HOME   はじめ  前にもどる

PM Reader 説明書 (2)

■ 使い方

メインの画面です(説明してほしいところをクリック!)
ウインドウ
 

■ 主な操作

初期設定 (もどる)

はじめに、ここで各設定を行います。

ヘッダ表示設定 (もどる)

メールヘッダを表示するかしないか 選びます。読み込む前に指定してください。 

読み込みファイル指定ボタン (もどる)

ポップアップボタンで読み込むファイルを指定します。
「なし」を選ぶと、ファイルを指定するダイアログが出ます。
長文メール(全角15,000字/30,000バイト以上)は読み込みません。 

読み込み実行ボタン (もどる)

メールを読み込み、整理します。メールが多いと時間がかかります。

フォント設定・サイズ (もどる)

指定したフォント・サイズで、メールを表示します。

ソート (もどる)

時刻・アドレス・タイトル・未返信でメールを並び替えます。

検索 (もどる)

メール本文の言葉を検索します。言葉に「" 」が含まれるとエラーになる場合があります。

テキスト書き出し 二つの書き出し方法があります。(もどる)

指定したメールのみ書き出す   全てのメールを書き出す

印刷 (もどる)

設定したフォント・サイズでメール本文を印刷します。

返信済みチェック (もどる)

ここをチェックしておくと、未送信メール検索の時に便利です。

カード削除 (もどる)

一旦削除したカードは復帰できません。
optionキーを押しながらクリックすると、ダイアログが出ずに削除できます。

ヘルプ (もどる)

ヘルプボタンをおすと、下のボックスにヘルプが出ます。戻るときはもう一度ヘルプボタンを押します。

エディタ起動  二つの方法があります (もどる)

1. メールに引用符を付けてエディタを起動する(一旦ファイルを保存します)
2. 単にエディタを起動する                  

返事を書くウインドウを開く (もどる)

相手のメールに引用符を付けて、返事を書くウインドウ(スタック)が開きます。

ここに返事を書いて「返事をコピー」ボタンを押してください。
返事をクリップボードにコピーしますので、 PostPet「メールをかく」画面にペーストしてください。
PM Reader本体の返事フィールドにもコピーされます。       

返事の桁数揃え (もどる)

書いた返事を改行する桁数を指定します(半角バイト)。コピーのまえに指定しておいてください。

返事を見る/隠す (もどる)

隠されていた返事フィールドが開きます。

PostPet選択ボタン (もどる)

起動するPostPetを選んでください。

PostPet起動ボタン(くま) (もどる)

PostPetを起動します。

アバウト (もどる)

PM Reader について

メールリスト (もどる)

クリックするとそのメールに移動します。

 

■ その他

カードの枚数

カードの枚数が増えると動作が遅くなります。
カードが200枚ぐらいになったら、新しいスタックを解凍して使ってください。
古いスタックはメール保管庫として使ってください。一枚ずつのファイルで保存するより容量は少なくなると思います。
スタックの名前を変更するときは、半角英数文字の方がいいようです。

(もどる)

 
HOME   はじめ  前にもどる  
・ PostPet、ポストペット、PostPetロゴは、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。

・このスタックは、ポストペットの開発元であるソニーコミュニケーションネットワーク(株)とは一切関係ありません。
・お問い合わせは、
こちらまでお願いします。