====================================================================== ● ● ●●●●● ● ● ● ☆HTML入門講座☆ ● ● ● ●● ●● ● 第11号 98/10/5 ● ● ● ● ●● ● ● ●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 発行人: ● ● ● ● ● ● 池田蛇足 dasoku Ikeda ● ● ● ● ● ●●●●● Visit Our Web Site About This Magazine and HTML---------------------- http://hp.vector.co.jp/authors/VA014079/study_html/ =====================================================発行部数 2688部= 第9講:リスト(2) 前回に引き続き、HTMLでリストを生成する方法を勉強しましょう。じゃあ さっそく、リストの入れ子構造を勉強してみましょう。 「入れ子構造」って、もうあまり使わない言葉かも知れませんね。一番分かり やすいのは、あのロシアの入れ子人形です(正式な名前を誰か教えてください。 今、脳みそをほじくってみたのですが、『ピ、ピロシキ・・??』ってな感じ で一向に思い出せません)。達磨さんみたいな人形があって、それをパカッと 開けるとその中にも人形があって、その人形の中にも・・・ってやつです。 文学の世界でも「メタ・フィクション」という概念があります。ま、この言葉 は色んな使われ方をするんですが、たとえばミヒァエル・エンデの『果てしな い物語』を読まれた方はよく分かると思います。「物語の中の物語」が「物語」 と干渉し合う、あるいは、現実と物語がどこかで交じり合う。そんな、目眩に も似た無限ループに、「メタ・フィクション」という言葉を充てることが多い ようです。・・・これも一種の入れ子ですね。 今日まず勉強するのは「リストの中のリスト」というやつです。これを応用す れば、「リストの中のリストの中のリスト」というようなことも可能です。理 論的には、それこそ無限に入れ子を作ることができます。 ですが「リストの入れ子」とか「リストの中のリスト」と言われても、よくイ メージがつかめないですね。じっさいの出力としては、こんな風にしたいわけ です。 【例1:リストの入れ子構造の例】-------------------------------------- 1 Delphiへようこそ! ・総合ビジュアル環境 ・高速コンパイラ ・Object Pascalの採用 ・ランタイム不要 2 アプリケーションを作ろう ・型に厳格なPascal ・オブジェクト指向 ・if分岐 3 コンポーネントを使う ・デフォルトコンポーネント群 ・使えるコンポーネントをDLしよう ----------------------------------------------------------------------- ☆この号の例ソースは上記サイトにサンプルとして置いてあります。「参考 資料5」を参照してください。ただしこのサンプルは水曜日にアップします 復習しますが、1,2,3・・・というように、数字を頭に付けたリストを表現 するためには
    を、「・」などの記号を頭につけたリストを表現するためには