マンション、子供、上階、騒音問題2
上階の両隣に挨拶に行くことにより、解決したかに見えた騒音問題。
実をいうとあれから数ヶ月ごとに何回か天井を叩いて合図を送っていた。
まあ上は騒音家族、このくらいの手間はかかるだろう、と思っていたら「やはり」というか、くるべき時が・・・・
天井を叩いてもすぐに騒ぐようになった。
上は人の迷惑が分からない騒音家族、いつかはこうなるだろうなと思っておりました。
で、天井を叩いても反応しなくなったのを確認して、上階へ訪問。
見事に逆ギレ、ヒステリックに騒ぎ始めました。
相手の主張をまとめると、
1、子供は暴れて当然。
2、お互い様。
3、注意も配慮もしているし、静かにしている。
4、心療内科に通っている、出るとこ出るぞ!!
まさに絵に描いたような「騒音家族」
しかもうるさいと注意を受けているにもかかわらず、
・子供にスリッパも履かせていない。(以前全家庭に配布された注意書きに子供には履かせるように書いてありました。)
・2畳位のゴザのようなものを自信たっぷりに指差して、「カーペットを敷いています」とおっしゃる。(あんなのでもそれなりに音は小さくなるもんだ。)
・リビングを子供部屋にしている様、相変わらず玩具が散乱している(自分たちは子供がうるさいので他の部屋に避難しているのだろうか?)
こちらだって相手の部屋と子供の様子を見て、「限界だ」と思えば文句は言わない。
しかし、たいした対策もしてないのに「配慮してます」と怒鳴られても我慢は出来ない。
初めは何度も訪問しようかと思ったけれど、面倒だし、怒鳴り声は近所迷惑。
しかもその夜ワザと子供を騒がせるような感じ。
訪問が効果があるか疑問だったので、まずは法的な確認を行うために弁護士に相談に行きました。
騒音で訴訟をするには、正式な業者に測定してもらうことが必要。
2日で48万だったってさ。
第三者的な判断が必要なのは分かるが、これしか証拠として扱わないのは酷い。
嫌な予感はしてたんだけどね・・・
大体体重30kg近い小学生がフローリングで走ったら、どのくらいの音がするかは検討つくだろう。
計算してみると、バスケットボールでのドリブルより衝撃は上。
結局、迷惑な人が勝つという司法に絶望するような結果でした。
そんなことだからモラルのない、躾の出来ない、子供を放置する親が増えるわけだ。
訪問するのも面倒だし・・・しょうがない最後の手段を使うか・・使いたくはなかったんだけど・・・
学生のときはこうでした、目には目を・・・・音には音を!!
名づけて・・・
上階騒音対策用スピーカー
まだ効果を試している段階なのでテープとか見苦しいのは勘弁してください。
パソコンの通販サイトで購入した一番安いスピーカー(1500円くらい)を分解し、それを伸縮式のハンガー掛け(ダイエーなどで1500円前後で売っています、本来は横にして壁に突っ張って使うもの)に貼り付け、天井に押さえつけて固定する。
1万円あればお釣りがきます。
本格的に使うときは、テープではなく接着剤でスピーカーを固定し、脇の邪魔なケース(外せなかった)はハンマーで壊してしまい、配線板には目隠しをして見えなくするとスッキリするでしょう。
実際に取り付けるときはスピーカー同士の距離に注意してください。
近すぎると嫌な音がするばかりか、騒音減少効果も悪くなってしまうみたいです。
僕は50cm離していますが、これでも近いかも。
ちなみに、スイッチつきコンセントで電源を操作し、ミニジャックを使ってパソコンやMP3プレーヤーなどとの繋ぎ替えを行っています。
また、ミニジャックを二つに分け、モニターのスピーカーと同時に音を出すと結構いい迫力です。
さて、一見すると「嫌がらせ?」と思う方もいるかもしれないが、天井にスピーカーを貼り付ける理由はちゃんとある。
1、音で天井に直接振動を与えることにより、騒音そのものや太鼓現象の軽減を狙う。
2、音が騒音と同じ上から聞こえるので、感覚的に混ざりやすい。
3、音が上向きに行くので、両隣の家には届きにくい。
現在、期待した効果があるか確認中。
まず1。
小さい音量ではあまり効果はない。まあ、スピーカーがしょぼいので天井が振動しないのでしょう。
普通の音量なら「ドン」という衝撃音が「ドッ」という感じになる。
さらに大きくすれば「ドン」という衝撃音が「トッ」という感じに聞こえる。
おそらく上が大暴れしても大丈夫だと思う。
ここで耳栓を併用すれば、音は普通に聞こえ、上の騒音はほぼ聞こえなくなる。
次に2。
これは分かりません。
しかし同程度のボリュームならば確実にテレビ、モニターより上階騒音対策用スピーカーの方が不快感を消しているように思います。
最後に3。
音量を大にして(ほとんどの騒音を消せる程度)、ベランダに出てみました。
窓を閉めるとうちのヘッドホンの音漏れの三分の一くらいの大きさにしか聞こえません。
おそらく両隣には聞こえていないと思う。
夏場、お互いが窓を開ける時にはこちらが窓を閉めるという配慮が必要かも。
そして気になる「こちらの音は上に届いているのか?」
正直分かりません。
うちの床は、「置床式(82mm)+中空スラブ(275mm)+二重天井」です。
まあ音が大の時には届くかもしれませんが、小さい音、普通の音は聞こえていないと思います。
しかし、「上の騒音家族にやり返してやっている」と思っていた方が不思議と騒音が小さく聞こえるものです。
最後に実際に「上階騒音対策用スピーカー」を運用してみた感想。
なんだか上が急に静かになったように感じる。
もちろん小さな音から始まり、また暴れだすなという時はある。
そのときにスピーカーのスイッチをいれるから暴れているのが分からないのかもしれない。
確かにスピーカーを入れた後は大暴れしているような大きな音が聞こえる。
「上階騒音対策用スピーカー」のおかげで気にはならないけどね。
最初は子供の躾のことで第三者から何か言われたのかなと思ったけど、騒音家族がそれで一週間静かにしていられるはずがない。
もしかして、僕の思っている以上に上に音が届いていてそれに反応しているのだろうか?
僕は普通の人間。
正直、今まで自分を苦しめてきた人間が、自分の音で苦しめば胸がスッとする。
子供の音がこちらに届く、それを防ぐ音が上に届く、これが本当の「お互い様」。
上には迷惑を掛けて良い、という条件でもっといい上階騒音対策があれば、知りたいですね。
追記
「上階騒音対策用スピーカー」はかなり上階の音の不快感を消してくれるみたいです。
「重」低音がただの低音になったような感じです。
「ドンドンドンドン」という走る音が「ファファファファ」という感じに聞こえます。
今まで音が消えないと思っていたのは、上階がこちらの音に反応してわざと大きな音を立てていたからかもしれません。
追記2
新しいPCスピーカー(Logicool Z4)をメタルラック(「TE60-5T」+ADDポール「ADD-P1915」)に乗せたら、上の音が全く気にならなくなりました。
騒音問題解決といっても過言ではありません。
重低音さえ響けば、音が小さくても消音効果十分なので夜もつけたままで眠れるほどです。
音楽生活が苦にならない人は、重低音の出るサブウーファーつきのスピーカーを試してみてはいかがでしょうか?
戻る