2023年CGFオープン 大会要項

2023/05/19 公開
2023/05/28 囲碁講習会の参加者の方からの質問があり、パス、パスでの終局後の死石、地合の表示が必須項目でしたが、
       ここ10年ほどこの条件が適用されたことはなく、また難しいセキの判定を不利な方に間違える場合は、
       最初から活きている、と表示した方が審判判定になり有利なことから、この項目を削除して操作者の同意のみに、
       変更しました。
2023/06/16 nngsからCGOS(大会版)に対局サーバを変更します。
2023/06/22 CGOS(大会版)への接続方法とテスト対局の仕方を追加。
2023/06/26 CGF碁盤をCGOS、cgos-genmove_analyze、中断再開に対応。


CGFオープン(コンピュータ囲碁大会)大会要項

1.日時

  参加申し込み締め切り 2023年 7月 10日(月)
  大会                 2023年 7月 15日(土) 10:00-17:00  9路盤のみ
                       2023年 7月 16日(日)  9:30-16:00 19路盤のみ

  (※1)  今年も現地とオンラインの混合開催となります。
  (※2)  当日の対局の連絡などはSlack、Zoomで行います。後日、参加者に通知します。
         (Zoomは会話時以外は通信負荷を減らすためにカメラOFF,音声ミュートでお願いします)。
  (※3)  9路盤大会は1日目に行います。総当たりを予定しています。
         (参加者数が少ない場合は先後2局づつ対戦します)
  (※4) 19路盤大会は2日目に行います。スイス式5回戦を予定しています。
  (※5)  9路盤は中国ルール、19路盤は日本ルールで行います。(6.対局を参照)
  (※6)  9路盤、19路盤ともにnngs、もしくはCGOS(大会用)によるLAN対戦とします(6月15日までに決定)。
         CGOSを使う理由は読み筋、評価値を送ってもらって表示するためです。
  (※7)  持時間は19路は30分、コミ6目半、9路は10分、コミ7.0目です。
  (※8)  現地の会場ではWiFiが使えます。パスワードは会場で公開します。
  (※9)  7月16日(日) 16:00-  にHCCL研究会(CGF例会)が行われます。


2.場所、交通

 〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘 1-5-1
  電気通信大学 : 西9号館3F 多目的ホール(学内マップ:68)
  電気通信大学へは京王線調布駅北口から徒歩約10分です。

  (エンターテイメントと認知科学研究ステーション共同主催)



3.参加資格

  どなたでも(CGFの会員でなくてもOKです)。
  ・思考部のソースコードが開発者自身により書かれているプログラム。
  ・すべてが自身で書かれていなくとも、他に何らかの独自な工夫のあるプログラム。

  選手として参加希望の方は、お名前、プログラム名、
  どの大会に参加希望か(9路のみ、19路のみ、9路と19路の両方)を書いて
  CGF2023申し込みのメール
   宛までメールを下さい。
 (すべて小文字で ワイ、エス、エス、アット、ビー、デー、ドット、エム、ビー、エヌ、ドット、以下です)
  見学の方は事前にメールしなくて結構です。

  参加費は無料です。賞金はありませんが賞品、賞状は出ます (後日郵送いたします)。


4.使用するコンピュータ

  (1)自由です。


5.通信対局方式

  nngs、もしくはCGOS(大会版)を利用した通信対局です。Go Text Protocol(GTP)で動くならば接続可能です。
  2023年6月15日までにどちらを利用するか決定します。
  CGOS(大会版)を用います。接続方法とテストの仕方は近日中に書きます。
  CGOSに接続して対局が出来れば大会にも参加可能です。

  CGOS(大会版)を利用した通信対局とします。サーバのソースは公開されています。
  大会用のサーバは
  203.138.189.63
  ポート番号は9路が 6809 、19路が 6819 です。

  GTPで動くプログラムであれば、下の2つのいずれかを使ってCGOSに接続することが可能です。

  PythonでCGOSに接続するスクリプト
  cgos-client-python-v1.0.0.zip 
  CGF碁盤。Windows 11。(6月25日までに対応版を公開予定)
  cgfgoban111.zip CGOS、cgos-genmove_analyze、中断からの再開に対応

  大会前日までテストが可能です。
  cgos-client-python を用いて対局するには

  1. Pythonのインストール
    下のページで「Windows installer (64-bit)」を選んでください。
    https://www.python.org/downloads/windows/
  2. python-3.11.4-amd64.exe を実行。"Add Python.exe to PATH" にチェック。"Install now" をクリック。
  3. cgos-client-python-v1.0.0.zip をダウンロード。
  4. cgos-client-python-v1.0.0.zip を展開
    「スタート」で右クリック、「エクスプローラ」、「ダウンロード」フォルダを開く、「cgos-client-python-v1.0.0」で右クリック、「すべて展開」
  5. simple.cfg を編集( cgos-client-python-v1.0.0\cgos-client-python-v1.0.0\ の下にあります)。
    CommandLine = C:\Go\Lizzie\katago\katago gtp -model C:\Go\Lizzie\katanetwork.gz -config C:\Go\Lizzie\katago-gtp10.cfg
    ServerHost = 203.138.189.63
    ServerPort = 6809
    ServerUser = your_program_name
    ServerPassword = password

    上は Lizzie に含まれる KataGo を動かす場合です.
    https://github.com/featurecat/lizzie/releases/tag/0.7.4
    プログラム名は英数字で18文字までです。
    パスワードも英数字で18文字まで。初回ログイン時の内容で登録されます。プログラム名と同じでも構いません。
  6. コマンドプロンプトを開く
    「スタート」「すべてのアプリ」「Windowsツール」「コマンド プロンプト」
  7. ディレクトリを移動(以下はコマンドプロンプトの中で)
    c:\Users\yourname> cd Downloads\cgos-client-python-v1.0.0\cgos-client-python-v1.0.0
  8. CGOSに接続
    > python bin\cgosclient.py simple.cfg

  9. adminでログインしてテスト対局を開始
    10. PuTTYをダウンロード。64bit版のバイナリ。
        Windows版のtelnet はLine Modeに非対応なので推奨しません。
        $ telnet 203.138.189.63 6809     で linux の場合は接続できます。
    11. PuTTY.exe を実行して
       「Host Name」  203.138.189.63
       「Port」       6809
       「Connection Type」で 「Other」を選択してコンボボックスから「Raw」
       「Open」で接続。
    12. 「protocol genmove_analyze」 -> "e1 hoge"     ... e1 hoge を入力してEnter
    13. 「username」                 -> "admin"
    14. 「password」                 -> "admin"
    15. "who" で your_program_name と dummy1 、dummy2 がログインしているのを確認
    16. "match your_program_name dummy1 600 600"

    これでdummy1が黒番で対局が開始されます。"match dummy1 your_program_name 600 600" だとdummy1が白番になります。
    dummy1 waiting 0 1800.0 200.0 と waitingになっているのが対戦可能です。

    19路の場合は simple.cfg の
       5. ServerPort = 6819

    に変更し、admin での操作で
      11. 「Port」       6819
      16. "match your_program_name gnugo1 1800 1800"
    にして下さい。


  CGF碁盤で対局するには
  1a. cgfgoban111.zip をダウンロード。
  2a. cgfgoban111.zip を展開
    「スタート」で右クリック、「エクスプローラ」、「ダウンロード」フォルダを開く、「cgfgoban111.zip」で右クリック、「すべて展開」
  3a. cgfgoban.exe を実行 ( cgfgoban111\cgfgoban111\ の下にあります)。
  4a.「設定」「GTPの設定」で
      C:\Go\Lizzie\katago\katago gtp -model C:\Go\Lizzie\katanetwork.gz -config C:\Go\Lizzie\katago-gtp10.cfg
  5a.「対局」「新規対局」でBlackを「CGOS」、Whiteを「Computer(GTP)」に。(黒白は対局開始時に自動的に決まります)
     「IP(URL)」    203.138.189.63
     「Port」       6809
     「Login name」 your_program_name
     「password」   password
  6a.「Board Size」 9
     「Komi」       7.0
     「Handicap」   None
  7a. 「OK」でCGOSに接続します。以下は 9) adminでログインに。


  テスト対局を含む観戦は http://203.138.189.63/cgf2023/ で可能です。
  実際の通信の内容サンプルはこちらです。

  お願い
  今回から評価値と読み筋をサーバに送って表示できるようになりました。表示例など。
  ぜひ cgos-genmove_analyze を実装して評価値と読み筋を送ってください。cgos-genmove_analyzeの仕様など。
  実装例のソースなどはこちらなど。


6.対局
(1) 手合割
 互先、コミは6目半。9路は7目とします。
(2) 先後
 9路、19路は組み合わせソフトで決めます。
(3) 持ち時間
 19路盤は30分、9路盤は10分です。消費時間はサーバで計測します。
(4) ルール
 9路盤のみ、中国ルール、とします。19路は日本ルールです。
  CGFオープンの9路盤大会では、盤上の石の配置のみが再現する手を打った場合、
  負けになるルールとします。こちらの上の図で 
  白が a 黒が b、白が今の黒石を取る、となった場合、白の負けとなります。
  3コウも先に同一局面を作った側の負けとします。

7.終局と勝敗の決定
(1) 対局の停止
 次のいずれかの時点で対局を停止します。
 a) プログラムの一方がパスし、次いで相手方もパスした時点
 b) プログラムの一方が投了の意思表示をした時点
  c) 操作者の一方が投了の意思表示をした時点
 d) 一方の持ち時間が無くなった時点
 e) 400手目の着手完了またはパス時点(パスも1手に数えます。
     プログラムあるいはプログラム操作者が対局を停止させます)
 f) 反則があった時点。
(2) 終局
 7(1)a)の場合には、対局の停止後、終局とし、プログラムあるいは
  プログラム操作者が対局の再開を要請することはできません。
  プログラム操作者同士が、勝敗に合意することにより対局を終了し、最後に審判が
  合意を確認して勝敗を判定します。一方あるいは双方のプログラム操作者に判定が
  困難な場合、あるいは双方で勝敗に合意出来ない場合は、審判が勝敗を判定します。
(3) 投了の場合の処理
 一方のプログラムまたは操作者が投了の意思表示をした場合には、投了した
  方の負け、相手方の中押勝とします。
(4) 時間切れの場合の処理
 持ち時間を使い切った場合には、使い切った方の時間切れ負けとします。
(5) 400手の場合の処理
 審判が石の死活および地を確認することにより対局を終了し勝敗を判定します。
(6) 反則の場合の処理
 反則した方を負けとします。

8.対局ルール
  ルールの解釈については、審判の解釈に従って頂きます。

9.棋譜
   a)棋譜の提出は特に必要としません。


--------------------------------------------------------------

付録A: Smart Game Format (SGF)

SGFは () の中に ; で始まるノードの列で表されます。最初の
ノードはルートノードと呼ばれ、一局全体にかかわるプロパティを含
んでいます。 ルートノードの次のノードが第一手を表します。

(;
GM[1]FF[1]           // GMはゲームの種類を表す。囲碁は1,FFはSGFのバージョン(1〜4)を表す
SZ[19]               // 盤のサイズ。19路盤
PB[player black]     // 黒番の名前
PW[player white]     // 白番の名前
DT[date]             // 対局日
PC[place]        // 対局場所
KM[komi]         // コミ
TM[time limit per player] // 持ち時間(分)
RU[rule]         // 使用するルール。Japanese または Chinese
RE[result]        // 結果 B+10.5は黒番10.5目勝ち。B+Rは黒中押し勝ち
EV[event]         // イベント名
GN[game name]        // ゲーム名。第x局
;B[aa];W[bb];B[cc].. // 黒番から見た左上をaa,右上をsaとする。10手ごとに改行
;B[tt];W[tt])        // パスはtt。

具体例

(;
GM[1]SZ[19]
PB[Aya]
PW[Katsunari]
DT[2008-06-22]
RE[B+7.5]
KM[6.5]TM[30]RU[Japanese]
PC[Akihabara Dai Building, Tokyo]EV[CGF special meeting]
;B[gc];W[pd];B[qg];W[cd];B[dd];W[dc];B[de];W[cp];B[fp];W[qp]
;B[ec];W[db];B[dh];W[eq];B[em];W[fq];B[dp];W[dq];B[gp];W[of]
;B[pi];W[oq];B[pp];W[pq];B[mo];W[ce];B[df];W[qe];B[do];W[co]
;B[cq];W[hr];B[po];W[qo];B[pm];W[qn];B[gq];W[gr];B[pn];W[cn]
;B[cm];W[lq];B[qm];W[bg];B[ng];W[og];B[oh];W[nh];B[mh];W[ni]
;B[mi];W[mg];B[nf];W[nj];B[mj];W[lg];B[ne];W[nk];B[mk];W[ml]
;B[nl];W[ol];B[nm];W[ll];B[ok];W[nc];B[kc];W[dn];B[en];W[dm]
;B[el];W[dl];B[ek];W[dk];B[dj];W[eb];B[fc];W[ph];B[oi];W[qh]
;B[cj];W[qi];B[oc];W[pc];B[od];W[ob];B[mc];W[pk];B[oj];W[pg]
;B[kp];W[kq];B[ip];W[nb];B[cr];W[bm];B[ir];W[iq];B[jq];W[bp]
;B[hq];W[fr];B[dr];W[bq];B[br];W[qj];B[cf];W[bf];B[cc];W[cb]
;B[lp];W[mq];B[rq];W[qq];B[kr];W[ar];B[ep];W[er];B[md];W[lr]
;B[qr];W[pr];B[nr];W[rr];B[bh];W[nq];B[bc];W[be];B[bb];W[fb]
;B[ba];W[gb];B[hb];W[hc];B[hd];W[ic];B[ib];W[id];B[jb];W[he]
;B[ge];W[gd];B[fe];W[hf];B[gg];W[ih];B[ji];W[hi];B[je];W[gk]
;B[gj];W[hk];B[hg];W[jk];B[ig];W[jh];B[ki];W[gi];B[ij];W[ik]
;B[hj];W[cg];B[dg];W[ab];B[ga];W[fd];B[ed];W[fj];B[fk];W[gl]
;B[bk];W[kh];B[lh];W[kj];B[li];W[hm];B[hs];W[bs];B[gs];W[es]
;B[is];W[ds];B[oe];W[lk];B[in];W[jj];B[ii];W[im];B[hn];W[rf]
;B[fs];W[cs];B[pj];W[ac];B[ca];W[bd];B[da];W[ad];B[ea];W[qk]
;B[mm];W[lm];B[no];W[sr];B[mb];W[cl];B[om];W[jm];B[nd];W[pl]
;B[ma];W[rm];B[mp];W[rl];B[na];W[pb];B[jd];W[gn];B[ch];W[aa]
;B[fa];W[ks];B[oa];W[jr];B[js];W[iq];B[fn];W[fi];B[kn];W[jn]
;B[ho];W[jp];B[ej];W[jo];B[lo];W[ln];B[al];W[ko];B[pf];W[pe]
;B[am];W[an];B[ql];W[pa];B[ck];W[bl];B[lj];W[ak];B[ai];W[aj]
;B[bi];W[fm];B[op];W[mn];B[go];W[nn];B[np];W[on];B[nk];W[io]
;B[oo];W[gm];B[fl];W[hp];B[bj];W[al];B[ei];W[ip];B[hh];W[tt]
;B[tt])

--------------------------------------------------------------

元のページに戻る