Windowsには類似の機能を搭載したアプリケーションがたくさん存在します。あえて小生が造る必要が無いと判断しました。

Q25. 昨日まで正常に動作していたのに急に動かなくなった。または、久しぶりに使ったら動作しなくなった。

A. 初期設定ファイルを捨てて、ひるの歌謡曲を再起動してみてください。初期設定ファイルを捨てるとシリアル番号を再入力しなければならないので、シリアル番号は控えて置いてください。尚、初期設定ファイルはOSによって格納場所が以下のように変わります。

 OS9の場合は
 システムフォルダの初期設定というフォルダの中に、
 ひるの歌謡曲24初期設定という名前で格納されています。

 OSXの場合は、
 ユーザーの下のユーザー名のフォルダの下の、
 Libraryの下のPreferencesの下に、
 ひるの歌謡曲24初期設定という名前で格納されています。

Q26. OSXでMacの自動起動をサポートして欲しい。

A. OSXではプログラマにOSの自動起動の機能を公開していないため、機能を入れたくても方法がわかりません。一部のパワープログラマは自分でMacの内部を解析し、タイマ起動を実現していますが、私には今のところそのような技量がありません。

 OSXには自動起動するシェアウェアが存在します。以下のホームページを参考にしてください。

iBeeZz.com - Home

 

Q27. 音楽以外の音を精密に編集したい。

A. ひるの歌謡曲は基本的に曲を切り出すためのソフトですので、厳密に音を編集する作業には不向きです。そういったソフトは他にたくさんありますのでそちらをお使いください。
 以下にフリーのソフトをご紹介させていただきますが、このソフトに関する質問はそのソフトを作っているメーカーに問い合わせてください。小生に質問してもお答えいたしません。

Wave Editor TWE V2.3.0 for Macintosh

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html

 

Q28. OSX 10.3.x以降で録音音質が悪く録音される場合がある。

A. OSX 10.3.x以降では「Audio MIDI 設定」というシステム環境設定が導入されました。この設定は、ひるの歌謡曲の録音音質に関係なくオーディオプロセッサーの音質を決定してしまうものですので、ひるの歌謡曲の録音音質以上の設定になっていないと、ひるの歌謡曲で録音した音声の音質が劣化してしまいます。したがって、ひるの歌謡曲で録音する際はかならず、「Audio MIDI 設定」を録音音質設定より良い音になるように設定してください。

Audio MIDI 設定 ひるの歌謡曲の録音音質 音質
モノ、16bit、48000Hz ステレオ、16bit、48000Hz 劣化
ステレオ、8bit、48000Hz ステレオ、16bit、48000Hz 劣化
ステレオ、16bit、44100Hz ステレオ、16bit、48000Hz 劣化
ステレオ、16bit、48000Hz モノ、16bit、48000Hz 問題なし
ステレオ、16bit、48000Hz ステレオ、8bit、48000Hz 問題なし
ステレオ、16bit、48000Hz ステレオ、16bit、44100Hz 問題なし
ステレオ、16bit、48000Hz ステレオ、16bit、48000Hz 問題なし

Q29.1 OSX 10.4.x以降で録音を開始するとAudioMIDI設定が2ch-8Bitに自動的に変わってしまう。

Q29.2 OSX 10.4.x以降でAudioMIDI設定で設定できる音質が選べなくなってしまう

A. ひるの歌謡曲2.50以降をご使用し、AudioMIDI設定のデフォルトの入力ポップアップメニューで使用したいオーディオデバイスを指定します。そして、録音メニューかデバイスポップアップメニューで「AudioMIDI設定の音質を使用」を選択して録音してください。
AudioMIDI設定の音質を変更した場合は、再度AudioMIDI設定の音質を使用」を選択しなおしてください。

 

Q30. Intel Macで動作しますか。

A. Intel Macでは最新バージョンのOSにアップデートしたら動作したという報告があります。ただし、現状は不具合が有ったとしても対処できませんので、動作するらしいとしか申し上げられません。

 

Q31. Intel Macネイティブ版の公開予定はありますか。

A. インテル対応(ネイティブ)は行うつもりですが、いつになるかは今はわかりません。小生はすでにMacを3台所持しており、次に購入するMacはある程度寿命が見込めるCore2Duoを搭載したものを検討したいと考えています。したがって、移植はそれ以降になると思います。


 他にも何かご質問、バグ等、お気付きの件がありましたら、xq7m-endu@asahi-net.or.jpへメールくたさい。この場で紹介、解答させて頂きます。