将棋のバリアント(亜種)のひとつに、禽将棋というものがあるそうです。 7x7の盤に鳥の名を冠した6種32枚の駒を配置するというもので、江戸時代に 考案されたそうですが、詳細は調査中です。
ここの内容は調査中のため、間違いを含んでいる可能性がありますことを 御了承ください。
● 鵬(おおとり)駒の種類と動かしかた
× | × | × | × | × |
× | ◯ | ◯ | ◯ | × |
× | ◯ | 鵬 | ◯ | × |
× | ◯ | ◯ | ◯ | × |
× | × | × | × | × |
● 鷹(たか)
鷹は、前後左右斜め8マスのうち、後ろを除いた7マスに動けます。 また、成ることが可能で、成ると鷲になります。
× | × | × | × | × |
× | ◯ | ◯ | ◯ | × |
× | ◯ | 鷹 | ◯ | × |
× | ◯ | × | ◯ | × |
× | × | × | × | × |
● 鶴(つる)
鶴は、前後左右斜め8マスのうち、左右を除いた6マスに動けます。 成ることはできません。
× | × | × | × | × |
× | ◯ | ◯ | ◯ | × |
× | × | 鶴 | × | × |
× | ◯ | ◯ | ◯ | × |
× | × | × | × | × |
● 雉(きじ)
雉は、ふたつ前の1マスと斜め後ろの2マスに動けます。 ふたつ前への移動は、桂馬のように飛び越えて移動ができます。 成ることはできません。
× | × | ◯ | × | × |
× | × | × | × | × |
× | × | 雉 | × | × |
× | ◯ | × | ◯ | × |
× | × | × | × | × |
● 鶉(うずら)
鶉は、左と右の二種類の駒が存在します。
左の鶉は、前方と右斜め後ろに好きなだけ、および左斜め後ろに1マス動けます。
前方と右斜め後ろへの動きは、香車と同等であり駒を飛び越えては移動できません。
右の鶉は、左の鶉と対称的な動きができます。
成ることはできません。
× | × | | | × | × |
× | × | | | × | × |
× | × | 鶉 | × | × |
× | ◯ | × | \ | × |
× | × | × | × | \ |
× | × | | | × | × |
× | × | | | × | × |
× | × | 鶉 | × | × |
× | / | × | ◯ | × |
/ | × | × | × | × |
● 燕(つばめ)
燕は、前方に1マスだけ動けます。歩のようなものです。 また、成ると鴈(かり)になります。
× | × | × | × | × |
× | × | ◯ | × | × |
× | × | 燕 | × | × |
× | × | × | × | × |
× | × | × | × | × |
● 鷲(わし)
鷹が成ると鷲となります。前後左右斜め8マスに加え、左右の斜め前と後ろには好きなだけ進め、 また左右斜め後ろには2マスまで進めるという驚異の機動力を持っています。 左右斜め後ろの2マスめへの動きは、桂馬のように飛び越すことはできません。
\ | × | × | × | / |
× | \ | ◯ | / | × |
× | ◯ | 鷲 | ◯ | × |
× | ◯ | | | ◯ | × |
◯ | × | | | × | ◯ |
● 鴈(かり)
燕が成ると鴈となります。左右の斜め前2マスめと後ろの2マスめにのみ移動できます。 桂馬のように飛び越して動けます。
◯ | × | × | × | ◯ |
× | × | × | × | × |
× | × | 鴈 | × | × |
× | × | × | × | × |
× | × | ◯ | × | × |
created by H.M 00.08.05
last update by H.M 00.08.05