FDclone って何?


FDclone の配布パッケージにある README には以下のようなことが書かれています。

FDclone は、 1989年に A.Idei <SDI00544@niftyserve.or.jp> 氏の手によって MS-DOS 用に作成された『FD』を模した、 UNIX ベースの OS (以下便宜上単に "UNIX" と呼ぶ) 汎用のファイル & ディレクトリ管理ツールです。 仕様部分に関しては、 できるだけオリジナルの『FD』に近付けるようにしましたが、 インプリメントに関しては全くのオリジナル作品です。

要するに、 カレントディレクトリの中身を visual 化し browsing させるツールです。 GUI の世界で「ブラウザ」とか「ランチャ」とか呼ばれているもののテキスト版ですね。 MS-DOS の世界では古くから一般的に出回っていた free software を作り直したものです。 百聞は一見に如かずということで、 実行画面の snapshot を見てみましょう。 1.03l という古いバージョンですが、 基本画面の見た目はどのバージョンもまぁおんなじです。

反転表示されているファイルがカーソル位置を表していて、 これをカーソルキー等で動かします。 現在のカーソル位置のファイル又はディレクトリを対象として、 入力されたキーによって様々なコマンドが実行されるのです。 ファイルのコピーや移動、閲覧や実行、といったファイル操作が主なコマンドですね。 FDclone の主な機能はこれで全てです。
一応主なキーバインドを記しておくとこんな感じ。

Returnサブディレクトリに移動
ランチャの起動
Bs親ディレクトリに移動
l (小文字の L)入力ディレクトリに移動
Tab, Space, Ctrl+@ファイルへのマーク
cファイルのコピー
mファイルの移動
dファイルの削除
kディレクトリの作成
Dディレクトリの削除
rファイル名の変更
1, 2, 3, 5画面表示列数の変更
sファイル表示の並べ替え
tディレクトリのツリー表示
hコマンド文字列の実行
?ヘルプ画面の表示
Esc (q)FDclone の終了

1.00 までの FDclone は、 『FD』を模すことだけを念頭に開発されていましたので、 このファイル操作機能のみの実装でしたが、 作る側としてはそれだけでは面白くないので、 誰からもニーズとして上がってもないのに後から後から機能を追加し始めました。
1.01 以降で追加された、 趣味に走った余剰機能を挙げてみましょう。

そして 2.00 では FDclone は単なる「ブラウザ」の域を越えて「シェル」になりました。 以下、 2.00 で追加された新機能です。

なんか既に何のために作ってるんだか判らなくなってきています。 取り敢えず実装してみたい機能があったら作ってみるといったポリシーで開発していますので、 気がついたらゴテゴテの巨大なパッケージになってしまっています。
使う人のことは考えずに実装そのものを目的として開発を続けられている肥大化したツール、 それが FDclone なのです。


戻る