HOME > Windows 9x Time-stamp: 2001-10-23

Windows 9x


Windows Command

wget

DJGPP

bash

less

zip, unzip

PGP

tar, gzip

ctrlp

subDirectory以下のfileを全部読み取り専用属性にする

CD-Rの管理


Windows 98SE

ディスクキャッシュサイズ

Windows98 SecondEditionを使ってると、ただwebを見てるだけなのにどうもメモリが不足がちになります。なぜかな?と システムモニタ(sysmon.exe)で見てみると、ディスクキャッシュサイズが 100M越してるのが原因でした。搭載メモリが 128Mしかないのに、なぜ 100Mも意味もなく割りあてるのだ! Win98のメモリ管理はどうなってるんだ! と思った今日この頃。

カスタマイズソフト 窓の手 に頼ろうとしたのですが、なぜか窓の手では、Win98でディスクキャッシュサイズを設定できないようになってます。Win98で設定する方法をここに書いておきます。

やりかたは Win95でも Win98でも同じです。
C:/WINDOWS/SYSTEM.INI というファイルをテキストエディタで開きます。


[vcache]


となっているとこがあります。ここに、

[vcache]
MinFileCache=1024
MaxFileCache=12288

と書き加えて Windowsを再起動しましょう。

この意味するところは、ディスクキャッシュサイズを 最小で1Mバイト、最大で 12Mバイトにするということです。といっても、実際には Win98起動時から 12Mが割りあてられてるから、MinFileCacheは役にたってないけどね。12288 というのは、1024(Kバイト) X 12 です。1024Kバイトが 1Mバイトっていうのは聞いたことがあるでしょ。

最大値は、物理搭載メモリの1/4〜1/6 くらいが適切といわれていたりするんですが、まあ 12M でOKかな、かなり Windows98が安定した気がします。

CD-R All Write という softには、「disk cache sizeは手動で設定しないほうがいい」 と書いてあります。しかし、私の実感では、設定しておいたほうが Win98が安定すると思います。

キー配置変更 SwapScan.386

New PCを購入したときキーボードも附属してました。日本語109キーボードです。しかし、わたしは テキストエディタに Emacsを使います。Ctrlキーは Aのキーの横でなくてはいけません。キー配置の変更ツールとしては、Windows95のときから swapscan.386を使用しています。

使いかたはSWAPSCAN.TXTを見ればいいですが、設定のしかただけ書いておきます。 さきほどと同じく C:/WINDOWS/SYSTEM.INI に書きます。

                                                                     
[SwapScan.386]
SwapLCtrlCaps=no
SwapHanzenEsc=yes
IMEHotRAlt=yes
IMEHot=7b
MapScan=3a 1d
MapScan=1d 1d


この設定で、 ということを指定しています。 2つめの文の意味は、つまり CapsLockキーがなくなる、ということです。全部小文字で打ちこんで Emacsの M-x upcase-region を使って大文字にすればいいので、私はこれでいいのです。

その後、MS-IME98を使えないようにしたので、IMEを起動しないような設定に変えました。

[SwapScan.386]
SwapLCtrlCaps=no
SwapHanzenEsc=yes
IMEHotRAlt=no
MapScan=3a 1d
MapScan=1d 1d

こうしてます

ロゴ画像

Fri Aug 25 14:55:56 2000

98LITE2.0の起動ロゴ画像を使用していたが、彩度が低く(グレイっぽい)、ノイズ多い画像だったので変えようと思った。terragenという3D景観作成ソフトがある。それで作られた壁紙画像を使用させてもらって、自分で「Windows98SE」という文字を入れて 320x400x256color、BMP形式の画像を作った。320x400のサイズにするには IrfanView の[Image - Resample- B-Spline]を使い、減色には Padie version35を使わせてもらった。どちらもフリーソフトでPhotoshopなみの良質な画像処理である、らしい。性能や使い勝手の点でよいソフトだと思う。Padie使いはじめにエラーがでたけど、Susieのpluginを全部有効にしていたので起きたようだ。pluginフォルダに別の場所を指定することですべてのpluginを無効にすればエラーがでなくなった。できたBMP画像ファイルを C:\LOGO.SYS という名にして置いておく。C:\WINDOSWS\LOGOW.SYSも同じようにBMP画像ファイルで置き換える。

InternetExplorer5.xのフォントを見やすく

Thu Oct 05 07:42:12 2000

InternetExplorer5.01を Windows98で使用しています。文字を見やすくする設定があります。[スタート - 設定 - コントロールパネル - インターネットオプション - 全般 - ユーザー補助 - ユーザースタイルシート]のチェックをONにして、以下のテキストファイルをどこかに保存した上で、指定します。
normal.css

BODY { font-family: Verdana; margin: 1em; line-height: 150% }
TT { font-family: Lucida Console, monospace }
PRE { font-family: Lucida Console, monospace; line-height: 100%  }
TABLE { line-height: 150% }
こうしておけば行間も空くし、全体的に見やすい感じがします。

InternetExplorer5.01 の[表示 - ソース]

ソースを見るソフトは標準ではnotepad.exeですが、別のに換えるには HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name (Editor Name もディレクトリ) の名前:標準のデータを c:\bin\ttpage\ttPage.exeにする。バックスラッシュは1コでいい。ダブルクォーテーションで囲む必要はない。
あるいは、これをie5edit.regとかのファイル名で保存してダブルクリックすればいい。
REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name]
@="c:\\bin\\ttpage\\ttPage.exe"

itouh