■ Becky! Internet Mail
分 野 メーラ
種 別 シェアウェア(\4,000)
作 者 RIMArts さん
最新版の
入手先
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
内 容  メーラとして OutlookExpress をお使いの方が多いと思いますが、これはやはり Windows のおまけソフトだけあって(?)機能の面でちょっと物足りないようです。第一、起動にずいぶん時間がかかりませんか?
 また、Outlook や OutlookExpress はウィルスの攻撃の的になっており、あまりにも危険でわたしは怖くて使えません。
 Becky! はメーラとしては(OutlookExpress や Netscape を除けば)おそらく最もユーザーの多いものだと思います。特にメーリングリストに参加している人に多いと思います。どんなところが優れているか、readme.txt から拾ってみると...
  • Windows のエクスプローラライクなルック&フィール。
  • 複数アカウント対応。
  • オフラインを前提とした設計になっているため、送受信以外の操作は全てインターネットに接続していない状態で可能です。
  • メールを整理するためのメールボックスをユーザーが自由に作成出来るのはもちろん、メールヘッダから任意の文字列を探し出して、特定のフォルダに受信と同時に移動する「フィルタ」の機能(振り分け)もサポートしています。
  • 作成済みのメッセージを送信箱に保存して、後で一括して送信することが可能です。
  • 未完成のメールを「草稿」として一時的に保存して置くことが可能です。
  • 指定期日に自分当てのメールを発信する「リマインダー」機能は、簡単な秘書機能としても使えます。
  • 半角のカタカナは送信時に全角に自動変換するため、文字化けを防ぐことが出来ます。
  • 英語環境では、メッセージやメニューなどを英語で表示するため、日英両環境で利用することが可能です。
  • クリッカブル URL & E-Mail アドレスの機能をサポートしています。メッセージ中に URL があった場合、別色で表示され、ダブルクリックすることで、WWW ブラウザでそのサイトにアクセスすることが出来ます。また、E-mail アドレスの場合は、そのアドレスに対するメール作成ウインドウを開くことが出来ます。
  • イギリス英語/アメリカ英語両対応のスペルチェック機能。
  • GSM 6.10 圧縮 WAV フォーマットによる音声メールの送信機能。
  • HTML メール表示機能。MS Internet Explorer 3.0 以上が必要。
 個人的には、受信したメールのスレッド表示ができる点、返信メールのヘッダをマクロでカスタマイズできる点、複数のシグニチャ(署名)を簡単に使い分けられる点、などが特に気に入っています。
 一般に HTML メールの表示には InternetExplorer などのブラウザに読み込ませることが必要なので、OutlookExpress は起動と同時に InternetExplorer のコンポーネントも立ち上げているようです。したがって、起動も動作も遅くなってしまいます。しかし Becky! では HTML メールであっても通常はテキスト表示させて、必要なときだけブラウザを呼び出して表示するように設定できます。この設定にしておけば動作がより軽快になります。
 OutlookExpress も Ver.5 である程度機能強化したようですが、完全には追いついていないような気がします。

 Becky! にはメーリングリストによるサポートがありますし、ユーザーの中には自分のホームページで Becky! について取り上げている人もたくさんいます。そういうところから、関連ソフトや情報が手にはいるのも魅力です。

 なお、Ver. 2.00 では大幅な改良が加えられており、ほとんど新しいソフトとして生まれ変わりました。機能としてはフィルタリングの設定がわかりやすくなるなどの修正が加えられています。さらに、プラグインに対応するようになり、作者及び他のユーザーの作ったプラグインを利用することによって、さらに自分好みの機能を付加させることができるようになりました。たとえば、わたしはニュースリーダーとして使うプラグインを愛用しています。


戻る     トップページへ





 ■ SuperTag 32 Pro
分 野 HTML エディタ
種 別 フリーウェア
作 者 伊藤 友樹 さん
最新版の
入手先
http://www.htmlperfect.com/
内 容  このソフトはホームページを作成するための HTML エディタです。もちろん普通のテキストエディタとしても使えますが、HTML の入力を支援する機能が豊富についています。

 まず表示に関しては、HTML タグのキーワードを色つきで表示させることができるので、一目でわかり便利です。また、各種のタグをワンクリックで挿入できるアイコンボタンが用意されているので作業が快適です。このアイコンボタンの表示は自由にカスタマイズできるので、自分のよく使うタグのアイコンだけを表示させておくことができます。
 全てのタグがメニューからも呼び出せますし、ユーザー定義のタグを登録することもできます。
 多くのタグでは、メニューからの呼び出しやアイコンボタンのクリックによってダイアログボックスが表示され、そこで細かいオプションの設定ができます。たとえば、<TABLE> タグでは ALIGN、BORDER、CELLSPACING、CELLPADDING、WIDTH、HEIGHT、BGCOLOR、行数、列数などが1つのダイアログボックスの中で設定でき、その結果はタグとして挿入されます。したがって、タグの中の様々なオプションが一度に簡単に入力できることになり、非常に便利です。

 タグの入力はキーボード操作でも支援されています。標準で、頻繁に使われるタグの挿入にショートカットキーが割り当てられています。また [Ctrl] + [J]、[Ctrl] + [K]、[Ctrl] + [L]、[Ctrl] + [U] と[A] 〜 [Z]、[0] 〜 [9] の各キーにタグ開始文字、タグオプション、タグ終了文字、タグメニューを割り当てることができます。

 一度挿入したタグの修正に対応している点も見逃せません。タグの中にカーソルをおいて [F2] キーを押すと、入力時に表示されるダイアログボックスが再表示されます。ほかからコピーしたタグを部分的に変更したい場合や、ブラウザで表示を確認しながらオプションを変えたいときに威力を発揮します。わたしの場合、とりあえずキーボードから直接タグを入力しておいて、細かい点だけ [F2] キーを使って追加・修正することがよくあります。

 ブラウザに読み込ませて表示を確認するためのボタンが用意されています。ワンクリックでブラウザが起動してくれるので、手軽に確認できます。

 このほか以下のような特徴も持っています。(ヘルプから引用)
  • 参照する画像ファイル(拡張子がGIF/JPG/JPEG)のサイズを表示し、ファイルを参照した場合は自動的に【 WIDTH 】、【 HEIGHT 】オプションにサイズを入力してくれる。
  • 全てのタグ開始/終了文字列に、挿入した後改行をするか設定することができる。
  • タグを大文字で挿入するか小文字で挿入するかを選択することができる。
  • HTML ファイルをコンポーネントファイルとして登録しておくことにより、簡単に挿入することができる。
  • ファイル参照時には参照元ファイルからの相対パスも自動的に入力してくれる。
  • Microsoft IntelliMouse に対応している。
 ホームページを作るのに、WYSIWYG タイプの専用ソフトやワープロで作るのではなく、タグを覚えながらエディタで作りたい人、でもテキストエディタに直接タグを入力するのはたいへんそうだという人に向いていると思います。


戻る     トップページへ





 ■ WWWC
分 野 Web ページ更新チェッカ
種 別 フリーウェア
作 者 Tomoaki Nakashima さん
最新版の
入手先
http://www.nakka.com/
内 容  このソフトは Web ページの更新をチェックするソフトです。頻繁に見ることがあって更新状況の気になる Web ページの URL を登録しておいて、定期的にあるいは気の向いたときに更新チェックを行うと、更新された Web ページを通知してくれるというものです。自分でブラウザを使用して更新されてないか見に行くより遥かに高速に更新のチェックを行うことができます。
 登録した URL はエクスプローラ風の画面の中でアイコン表示されており、チェックの結果更新されている場合にはアイコンが変化するため一目でわかります。そのアイコンをダブルクリックすれば、ブラウザがそのページを開きます。

 わたしは、自分が使っているオンラインソフトの Web ページを登録しておいて、そのオンラインソフトがバージョンアップしていないか調べるのに使っています。

 操作方法は非常に簡単です。
 まず URL を登録する必要があります。メニューから新規作成によって登録することもできますが、エクスプローラ等からドラッグ&ドロップで追加する事もできるので便利です。フォルダごとドラッグ&ドロップすると階層を含めて登録されます。ブラウザで開いている URL をドラッグ&ドロップやその他の方法で取り込むこともできます。また、ファイルや URL をクリップボードにコピーして、WWWC で「貼り付け」を行っても、登録することができます。
 更新チェックには種類があって目的に応じて選べばいいのですが、操作はボタンアイコンをクリックするだけです。
 設定の変更もオプション画面でできるようになっているので、好みの設定にすることができます。もっと細かい表示や動作の設定を行いたい場合は、ini ファイル(user.ini)を編集することで実現可能です。ini ファイル編集のためのサンプルテキストもついています。
 さらに、プラグインに対応しており、いろいろな人の作ったプラグインを使うことによっていっそう便利なツールになります。作者のホームページにリンクされているので、ダウンロードして試してみるといいでしょう。

 その他の機能として次のようなものがあります。(ヘルプより引用)

  • 指定の時刻や指定の間隔で自動的に更新チェックすることができる。
  • 認証付きのページに対応している。
  • Proxy を使用した更新チェックができ、Proxy の認証にも対応している。
  • HTML の META タグを使用して、更新日時やサイズ以外の更新情報を扱うことができる。
  • プロトコルの DLL を追加することによって色々なプロトコルをサポートすることができる。


戻る     トップページへ





 ■ FFFTP
分 野 FTP クライアント
種 別 フリーウェア
作 者 Sota(曽田) さん
最新版の
入手先
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
内 容  FFFTP は、GUI 操作でファイルのアップロード・ダウンロードを行う FTP クライアントソフトです。
 この種のソフトは多くありますが、英語版だったり、機能がいまいちだったり、シェアウェアだったりします。でも、FFFTP は完全な日本語のフリーソフトでありながら、非常に丁寧に作り込んであって、高機能であるにもかかわらず操作が簡単で、初心者でも安心して使うことができます。

 画面は基本的に2画面構成です。エクスプローラライクなツリー表示が左右に2つあります。左側はローカルのファイル、右側はホストのファイルが一覧表示されます。ファイル・フォルダの操作は標準的なエクスプローラ風の操作ですので、非常に簡単です。ファイルリストの部分とファイル転送が別スレッドなので、ファイル転送をしながら新たなファイル操作をすることもできます。画面下部には処理内容が表示されますので、処理の進捗状況と、エラーがあったときの内容が即座にわかります。

 ファイルを指定して、それぞれをアップロードすることができるのは当然ですが、ミラーリングアップロード機能によりローカルのファイル構成と同じ物をホスト側に作ることが出来ます。したがって、ホームページの更新をしたいときに一発で全ての更新ファイルを転送できるわけで、これは大変便利です。上書きや削除の場合には確認メッセージを表示させることが可能なので安心です。
 サブディレクトリを含めたファイルの転送もできますし、ファイルの転送をいつでも中断できます。また、以前ダウンロードを中断したファイルがある時、その続きをダウンロードすることもできます。

 その他、漢字コードの変換・漢字のファイル名の取り扱いが可能です。さらに、各種 FireWall、SOCKS、ワンタイムパスワードにも対応しているそうですが、わたしにはよくわかりません。(^_^;)


戻る     トップページへ